広報しぶかわ2023年8月1日号テキストデータ 8.1 No.419 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 令和6年度の入園児を募集します 2 公共交通の利用促進に向けて 4 介護予防サポーター養成研修の受講者を募集 5 認知症サポーターになりませんか 6 市子ども・子育て会議の委員を募集 8 -------------------------------------------------- 表紙  -------------------------------------------------- 勢ぞろいしたゆるキャラと 子どもたちの綱引き対決 ---------------------------------------------------------------------------------- P2~3 ----------------------------------------- 令和6年度の入園児を募集します ---------------------------------------------------------------------------------- ◇令和6年度の入園児を募集します◇    幼稚園、保育所、認定こども園の令和6年度入園児を募集します。各施設を利用する場合には、市の「認定」を受ける必要があります。お子さんの入園を希望する場合は、以下の内容を確認の上、手続きしてください。  詳しくは、本庁舎こども支援課(電話番号22-2415)へ。 ◇利用できる施設をフローチャートで確認 児童の年齢は?(入園希望月初日現在) ↓満3歳以上 「保育を必要とする事由」に該当しますか ↓いいえ 1号認定(教育認定) 幼稚園 認定こども園 児童の年齢は?(入園希望月初日現在) ↓満3歳以上 「保育を必要とする事由」に該当しますか ↓はい 2号認定(保育認定) ↓ 認定こども園 保育所 児童の年齢は?(入園希望月初日現在) ↓満3歳未満 「保育を必要とする事由」に該当しますか ↓はい 3号認定(保育認定) ↓ 認定こども園 保育所 児童の年齢は?(入園希望月初日現在) ↓満3歳未満 「保育を必要とする事由」に該当しますか ↓いいえ 利用申し込みはできません ■「保育を必要とする事由」とは   保育認定を受けるには、月60時間以上の労働や妊娠・出産、保護者の疾病など、家庭での保育が困難なことが条件となります。  詳しくは、右下の2次元コードから、「幼稚園・保育所・認定こども園利用申込みのしおり」を確認してください。 ◇各施設の特色や申し込み方法などを確認 □教育・保育施設の主な特色/幼稚園 小学校以降の教育の基礎をつくるための幼児期の教育を行う施設。年間指導計画に基づき、遊びを通して、各学年の発達に沿った自発性を促す教育を行います。個々の意欲を育て、社会、文化、自然などに触れ、小学校入学に向けて集団生活の基礎を身に付けることができます。4月1日現在満3歳以上で、就学前の子どもであれば、家庭環境や保護者の就労状況にかかわらず、入園することができます。また、預かり保育を実施しているため長時間の利用も可能です。保育を必要とする事由に該当する人は、「施設等利用給付認定」を受けると利用料が無料です。 入園できる年齢/満3歳以上(平成30年4月2日~令和3年4月1日生まれの児童) 申込方法/第1希望の施設の受付日(別表1参照)に、認定申請書兼現況届出書を持参してください。※私立認定こども園の認定申請書の受付日は、別表2を参照 □教育・保育施設の主な特色/認定こども園 幼稚園と保育所の機能や特長を併せ持つ施設。教育と保育の両方を一体的に実施します。満3歳以上の教育認定の子どもと保育認定の子どもが学級を編成し、一緒に過ごす共通利用時間があります。満3歳以上の在園児であれば、家庭環境や保護者の就労状況などが変 わっても、そのまま同じ園に通うことが可能です。また、子育て相談や親子の集いなど子育て支援を実施しています。 入園できる年齢/別表1参照 申込方法/第1希望の施設の受付日(別表1参照)に、認定申請書兼現況届出書を持参してください。※私立認定こども園の認定申請書の受付日は、別表2を参照 □教育・保育施設の主な特色/認定こども園 幼稚園と保育所の機能や特長を併せ持つ施設。教育と保育の両方を一体的に実施します。満3歳以上の教育認定の子どもと保育認定の子どもが学級を編成し、一緒に過ごす共通利用時間があります。満3歳以上の在園児であれば、家庭環境や保護者の就労状況などが変 わっても、そのまま同じ園に通うことが可能です。また、子育て相談や親子の集いなど子育て支援を実施しています。 入園できる年齢/別表2参照 申込方法/第1希望の施設の受付日(別表2参照)に、認定申請書兼利用申込書などを持参してください。 □教育・保育施設の主な特色/保育所 就労などにより、家庭で保育ができない保護者に代わって保育する施設。長時間の預かりの中で、保育士との信頼関係を築くことで情緒の安定を図り、その後の学びへとつなげます。異年齢の子どもたちとの交流を活発に行い、挑戦する気持ちや思いやりの気持ちを育み、自然や地域の人々に親しむことで、健全な心身の発達を図ります。 入園できる年齢/別表2参照 申込方法/第1希望の施設の受付日(別表2参照)に、認定申請書兼利用申込書などを持参してください。 ※いずれの施設でも、子どもの生きる力の基礎となる3つの柱「①知識および技能の基礎」「②思考力、判断力、表現力などの基礎」「③学びに向かう力、人間性など」をバランスよく育みます ◇各施設の入園年齢・受付日などを確認 (別表1)幼稚園・認定こども園(教育認定)の入園願書受付日 施設名/幼稚園 公立 渋川幼稚園 電話番号/22-2550 入園年齢/3歳児(令和6年4月1日現在) 入園願書受付日/9月1日(金)から 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 こもち幼稚園 電話番号/60-6688 入園年齢/3歳児(令和6年4月1日現在) 入園願書受付日/9月1日(金)から 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 赤城幼稚園 電話番号/20-6222 入園年齢/3歳児(令和6年4月1日現在) 入園願書受付日/9月1日(金)から 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 北橘幼稚園 電話番号/52-2414 入園年齢/3歳児(令和6年4月1日現在) 入園願書受付日/9月1日(金)から 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/認定こども園 公立 伊香保こども園 電話番号/72-2215 入園年齢/満3歳 入園願書受付日/9月1日(金)から 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/認定こども園 公立 かに石こども園 電話番号/59-2100 入園年齢/満3歳 入園願書受付日/9月1日(金)から 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/認定こども園 私立 半田こども園 電話番号/24-2864 入園年齢/満3歳 入園願書受付日/9月1日(金)~29日(金) 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/認定こども園 私立 白ばら幼稚園 電話番号/22-1068 入園年齢/満3歳 入園願書受付日/9月1日(金)から 受付時間/午前8時~午後5時 施設名/認定こども園 私立 渋川大島幼稚園 電話番号/23-9930 入園年齢/満3歳 入園願書受付日/9月1日(金)~15日(金) 受付時間/午前8時~午後5時 ※入園願書は希望する施設で受け取り、施設へ提出してください ※施設ごとに選考方法が異なります(先着順や抽選など)。詳細は、各施設に直接問い合わせてください (別表2)保育所・認定こども園(保育認定)の利用申込受付日 施設名/保育所 公立 第一保育所 電話番号/22-0449 入園年齢/満1歳 受付日(9月)/14日(木) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所 公立 第四保育所 電話番号/23-3759 入園年齢/満1歳 受付日(9月)/15日(金) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所 公立 第五保育所 電話番号/23-3002 入園年齢/満1歳 受付日(9月)/11日(月) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所 私立 渋川こばと保育園 電話番号/23-9066 入園年齢/満6カ月 受付日(9月)/7日(木) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所 私立 行幸田保育園 電話番号/23-3025 入園年齢/満6カ月 受付日(9月)/12日(火) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所 私立 コスモス保育園 電話番号/23-5389 入園年齢/産休明け 受付日(9月)/1日(金) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所 私立 パンジー保育園 電話番号/24-5315 入園年齢/産休明け 受付日(9月)/6日(水) 受付時間/午後2時~6時 施設名/保育所 私立 中村保育園 電話番号/24-5366 入園年齢/満6カ月 受付日(9月)/8日(金) 受付時間/午後2時~6時 施設名/保育所 私立 たんぽぽ保育園 電話番号/53-4554 入園年齢/満6カ月 受付日(9月)/13日(水) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所 私立 ひばり保育園 電話番号/56-2144 入園年齢/満6カ月 受付日(9月)/14日(木) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所 私立 北橘保育園 電話番号/23-4213 入園年齢/満6カ月 受付日(9月)/5日(火) 受付時間/午後2時~5時 施設名/認定こども園 公立 伊香保こども園 電話番号/72-2215 入園年齢/満6カ月 受付日(9月)/12日(火) 受付時間/午後2時~5時 施設名/認定こども園 公立 かに石こども園 電話番号/59-2100 入園年齢/満1歳 受付日(9月)/12日(火) 受付時間/午後3時30分~4時30分 施設名/認定こども園 私立 半田こども園 電話番号/24-2864 入園年齢/満6カ月 受付日(9月)/4日(月) 受付時間/午後2時~6時 施設名/認定こども園 私立 白ばら幼稚園 電話番号/22-1068 入園年齢/満8カ月 受付日(9月)/7日(木) 受付時間/午後2時~5時 施設名/認定こども園 私立 渋川大島幼稚園 電話番号/23-9930 入園年齢/2歳児 受付日(9月)/5日(火) 受付時間/午後2時30分~4時30分 ※入園年齢に達した翌月から入園できます ※受付場所は各施設ですが、半田こども園のみ「半田喜多集落センター」で受け付けます ※施設の利用決定は12月上旬となります ■申込時の注意事項  施設の受付日に都合がつかない場合は、次のとおりこども支援課で受け付けます 受付期間 9月1日(金) ~29日(金)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ※19日(火)・26日(火)は午後7時まで その他 市外の施設の利用を希望する場合も、期間内にこども支援課で手続きを行う必要があります ※申し込む前に、入園を希望する施設の見学をお願いしています。見学については、各施設に直接問い合わせてください ■保育施設の利用申し込みがオンラインで申請できます   マイナンバーカードを持っている人は、マイナポータルからオンラインで保育施設(2・3号認定)の利用申し込みを行うことができます。 受付期間 9月1日(金) ~29日(金) 対象 次の①~③のいずれかに当てはまる人 ①令和6年4月入園を希望している人 ※出産予定児は除く ②現在保育施設を利用していて、令和6年度も継続して同じ保育施設の利用を希望する人 ③現在利用している保育施設とは別の保育施設を希望する人 〈オンライン申請できない手続き〉  次の手続きについては、各施設またはこども支援課で手続きしてください。 ①教育認定(1号認定)の新規申し込み ②出産予定児の令和6年4月入園希望の申し込み ③産休・育休復帰予定で令和6年5~12月入園希望の申し込み ④転入予定の人の申し込み ⑤市外の保育施設希望の申し込み ⑥令和5年度途中入園の申し込み ⑦医療的ケアが必要な児童の申し込み ■入園後の変更は手続きをお願いします  入園後、保育を必要とする事由や必要量などに変更があったときは、速やかにこども支援課で手続きを行ってください。 ---------------------------------------------------------------------------------- P4 ----------------------------------------- 公共交通のさらなる利用促進に向けて ---------------------------------------------------------------------------------- ◇公共交通のさらなる利用促進に向けて◇ 高齢者は路線バスの回数券購入がお得になります  新型コロナウイルスの感染拡大とその長期化は、公共交通サービスにも大きな影響を与えました。感染予防に伴う行動制限により、市の委託路線バスは、一時コロナ禍前の5~7割まで利用者が減少しました。  現在、利用者数は緩やかに回復してきていますが、さらに多くの人に公共交通を利用してもらえるように、さまざまな取り組みを進めています。  詳しくは、第二庁舎交通政策課(電話番号22-2264)へ。 ■敬老割引回数券の助成額を引き上げます  市は、路線バスの敬老割引回数券の一部助成を行っています。この助成に関して、8月1日から、助成額を敬老割引回数券の額面の2分の1相当まで引き上げます。 対象路線 別表1の日本中央交通(株)および(株)群馬バスが運行する路線 対象者 本市に住民票がある満65歳以上の人 販売場所・販売時間・問合せ先別表1のとおり ※対象路線のバス車内でも購入することができます 申請に必要な物 本人確認書類(保険証など) ※購入時に申込書の記入が必要です (別表1)割引の対象路線など 割引の対象となる路線/△渋川温泉~渋川スカイランドパーク線 △北橘循環線 △北橘地区予約型バス「北橘メグール」 販売場所・販売時間・問合せ先/日本中央交通(株)渋川営業所 午前9時~午後5時 TEL(0279)23-0552 割引の対象となる路線/伊香保タウンバス4号  販売場所・販売時間・問合せ先/(株)群馬バス箕郷営業所 午前7時~午後6時 TEL(027)371-8588 ※伊香保タウンバス1号、2号および水沢シャトル、渋川駅~箕郷線、伊香保~榛名湖線は対象ではありません ※関越交通(株)路線の割引については、広報しぶかわ6月1日号を確認してください ----------------------------------------- □予約型バスがもっと便利に!! ■小野上・子持地区 予約型バスの運行時間を拡充  令和4年12月から運行を開始した小野上・子持地区の予約型バス(デマンドバス)について、使いやすさの向上を目指し、令和5年7月1日から、昼の時間帯(正午~午後1時の間)の運行を開始しました。 運行時間 午前10時~午後4時(午前10時前と午後4時以降は、路線バスとして時刻表のとおりに運行します) ※料金、予約方法、乗降場所(118カ所)は、左の2次元コードから市ホームページを確認してください ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ■予約型バスの乗り方教室を開催しています  北橘地区と小野上・子持地区で運行中の予約型バス(デマンドバス)について、さらなる利用改善のため、乗降場所の追加の準備を進めています。また、同地区の各種団体を対象に、予約方法や乗降場所などを案内する「乗り方教室」を開催しています。  開催を希望する団体は、交通政策課に連絡してください。 ---------------------------------------------------------------------------------- P5 ----------------------------------------- 介護予防サポーター養成研修の受講者を募集 ---------------------------------------------------------------------------------- 介護予防サポーター養成研修の受講者を募集 ◇みんなで元気に暮らせる地域に◇  青いTシャツと笑顔がトレードマークの介護予防サポーターは、いつまでも住み慣れた場所で生活できるよう、地域で介護予防活動を行うボランティアです。介護予防を推進し、健康寿命を延ばすための大切な役割を担っており、現在223人が登録しています。  今回は、サポーターの活動内容と養成講座の開催についてお知らせします。  詳しくは、本庁舎介護保険課(電話番号22-2116)へ。 ■サポーターの活動内容 〈市主催事業の運営協力〉  シニア筋力ぐんぐん教室(日常生活動作に必要な筋力を鍛える高齢者向けの体操)を、市内13カ所で実施しています。 〈高齢者が元気になるための通いの場の開催・応援〉  各地域で運動教室や認知症予防教室を開催している他に、自治会などからの要請を受け、体操や脳トレなどを実践しています。 〈研修会の開催〉  スキルアップのため、介護予防への理解を深める研修や、体操やレクリエーションを学んでいます。 ■養成研修の受講者を募集します  養成研修を修了すると、「介護予防サポーター養成研修修了証」が交付され、介護予防サポーターとして活動できます。自分のペースで、自分のため、地域のために活躍しませんか。 とき・ところ・内容 別表2のとおり 対象 市内在住で介護予防に関心があり、ボランティアとして活動できる人 定員 20人(先着順) 参加料 無料 申込期間 8月7日(月)~25日(金) 申込み・問合せ先 介護保険課へ (別表2)介護予防サポーター養成研修日程表 回数/1 とき/9月5日(火) 午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 内容/講義・実技 開会式 介護予防全般・介護予防サポーターの役割 シニア向けの食事のポイント・低栄養の予防 回数/2 とき/9月15日(金) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/講義・実技 シニア向け筋トレのポイントと指導のコツ 実習オリエンテーション 回数/3 とき/11月27日(月) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/講義・実技 オーラルフレイル予防 認知症の予防・脳活性化レクリエーション 修了証交付・閉会式 回数/4 とき/9月19日(火)~11月22日(水) 午前9時15分~11時15分 ※9月25日(月)のみ午前9時45分~11時45分 ところ/シニア筋力ぐんぐん教室各会場 内容/実習 各地区シニア筋力ぐんぐん教室の実習を期間内に1回以上参加 ※第2回目に詳細を説明します ----------------------------------------- □現役の介護予防サポーターさんへインタビュー ■八高久夫さん(子持地区) 活動歴16年。介護予防サポーター立ち上げ当初から活動しています。  地域住民と自分の健康づくりのために、介護予防サポーターになりました。楽しくなければ人は集まらない、面白くなければ活動は続かないと思い、参加者と介護予防サポーターの交流を大切に活動しています。 ■秋山由美子さん・高橋八重子さん(古巻地区) 令和4年度に養成研修修了後、姉妹で介護予防サポーターとして活動しています。   活躍中の介護予防サポーターさんから誘われて、姉妹で介護予防サポーターになりました。活動を通じて得た学びは、自分だけでなく、家族や地域のために生かすことができます。地元の人との交流や出会いも楽しみです。 ---------------------------------------------------------------------------------- P6 ----------------------------------------- 養成講座を受講して認知症サポーターになりませんか ---------------------------------------------------------------------------------- 養成講座を受講して認知症サポーターになりませんか ◇認知症サポーター養成講座の受講生を募集します!◇  高齢化が進む中、認知症になる人は全国的に増えています。認知症は、誰でもなる可能性のある、身近な病気です。  認知症になると、今までどおりの生活が困難になる面があります。しかし、家族や近所など、周囲の人が認知症について理解することで、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らしていける人が増えていきます。  市は、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守る応援者である「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。  認知症サポーターには、養成講座を受講すれば、どなたでもなることができます。ぜひ、認知症サポーターになりましょう。 ■認知症サポーター養成講座のご案内 とき・ところ・定員・申込先 別表のとおり 内容 ▽認知症の症状や診断、予防について ▽認知症の人との接し方や心構えなどについて 対象 市内在住・在勤・在学の人 参加料 無料 申込方法 実施日の前日までに、各申込先に電話で申し込んでください(先着順) 申込開始日 8月7日(月)  その他 ▽居住地にかかわらず、別表のどの会場でも参加できます ▽受講者全員に、受講者の証である市オリジナルの「サポーターカード」を交付します  詳しくは、中央地域包括支援センター(本庁舎高齢者安心課内・電話番号22-2179)へ。 (別表)令和5年度認知症サポーター養成講座一覧 とき/8月30日(水)午前10時~11時30分 ところ/子持公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/小野上・子持 申込先電話番号/25-8025 とき/9月1日(金)午前10時~11時30分 ところ/北橘公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/北橘 申込先電話番号/25-7720 とき/9月12日(火)午前10時~11時30分 ところ/市社会福祉センター(渋川ほっとプラザ) 定員/20人 申込先地域包括支援センター/中央 申込先電話番号/22-2179 とき/9月15日(金)午後1時30分~3時 ところ/金島ふれあいセンター 定員/30人 申込先地域包括支援センター/金島・伊香保 申込先電話番号/24-8366 とき/9月26日(火)午前10時~11時30分 ところ/古巻公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/古巻 申込先電話番号/24-1300 とき/10月31日(火)午後2時~3時30分 ところ/西部公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/西部 申込先電話番号/26-7567 とき/11月28日(火)午後2時~3時30分 ところ/赤城公民館 定員/30人 申込先地域包括支援センター/赤城 申込先電話番号/26-2218 とき/令和6年3月15日(金)午前10時~11時30分 ところ/豊秋公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/豊秋 申込先電話番号/22-2231 ※申込受付時間は、各申込先いずれも平日午前9時~午後5時 ----------------------------------------- □7月1日付で人権擁護委員が委嘱されました  7月1日付で、法務大臣から平形清惠さん(渋川地区・再任)が人権擁護委員に委嘱されました。  人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、人権相談を受けたり、人権の考えを広める活動をしている民間のボランティアです。市では18人の人権擁護委員が活動しています。 □人権相談を利用してください  毎月、市で行われている人権相談のほか、次の電話相談もあります。 ■みんなの人権110番 0570(003)110 ■子どもの人権110番 0120(007)110 ■女性の人権ホットライン 0570(070)810  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------- P7ーP8 ----------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー ----------------------------------------- ◇第45回「少年の主張」渋川市大会を開催しました◇  「少年の主張」渋川市大会が7月6日、金島ふれあいセンターで開かれ、市内の各中学校の代表が出場しました。  結果は次のとおりです(敬称略・学校建制順)。 最優秀賞(氏名・学校学年・タイトル) ▽金子耀(あきら)・渋川中3年・「引き出しの増やし方」 ▽宇内(うない)祐輔・渋川北中2年・「親の将来」 ▽井上惺太郎(せいたろう)・北橘中3年・「自分から」 優秀賞(氏名・学校学年) ▽福島明日美・渋川中3年 ▽都丸真広(まひろ)・渋川北中3年 ▽尾藤(おふじ)和華(まどか)・金島中3年 ▽山田愛・古巻中1年 ▽齋藤芭乃子(はのこ)・古巻中3年 ▽小堀友鈴(ゆず)・伊香保中2年 ▽飯塚仁実・子持中3年 ▽佐藤有莉亜・子持中3年 ▽藤沼和愛(かのん)・赤城南中3年 ▽狩野一花(いちか)・赤城北中3年 ▽狩野七美・北橘中3年  最優秀賞を受賞した3人は、8月20日(日)に玉村町文化センターで行われる「少年の主張」中部地区大会に出場します。   詳しくは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ----------------------------------------- ◇渋川市成年後見制度利用促進審議会委員を募集します◇  市は、「渋川市成年後見制度利用促進審議会委員」の市民委員を募集します。  この審議会は、成年後見制度の利用の促進に関し、基本的な事項を調査審議するための機関です。  公募による市民委員のほかに、各種団体の代表者など11人の委員で構成され、年1回程度、会議を開催します。  成年後見制度に関心のある人は、ぜひ、応募してください。 募集人数 1人 応募資格 市内在住で成年後見制度に関心のある20歳以上の人 任期 10月1日(日)~令和7年9月30日(火)(2年間) 選考方法 書類選考 応募方法 応募用紙(高齢者安心課または市ホームページ(ID=10674)にあります)に必要事項を記入し、郵送(〒377-8501・石原80)または直接高齢者安心課へ 募集期間 8月1日(火)~31日(木)(消印有効)   詳しくは、本庁舎高齢者安心課(電話番号22-2257)へ。 ----------------------------------------- ◇渋川スカイランドパーク遊園地・小野上温泉センターなどの指定管理者募集◇  令和6年度から渋川スカイランドパーク遊園地および小野上温泉センターなどを管理・運営する指定管理者を募集します。 ■共通事項 応募資格 県内に本社・支社 ・営業所を有する法人またはその他の団体など 応募期間 9月1日(金)~15日(金)  ■渋川スカイランドパーク遊園地 応募方法 申請書に必要書類を添えて、郵送(〒377-8501・石原80)または直接都市政策課へ  ※申請書・募集要項は、都市政策課または市ホームページ(ID=10693)にあります(配布は9月8日(金)まで) 〈施設見学会〉 とき 8月23日(水)午後3時 申込方法 申込書(都市政策課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、郵送、ファクス(22-2132)、メール(toshi-kanri @city.shibukawa.gunma.jp)または直接都市政策課へ 申込期限 8月18日(金)   詳しくは、第二庁舎都市政策課(電話番号25-8307)へ。 ■小野上温泉センターなど 対象施設 小野上温泉センター、小野上地域活性化センター、小野上温泉公園(3施設の管理を1事業者で行う) 応募方法 申請書に必要書類を添えて、郵送(〒377-8501・石原80)または直接観光課へ  ※申請書・募集要項は、観光課または市ホームページ(ID=10704)にあります(配布は9月8日(金)まで) 〈施設見学会〉 とき 8月22日(火)午前10時 申込方法 申込書(観光課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、郵送または直接観光課へ 申込期限 8月18日(金)   詳しくは、第二庁舎観光課(電話番号22-2873)へ。 ----------------------------------------- ◇ひとり親家庭の生活支援・児童扶養手当を支給します◇ 対象 次の支給要件(①~⑨)のいずれかに該当する18歳未満(18歳到達後、最初の3月31日までの間を含む)の児童を養育するひとり親家庭の親など ※支給要件に該当しても、申請者や同居親族などの所得が一定額以上の場合には、手当は支給されません 支給要件 ①父母が婚姻を解消している ②父または母が死亡した ③父または母に重度障害がある ④父または母の生死が不明 ⑤父または母から引き続き1年以上遺棄されている ⑥父または母が保護命令を受けている ⑦父または母が法令により引き続き1年以上拘禁されている ⑧未婚の子 ⑨出生当時の状況が不明である(孤児)など 〈次の場合は該当しません〉 ▽申請者と児童の住所が国内にない ▽児童が施設などに入所している ▽申請者と前配偶者などの生計が同一である ▽里親がいる 〈現況届を忘れずに〉  児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年8月に「現況届」を提出する必要があります。対象者には、7月下旬に案内通知を送付しましたので、期限までに提出してください。期限までに提出がない場合には、手当の支給が遅れることがありますので、注意してください。  詳しくは、本庁舎こども支援課(電話番号22-2415)または各行政センターへ。 ----------------------------------------- ◇重度障害児の養育者に特別児童扶養手当を支給します◇ 対象 身体または精神に障害(国民年金法の1級または2級に相当)のある20歳未満の児童を養育している父母など  ※次の①~④の場合、支給の対象になりません。詳細は、「しぶかわ子育て応援なび」を確認してください ①申請者と児童の住所が国内にない ②児童が福祉施設などに入所している ③児童が公的年金を受給できる ④父母などの所得が一定額以上ある 手当月額 ▽1級=5万3700円 ▽2級=3万5760円 その他 特別児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年「所得状況届」を提出する必要があります。対象者には、8月上旬に案内通知を送付しますので、期限までに忘れずに提出してください  詳しくは、本庁舎こども支援課(電話番号22-2415)または各行政センターへ。 ----------------------------------------- ◇市子ども・子育て会議の委員を募集します◇  市が行う子ども・子育て支援について、ニーズに即した効果的かつ効率的な運用を実施するため、策定した計画や子育て支援に関して審議する「子ども・子育て会議」の委員を募集します。 応募資格 平日の会議に出席できる市内在住の18歳以上の人で、会議の場を政治活動・布教活動に利用しない人 募集人数 2人以内 任期 10月1日(日)から2年間 応募方法 応募用紙(こども政策課または市ホームページ(ID=10671)にあります)と「渋川市の子育て環境について私が思うこと」について、400字程度の作文を、本人が直接こども政策課へ ※応募書類は返却しません 応募期限 8月31日(木)  その他 ▽会議出席者に報酬を支払います ▽委員氏名は公表します ▽過去の会議内容は市ホームページ(ID=882)で確認できます  詳しくは、本庁舎こども政策課(電話番号22-1880)へ。 ----------------------------------------- ◇語り継ごう平和への願い ~終戦から78年~◇  昭和20年8月6日午前8時15分広島に、8月9日午前11時2分長崎に、原爆が投下されました。  戦争や原爆で亡くなられた大勢の人々を追悼し、世界の平和を願いましょう。  世界唯一の被爆国として、過去の歴史に学び続け、二 度と戦争の悲劇を繰り返すことのないよう、平和の尊さを次の世代に語りついでいきましょう。  そして、私たちの身近にある平和を改めて考えてみましょう。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------- P9 ----------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.69 ----------------------------------------- ◇「ヒメギフチョウ(赤城姫)」◇  7月15日に「赤城姫を愛する集まり」の人たちと、ヒメギフチョウの生息地である、赤城町深山の奥にあるモロコシ山(1183㍍)に登りました。  ヒメギフチョウは、関東地方では赤城山のこの地域だけに生息するチョウで、「赤城姫」の愛称で親しまれています。群馬の豊かな自然を象徴する存在として、県の天然記念物に指定されています。   このヒメギフチョウが、今、危機的な状況にあります。その原因は、ヒメギフチョウの食草であるウスバサイシンが、「シカ」に食べられてしまっているからです。  モロコシ山の登山道を登っていくと、カラマツやミズナラの林の中の下草が、きれいに食べられています。傾斜のきつい所では、地面が露出している所も見られます。  こうした状況に対して、渋川市の宝であるヒメギフチョウを守るため、生息地の里山を整備しようと、地元の住民や、旧南雲小・津久田小の子どもたちが、保全活動を続けています。   県や市、赤城姫を愛する多くのボランティアの皆さんと協力して、ヒメギフチョウを絶滅させることなく、将来に残していきましょう。 ----------------------------------------- 地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット - Vol.29 - -----------------------------------------  こんにちは!毎日暑いですね。熱中症にならないように水分をいっぱい取りましょうね!さて、今回ご紹介するのは伊香保温泉の上にある上ノ山公園ときめきデッキからの景色です!山の上で街よりは少し涼しいこの場所からは、小野子山、子持山、赤城山と、渋川を囲む山々を一気に眺めることができます。雄大なこの絶景を皆さんに見てもらいたい!ロープウェイでも、車でも、伊香保神社から歩いてもいけるので、ぜひ、足を運んでみてください。 ----------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ----------------------------------------- ◇美術の小窓◇ 《響きあうものたち》 髙橋 房雄 作  2012年 縦60㎝×横30㎝ 素材:鳥の子紙、油性インク  髙橋房雄(1937-2020)は、渋川に生まれ育ち、子どもの頃から、絵を描くことや詩を書くことに興味を持っていました。戦前生まれという時代背景もあり、専門の学校などには通わず、仕事をしながら独学で版画技術を会得し、白と黒(モノクローム)の魅力に引き込まれ作品制作をしていました。20代の頃から美術団体「春陽会」に参加し、現代版画の黎れいめい明期に立ち会いながら創作活動をしました。音楽にも造詣が深く、作品の中に時折見え隠れするテーマとなりました。現代社会にも目を向け、時代の印象を織り込んだ作品も多く残しています。  この作品は、8月26日(土)まで市役所第二庁舎1階回廊の北東の壁面で展示しています。 ●市美術館は、移転のため休館しています ---------------------------------------------------------------------------------- P10-P11 ----------------------------------------- みんなのひろば ----------------------------------------- 8月のおでかけ情報 ●渋川山車まつり(ホームページID=173) 8月11日(祝)~13日(日):渋川市街地周辺 問合せ先 第二庁舎観光課(電話番号22-2873) ●まちなか交流屋台村(ホームページID=4239) 8月26日(土):渋川駅前通り商店街エッグホール下駐車場 問合せ先 第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ●市民プール開場(ホームページID=8527) 問合せ先 市まちづくり財団(電話番号23-2008) ■あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 渋川切り絵愛好会 代表 高桑 ひろみさん   電話番号56-3256 古巻公民館で、第1・第3木曜日に活動しています ■Q 広報クイズ&アンケート 正解者の中から抽選で5人に賞品が当たります。当選者には郵送で引換券を発送します。「桑野屋」の店舗で引き換えてください(応募は1人1通)。 ★広報クイズ Q:8月1日から路線バスの敬老割引○○○の 助成額が引き上げられます。 ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して下の方法で応募してください ★応募締切 8月21日(月)消印有効 郵送 〒377-8501 石原80 「広報クイズ8月号係」 応募フォーム 右の2次元コードまたはホームページID(8280)でアクセス 「二次元コード」 今月のプレゼント 桑野屋「百年続くそば屋のもつ煮(冷凍)」(2~3人前) 3代目がとことん考え、4代目が秘伝のそば出汁(だし)でじっくり仕込んだもつは、やわらかでとろっとろ。創業大正4年、桑野屋の自慢の一品です! 桑野屋 吹屋82 ℡23-6782 定休日 月曜日 営業時間 11:00~14:30(夜は団体予約のみ可) ■輝け!スポーツ仲間 スポーツ協会登録団体紹介 Vol.17 ファイターズ(ソフトボール)  県大会での優勝を目指し、20代から60代までの13人のメンバーで、楽しく活動しています。世代が幅広いですが、お互い仲が良く、チームワークも良いことが特徴です。 とき 月に1~2回(不定期) ところ 坂東橋緑地公園ソフトボール場ほか 問合せ先 監督の山本さん(電話番号090-6036-0109) ----------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立伊香保小学校」 Vol.52 加藤 翔夢(しょうむ)さん(6年)  私の夢は、プロ野球選手になることです。WBCで日本代表選手の活躍を見て、スポーツで感動を与えられる人になりたいと思いました。1年生から野球を始め、守備位置は投手と内野手です。自分の課題と向き合いながら練習を重ねています。 田村 駆蘭(くらん)さん(6年)  私の夢は、料理人になることです。初めてガトーショコラを作った時に、姉が「おいしい」と食べてくれたことがきっかけです。今は、週に2・3回お菓子やイタリア料理などを作っています。将来は、お客さんが喜んでくれる料理を作りたいです。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します!  ★「私のふるさと紹介」  ★我が家のペット自慢 上記コーナーに掲載を希望する人は右の2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ■私のふるさと紹介 53 東京都足立区 鈴木 真理さん(赤城町宮田) -足立区- 人口:692,555人(R5.7.1現在) 面積:53.25㎢  私のふるさとは、東京都足立区です。足立区には人情あふれる下町があり、私も下町の商店街に住んでいました。田舎ともまた違った人の温かみがあり、小さい頃は近所のお店に駄菓子を買いに行っていたのをよく覚えています。  渋川市には、去年の11月に家族で引っ越してきました。夫が高崎市出身で群馬になじみがあったことと、自然環境が良く、畑をしながら暮らしたいと思い、渋川を選びました。私も子どもたちも動物が好きなので、庭に野鳥がやってきたり、カエルの鳴き声がしたり、野生の動物がいる環境に住めていることがうれしいです。  私は車の免許を持っておらず、普段は自転車で移動していますが、自転車が安心して走れる道路が少なく、風が強いときなど危険を感じることがあります。自転車を使う人にも配慮した道路整備をしてもらえるとありがたいです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- P13ーP14 ---------------------------------------------------- フォトダイアリー ---------------------------------------------------- まちの出来事を写真で紹介 北橘中学校PTA教養講座 ◇バイオリニストと『時間(おんがく)の芸術』を共有◇  6月29日に北橘中学校で、PTA教養講座「しぶかわ応援大使・心奏(らら)さんのコンサート&トークショー」が行われました。心奏さんは、好きなことを仕事にできる素晴らしさと、「自分の得意」を見つけることの大切さを語ったほか、バイオリンの演奏や本の朗読を披露。参加者全員で合唱し、時間の芸術といわれる「音楽」を一緒に楽しみました。 ----------------------------------------- 古巻小学校の田植え ◇泥だらけで楽しむ米作り体験◇  6月29日に古巻小学校の学習田で、5年生の約90人が田植えを行いました。JA北群渋川の職員から植え方を教わった後、クラスごとに1列になり、全て手作業で植えきりました。児童たちは、普段はできない貴重な体験に、楽しげな声を上げながら笑顔で苗を植えていました。 ----------------------------------------- TGRラリーチャレンジin 渋川伊香保 ◇巧みな運転技術に巻き起こる歓声◇  7月2日にトヨタガズーレーシングのラリーイベントが、渋川スカイランドパークなどで開催されました。88組の選手が出場し、特設コースで巧みなテクニックを披露。会場内には、車に関する体験ブースの出展や話題の車両展示などもあり、約4,500人の来場者が楽しみました。 ----------------------------------------- 第8回ランタン祭りin おのがみ ◇手作りランタンで彩る光のページェント◇  6月18日に小野上公民館で、生涯学習おのがみチーム主催の「第8回ランタン祭りin小野上」が開催されました。4年ぶりの本格開催に多くの団体が参加し、歌やダンスを発表。民謡踊りでは、来場者も一緒に輪踊りするなど大盛況でした。日没を迎えると、地域の人たちが作った約800個のランタンが、ほのかに周辺の水田を照らしました。 ----------------------------------------- 市美術館ワークショップ ◇それぞれの「渋川」を絵で表現◇  7月1日と8日の2日間、小野上公民館で市美術館ワークショップ「渋川を描こう!!」を開催しました。これは、来春開催予定の公募展に向けたワークショップで、参加者は、講師から作品のイメージに合った技法を教わりながら、それぞれの思う「渋川」を絵で表現していました。 ----------------------------------------- 渋川地区いきいきフェスタ ◇楽しく学んで健康寿命を延伸◇  6月25日に渋川ほっとプラザで、渋川地区いきいきフェスタが開催されました。会場では、医師や薬剤師などの専門職が「健康寿命をのばそう!」をテーマに、さまざまな体験ブースを設置。来場者は、介護予防体操や体力測定などを通して、健康な体づくりへの意識を高めていました。 ----------------------------------------- 金島小創立150 周年記念のリサイタル ◇美しく透き通る歌声に包まれる ◇  6月29日に金島ふれあいセンターで、ウクライナ出身のオペラ歌手オクサーナ・ステパニュックさんのリサイタルが行われました。金島小・中学校の全校児童・生徒がソプラノの美しい歌声に聴き入り、最後は「ふるさと」を合唱。参加した児童は、「初めてこういうコンサートを聴けて、貴重な経験になった」と話していました。 ----------------------------------------- 東部公民館の七夕祭り世代間交流会 ◇世代を超えて昔の遊びを共に楽しむ◇  6月24日に中央公民館で、七夕祭り世代間交流会が開催され、約600人が参加。子どもたちは、お菓子の釣り堀や絵本の読み聞かせを楽しんだり、お手玉やけん玉など昔の遊びで地域の人たちと世代を超えて交流しました。最後は、男性保育士の音楽ユニット「たかしぶせん」による七夕ミニライブで幕を閉じました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- P14ーP17 ---------------------------------------------------- 情報ボックス ---------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ------------------------------------------------------------ 8月の防災行政無線定期放送訓練  災害時に情報を確実に届けるため、テスト放送を実施します 15日(火) 午後1時 23日(水) 午前11時 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) -------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------- ■令和6年はたちを祝う会を開催します  はたちを祝う会は、今年度20歳になる人が一堂に会し、市民会館で開催します。  就学・就職などで市外へ転出した人に案内状を送付するため、家族や知り合いで対象者がいる場合は、生涯 学習課へ連絡してください。 〈はたちを祝う会開催概要〉 とき 令和6年1月7日(日)午後1時から(午後0時30分から受付開始) 対象 平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの人 その他 1部制のため、駐車場の混雑が予想されます。詰め込み駐車で、終了(午後3時30分ごろ)するまで出車できない場合がありますので、乗り合わせや送迎での来場にご協力をお願いします 問合せ先 第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500) ホームページID 10640 ---------------- ■電動キックボードなどの交通ルールが変わりました  7月1日に施行された改正道路交通法により、一定の要件を満たす電動キックボード等の電動小型モビリティは、特定小型原動機付自転車として、走行場所が自転車と同様となるなどの交通ルールが適用されました。新たな交通ルールを確認し、正しく理解した上で安全運転をしましょう。  詳細は、警察庁ホームページまたは県警察ホームページを確認してください。 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ▲警察庁ホームページ「二次元コード」 ▲県警察ホームページ「二次元コード」 ---------------- ■年次有給休暇の取得促進について  働き方・休み方を継続的に改善するためには、年次有給休暇の計画的付与制度や時間単位の年次有給休暇制度の活用が効果的です。今夏、導入を検討してください。 問合せ先 群馬労働局雇用環境・均等室(027(896)4739)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ---------------- ■フォリーニョ市産オリーブオイルを先行販売します  姉妹都市のイタリア共和国フォリーニョ市から直輸入したオリーブオイルを先行販売します。 とき 8月19日(土)午前9時~午後1時(予定) ※天候により変更の場合あり ところ 市役所第二庁舎 商品 エクストラ・ヴァージンオイル ▽500ml=1,500円 ▽750ml=2,000円 その他 8月19日(土) 午後1時から渋川地区 名産品センターで取扱いを始めます 問合せ先 渋川地区物産振興協会事務局(第二庁舎観光課内・電話番号22-2873) -------------------------------------------------------------------- 募集 ---------------- ■上級救命講習受講者 とき 9月9日(土)午前9時~午後6時 ところ 渋川広域消防本部 内容 心肺蘇生、自動体外式除細動器(AED)の使用方法、異物除去、止血法や熱傷の手当などのファーストエイドを習得 ※受講した人に、上級救命講習修了証を交付します 対象 渋川広域圏内に在住・在勤・在学の人 定員 20人(先着順) 参加料 無料 持ち物 昼食、動きやすい服装 申込方法 8月21日(月)~9月1日(金)の平日午前9時~午後5時に渋川広域消防本部(電話番号25-4192)へ 問合せ先 第二庁舎健康増進課(電話番号25-1321) ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------- ■第61回渋川広域圏内発明くふう展の作品 〈児童生徒の部〉 対象 渋川広域圏内在住の小学生~高校生 作品の条件 科学的な態度・思考をもとに個人または3人以下で自作したもの ※単なる工作品・模倣品・手芸品や図面だけの作品は除く。縦・横・高さが全て1㍍以内で重さ20㌔㌘以内 〈一般の部〉 対象 渋川広域圏内在住または在勤の人 作品の条件 次のいずれかの条件を満たすもの ①特許・実用新案・意匠登録済みまたは出願中のもの ②新製品・試作品・教育上効果のある創作品 ※図面だけのもの・危険物・公安秩序を害するものは除く。縦・横・高さが全て2㍍以内で重さ50㌔㌘以内 〈共通事項〉 テーマ 自由 申込方法 9月11日(月)午前9~10時に市勤労福祉センターに作品および申込用紙を持参 ※小学生~高校生は学校単位で持参 〈展示会について〉 とき 9月12日(火)~14日(木)午前8時30分~午後5時 ところ 市勤労福祉センター 問合せ先 渋川発明協会事務局(渋川商工会議所内・電話番号25-1311)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ---------------- ■花に親しむ体験教室の参加者 とき 8月30日(水)午前10時~正午 ところ 市役所第二庁舎 対象 花や緑を育てることに関心があり、寄せ植えなどを始めてみたい人 定員 25人(抽選) 参加料 2000円(材料費) 申込み・問合せ先 8月15日 (火)までに電話で第二庁舎都市政策課(電話番号25-8307)へ ---------------- ■はた織り教室後期生徒 とき 9月4日・11日・25日・10月2日(全て月曜日)午後1時30分~3時30分 ところ 旧赤城住民センター 内容 昔使われた織り機でのはた織り体験 ※織った布は、終了後に持ち帰り 対象 市内在住・在勤の人 定員 4人(初めての人を優先して抽選) 参加料 無料 申込期限 8月16日(水)  申込み・問合せ先 電話または直接文化財保護課(電話番号52-2102)へ ---------------- ■乳幼児と中学生のふれあい交流事業参加者  市内全中学校で実施する乳幼児と中学生のふれあい交流事業の参加者を募集します。 とき 9月6日(水)~11月29日(水)  対象 市内在住の3歳までのお子さんとその保護者 ※2人以上のお子さんを連れて参加することもできます 定員 30組(抽選) 申込方法 8月31日(木)までに直接しぶかわファミリー・サポート・センターの窓口へ その他 1回につき2100円を支給(謝礼・交通費) 問合せ先 しぶかわファミリー・サポート・センター(電話番号22-5200)または本庁舎こども政策課(電話番号22-1880) ---------------- ■グリーンカーテン写真展の作品  グリーンカーテンの取り組みを共有し、温暖化対策の輪を広げるため、市ホームページで開催するグリーンカーテン写真展の作品を募集します。 対象 令和5年度にグリーンカーテンを育てた市内在住の人、市内事業者・団体 募集写真 自身で育てたグリーンカーテン(1点) 応募方法 8月31日(木)(必着)までに写真を添え、電子申請または応募用紙(市ホームページ・環境森林課にあります)をメール(kankyou@cit y.shibukawa.gunma.jp)、郵送(〒377-8501・石原80)または持参で環境森林課へ その他 ▽写真展は、9月公開予定です ▽詳細は、市ホームページを確認してください 問合せ先 本庁舎環境森林課(電話番号22-2114) ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ▲電子申請はこちら「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------- スポーツ ---------------- ■第18 回市民スポーツ祭秋季総合大会  第18回市民スポーツ祭秋季総合大会の参加者を募集します。 〈一般参加ありの種目〉 種目・とき・ところ・参加料・申込期限・申込先 別表1のとおり ※詳細は、申込先に直接問い合わせてください 〈一般参加なしの種目〉  次の2種目が開催されます。一般の人も観覧は可能です。 ■武術太極拳 とき 9月10日(日)  ところ 宮田商会武道館渋川(市武道館) ■体操 とき 9月23日(祝)  ところ 市総合公園体育館 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) (別表1) 種目/バスケットボール とき/8月27日(日) ところ/子持社会体育館 参加料/1チーム2,000円 ※一般、高校生男子チームのみ 申込期限/8月10日(木) 申込先(敬称略)/都丸 高宏  電話番号090-2749-7291 種目/マレット・ゴルフ とき/9月11日(月) ところ/赤城敷島マレットゴルフ場 参加料/1人300円 申込期限/8月9日(水) 申込先(敬称略)/北林 梅吉  電話番号090-2942-1844 種目/バドミントン とき/9月18日(祝) ところ/子持社会体育館 参加料/・一般=500円 ・小学~高校生=300円 ※1人2種目以内 申込期限/8月23日(水) 申込先(敬称略)/今井 謙二  電話番号090-4007-2276 種目/ソフトボール とき/9月24日(日) 10月29日(日) ところ/坂東橋緑地公園ソフトボール場 参加料/1チーム5,000円 申込期限/8月31日(木) 申込先(敬称略)/山内 崇仁  電話番号090-2243-8723 種目/空手道 とき/10月7日(土) ところ/市民体育館 参加料/1種目1,000円 申込期限/9月7日(木) 申込先(敬称略)/水沢 淳   電話番号23-2436  FAX番号25-8815 種目/剣道 とき/10月1日(日) ところ/木暮組スポーツパーク赤城(赤城総合運動自然公園スポーツセンター) 参加料/1人500円 申込期限/9月4日(月) 申込先(敬称略)/熊谷 和洋   電話番号24-9573 電話番号090-7728-8411 種目/少林寺拳法 とき/10月1日(日) ところ/宮田商会武道館渋川(市武道館) 参加料/無料 申込期限/9月25日(月) 申込先(敬称略)/樋口 雅人  電話番号090-2559-7570 種目/弓道 とき/10月8日(日) ところ/宮田商会武道館渋川(市武道館) 参加料/・一般=1,000円 ・高校生=500円 申込期限/9月20日(水) 申込先(敬称略)/浦野 美由 紀  電話番号22-0928 電話番号090-7199-5923 種目/卓球 とき/10月29日(日) ところ/市総合公園体育館 参加料/・一般=500円 ・中学生=300円 ・小学生=200円 申込期限/10月27日(金) 申込先(敬称略)/村田 隆  電話番号090-5406-9990 種目/インディアカ とき/11月5日(日) ところ/子持社会体育館 参加料/1チーム2,000円 申込期限/10月27日(金) 申込先(敬称略)/蟻川 正樹  電話番号24-9268 ------------------------------------------------------------------ ■市公式ホームページ バナー広告募集中 掲載場所 トップページまたは観光情報トップページの上段(スポット広告)および下段(一覧表示) ※スポット広告は、掲載中広告から1つを順不同で表示 掲載料 1カ月=8,000円(6カ月以上の契約で割引制度があります) ※詳細はホームページを確認してください▼「二次元コード」 広告の申込み・問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182) ------------------------------------------------------------------ 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 12日(土)午前11時~11時45分 内容 ドナルドダック「ドナルドの海水浴」ほか ■萌えの子おはなし会 とき 19日(土)午後2時~2時30分 内容 「こんやは なつまつり」ほか ■映画鑑賞会 とき 20日(日)午後2時~3時40分 内容 「真珠湾80年生きて愛して、そして」(2021年/日本) ■今月のおすすめ本 「スピード完成!野菜の大量消費おかず342」 食のスタジオ/編 西東社/刊  ナスやトマトなど、野菜を一度に大量に収穫したり、いただいたりする機会が増えるこの季節にお薦めの本です。野菜以外にも、牛乳・卵などの余りがちな食材の消費アイデアも参考になります。 ■〈今後の休館日〉 7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)・31日(木) -------------------------------------------------------------------------------------------------------- P18ーP19 ---------------------------------------------------- 健康ガイドーHEALTHー ---------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 ◇令和5年秋開始接種の準備を進めています◇  令和5年秋開始接種について、現時点で国が示す対象などの情報と、接種券の取得方法をお知らせします。なお、現在実施している令和5年春開始接種は、8月31日(木)で終了となります。  詳しくは、第二庁舎健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ※このページの情報は7月25日時点の情報です ■令和5年秋開始接種の概要 対象 初回接種(1・2回目接種)を終了した5歳以上の全ての人 接種期間 9~12月 使用するワクチン オミクロンXBB・1系統の株に対応したワクチン 接種券 年齢や接種履歴に応じて、左ページの別図1のとおり発送する予定です(一部の人には、申請に基づいて、接種券を発送します)。  接種を希望する人は、接種履歴や自身の年齢を基に、接種券の取得方法を確認してください。 〔最新の接種情報について〕  令和5年秋開始接種の情報については、今後、国から詳細が示され次第、広報しぶかわに先行して、随時、市ホームページ(左の2次元コード)でお知らせします。 「二次元コード」  なお、市ホームページを見ることができない人は、市コロナワクチン予約専用電話(電話番号050(8882)6271・受付時間=火~金曜日の午前9時~午後5時)で案内しますので、問い合わせてください。 ---------------------------------------------------- □令和5年春開始接種  65歳以上の人などを対象に、現在、令和5年春開始接種の予約を受け付けています。  令和5年春開始接種は、8月31日 (木)で終了となります。接種を希望する人は、早めに予約してください。 ■対象 初回接種(1・2回目接種)を終了した次のいずれかに当てはまる人 △65歳以上の人 △5歳以上64歳以下で、基礎疾患を有する人や、重症化リスクが高いと医師が認める人 △医療機関や高齢者施設に従事する人など ■予約方法・接種ができる医療機関   広報しぶかわ7月15日号13ページまたは市ホームページ(右の2次元コード)を確認してください。 「二次元コード」 ---------------------------------------------------- □8月から予約専用電話での受付時間などを変更しました 渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050-8882-6271  受付時間 火~金曜日・午前9時~午後5時(祝日を除く)      ※予約受付を実施する曜日および時間を変更しました      ※月曜日が祝日の場合は、翌日の火曜日は予約受付を休止します ---------------------------------------------------- □7月末で市コロナワクチンなんでも相談を終了しました 【予約関係以外の問合せ先】  ■医学的な相談など   ぐんまコロナワクチンダイヤル    0570-783-910(24時間対応)   ■接種の制度など   厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター    0120-761-770(午前9時~午後9時) ---------------------------------------------------- □(別図1)令和5年秋開始接種の接種券の取得方法確認チャート ■令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた ↓はい 新たに「令和5年秋開始接種」の接種券を送付します。下記「①接種券の発送スケジュール」を確認してください ↓ ① ■令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた ↓いいえ 65歳以上ですか? ↓はい 4月に郵送した「令和5年春開始接種」の接種券を利用してください ↓手元に接種券がない場合 令和5年秋開始接種を希望する場合は、接種券の発行申請が必要です。下記「②接種券の発行申請方法」を確認してください ↓ ② ■令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた ↓いいえ 65歳以上ですか? ↓いいえ 12歳以上ですか? ↓はい 新たに「令和5年秋開始接種」の接種券を送付します。下記「①接種券の発送スケジュール」を確認してください ↓ ① ■令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた ↓いいえ 65歳以上ですか? ↓いいえ 12歳以上ですか? ↓いいえ 令和5年秋開始接種を希望する場合は、接種券の発行申請が必要です。下記「②接種券の発行申請方法」を確認してください ↓ ② ---------------------------------------------------- □①接種券の発送スケジュール  予約の混雑を避けるため、年齢などで区分して発送します。 発送時期/8月中旬 対象/令和5年6月末までに令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた人 発送時期/9月中旬以降 対象/上記以外の人 ※5~11歳の人は、接種券の発行申請が必要です。(右の「②接種券の発行申請方法」を確認してください) ※基礎疾患がある人や、医療機関や高齢者施設に従事する人などへは優先的に接種券を発送します。希望する人は、電話で渋川市コロナワクチン予約専用電話(受付時間:火~金曜日の午前9時~午後5時(祝日を除く))へ問い合わせてください ※国からのワクチン供給スケジュールなどによっては、発送時期が変更になる場合があります ---------------------------------------------------- □②接種券の発行申請方法  接種券の発行を希望する人は、次のどちらかの方法で申請してください。  なお、申請は8月8日(火)午前9時から受け付けます。 ※詳細は、市ホームページ(ID=9699)で確認できます 「二次元コード」 ■接種券発行申請書で申し込み 申請書の入手 市ホームページ(上の2次元コード)または健康増進課予防係にあります 提出方法 健康増進課予防係に①メール(wakuchin@city.shi bukawa.gunma.jp)、②郵送(〒377-0007・石原6-1)、③ファクス(25-7248)または④直接持参(本人確認書類を持参)してください ※住民票に記載の住所以外に郵送を希望する場合は、別途、本人確認書類(運転免許証、保険証など)の写しが必要です ※代理人による申請の場合は、委任状および本人確認書類が必要です(申請者が本人と同一世帯員の場合は不要) ■電話で申し込み(電話番号050-8882-6271) 受付時間 火~金曜日の午前9時~午後5時(祝日除く) ※月曜日が祝日の場合、翌日(火曜日)の受け付けを休止します ※接種予約の受付開始後は電話の混雑が予想されますので、早めに申し込んでください ------------------------------------------------------------------------------------------------------- P20 ---------------------------------------------------- 地域課題を一緒に解決!!『包括連携協定』Vol.17 協定企業を知りまshow サントリープロダクツ株式会社 榛名工場事務長 鵜飼 環さん  サントリープロダクツ(株)は、老若男女全てのお客様に安心・安全で高品質な清涼飲料をお届けするために、生産活動を行っています。市内にある榛名工場は、サントリー最大級の生産数・品目数を誇り、缶コーヒー・ペットボトル飲料や、ペットボトルの原料「プリフォーム」の製造をしています。今年の4月から、市が回収してリサイクルされたペットボトルによる生産もスタートしています。また、水を育む活動として、赤城山・子持山の一部の森の植樹・間伐を行ってきました。今後も環境に配慮した取り組みを進めます。市民の皆さんには、工場見学に来ていただいて、私たちのものづくりへの思いをお伝えしたいです。 お知らせ  サントリー榛名工場で工場見学を再開しました。約1時間の見学で、無料のお土産があります。7日前までに専用ダイヤル(電話番号24-8030)で予約して、ぜひ、お越しください。 問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号25-8554) ---------------------------------------------------- わくわく美術室 第29回 赤城南中学校 後藤 美緒さん(2年) 種 別:平面構成(シンメトリー) 題 材:キウイフルーツ サイズ:縦25cm×横25cm  バランスのとれた構成にするため、断面がきれいなキウイフルーツを題材にしました。全体的にパステルカラーを使い、1個ずつキウイの配色を変えたため、きれいな色合いを表現できました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  7月8日に子持社会 体育館で開催した、2023ラジオ体操フェスタin渋川。親子で楽しむラジオ体操では、最後に8体のゆるキャラが登場し、一緒に体操を楽しみました。続いて、ゆるキャラと子どもたちとの綱引きイベントが行われ、力を合わせて綱を引いた子どもたちが、2戦とも勝利しました。 ▲当日の様子はこちら「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 広報しぶかわ2023年8月1日号テキストデータ 8.1 No.419 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 2ページ 令和6年度の入園児を募集します 4ページ 公共交通の利用促進に向けて 5ページ 介護予防サポーター養成研修の受講者を募集 6ページ 認知症サポーターになりませんか 8ページ 市子ども・子育て会議の委員を募集 -------------------------------------------------- 表紙 ※詳しくは20ページをご覧ください -------------------------------------------------- 勢ぞろいしたゆるキャラと 子どもたちの綱引き対決 4ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公共交通のさらなる利用促進に向けて ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇公共交通のさらなる利用促進に向けて◇ 高齢者は路線バスの回数券購入がお得になります  新型コロナウイルスの感染拡大とその長期化は、公共交通サービスにも大きな影響を与えました。感染予防に伴う行動制限により、市の委託路線バスは、 一時コロナ禍前の5~7割まで利用者が減少しました。  現在、利用者数は緩やかに回復してきていますが、さらに多くの人に公共交通を利用してもらえるように、さまざまな取り組みを進めています。  詳しくは、第二庁舎交通政策課(電話番号22-2264)へ。 ■敬老割引回数券の助成額を引き上げます  市は、路線バスの敬老割引回数券の一部助成を行っています。この助成に関して、8月1日から、助成額を敬老割引回数券の額面の2分の1相当まで引き上げます。 対象路線 別表1の日本中央交通(株)および(株)群馬バスが運行する路線 対象者 本市に住民票がある満65歳以上の人 販売場所・販売時間・問合せ先別表1のとおり ※対象路線のバス車内でも購入することができます 申請に必要な物 本人確認書類(保険証など) ※購入時に申込書の記入が必要です (別表1)割引の対象路線など 割引の対象となる路線/△渋川温泉~渋川スカイランドパーク線 △北橘循環線 △北橘地区予約型バス「北橘メグール」 販売場所・販売時間・問合せ先/日本中央交通(株)渋川営業所 午前9時~午後5時 TEL(0279)23-0552 割引の対象となる路線/伊香保タウンバス4号 販売場所・販売時間・問合せ先/(株)群馬バス箕郷営業所 午前7時~午後6時 TEL(027)371-8588 ※伊香保タウンバス1号、2号および水沢シャトル、渋川駅~箕郷線、伊香保~榛名湖線は対象ではありません ※関越交通(株)路線の割引については、広報しぶかわ6月1日号を確認してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □予約型バスがもっと便利に!! ■小野上・子持地区 予約型バスの運行時間を拡充  令和4年12月から運行を開始した小野上・子持地区の予約型バス(デマンドバス)について、使いやすさの向上を目指し、令和5年7月1日から、 昼の時間帯(正午~午後1時の間)の運行を開始しました。 運行時間 午前10時~午後4時(午前10時前と午後4時以降は、路線バスとして時刻表のとおりに運行します) ※料金、予約方法、乗降場所(118カ所)は、左の2次元コードから市ホームページを確認してください ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ■予約型バスの乗り方教室を開催しています  北橘地区と小野上・子持地区で運行中の予約型バス(デマンドバス)について、さらなる利用改善のため、乗降場所の追加の準備を進めています。 また、同地区の各種団体を対象に、予約方法や乗降場所などを案内する「乗り方教室」を開催しています。  開催を希望する団体は、交通政策課に連絡してください。 5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 介護予防サポーター養成研修の受講者を募集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 介護予防サポーター養成研修の受講者を募集 ◇みんなで元気に暮らせる地域に◇  青いTシャツと笑顔がトレードマークの介護予防サポーターは、いつまでも住み慣れた場所で生活できるよう、地域で介護予防活動を行うボランティアです。 介護予防を推進し、健康寿命を延ばすための大切な役割を担っており、現在223人が登録しています。  今回は、サポーターの活動内容と養成講座の開催についてお知らせします。  詳しくは、本庁舎介護保険課(電話番号22-2116)へ。 ■サポーターの活動内容 〈市主催事業の運営協力〉  シニア筋力ぐんぐん教室(日常生活動作に必要な筋力を鍛える高齢者向けの体操)を、市内13カ所で実施しています。 〈高齢者が元気になるための通いの場の開催・応援〉  各地域で運動教室や認知症予防教室を開催している他に、自治会などからの要請を受け、体操や脳トレなどを実践しています。 〈研修会の開催〉  スキルアップのため、介護予防への理解を深める研修や、体操やレクリエーションを学んでいます。 ■養成研修の受講者を募集します  養成研修を修了すると、「介護予防サポーター養成研修修了証」が交付され、介護予防サポーターとして活動できます。 自分のペースで、自分のため、地域のために活躍しませんか。 とき・ところ・内容 別表2のとおり 対象 市内在住で介護予防に関心があり、ボランティアとして活動できる人 定員 20人(先着順) 参加料 無料 申込期間 8月7日(月)~25日(金) 申込み・問合せ先 介護保険課へ (別表2)介護予防サポーター養成研修日程表 回数/1 とき/9月5日(火) 午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 内容/講義・実技 開会式 介護予防全般・介護予防サポーターの役割 シニア向けの食事のポイント・低栄養の予防 回数/2 とき/9月15日(金) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/講義・実技 シニア向け筋トレのポイントと指導のコツ 実習オリエンテーション 回数/3 とき/11月27日(月) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/講義・実技 オーラルフレイル予防 認知症の予防・脳活性化レクリエーション 修了証交付・閉会式 回数/4 とき/9月19日(火)~11月22日(水) 午前9時15分~11時15分 ※9月25日(月)のみ午前9時45分~11時45分 ところ/シニア筋力ぐんぐん教室各会場 内容/実習 各地区シニア筋力ぐんぐん教室の実習を期間内に1回以上参加 ※第2回目に詳細を説明します ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □現役の介護予防サポーターさんへインタビュー ■八高久夫さん(子持地区) 活動歴16年。介護予防サポーター立ち上げ当初から活動しています。  地域住民と自分の健康づくりのために、介護予防サポーターになりました。楽しくなければ人は集まらない、面白くなければ活動は続かないと思い、 参加者と介護予防サポーターの交流を大切に活動しています。 ■秋山由美子さん・高橋八重子さん(古巻地区) 令和4年度に養成研修修了後、姉妹で介護予防サポーターとして活動しています。   活躍中の介護予防サポーターさんから誘われて、姉妹で介護予防サポーターになりました。活動を通じて得た学びは、自分だけでなく、 家族や地域のために生かすことができます。地元の人との交流や出会いも楽しみです。 6ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 養成講座を受講して認知症サポーターになりませんか ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 養成講座を受講して認知症サポーターになりませんか ◇認知症サポーター養成講座の受講生を募集します!◇  高齢化が進む中、認知症になる人は全国的に増えています。認知症は、誰でもなる可能性のある、身近な病気です。  認知症になると、今までどおりの生活が困難になる面があります。しかし、家族や近所など、周囲の人が認知症について理解することで、 認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らしていける人が増えていきます。  市は、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守る応援者である「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。  認知症サポーターには、養成講座を受講すれば、どなたでもなることができます。ぜひ、認知症サポーターになりましょう。 ■認知症サポーター養成講座のご案内 とき・ところ・定員・申込先 別表のとおり 内容 ▽認知症の症状や診断、予防について ▽認知症の人との接し方や心構えなどについて 対象 市内在住・在勤・在学の人 参加料 無料 申込方法 実施日の前日までに、各申込先に電話で申し込んでください(先着順) 申込開始日 8月7日(月)  その他 ▽居住地にかかわらず、別表のどの会場でも参加できます ▽受講者全員に、受講者の証である市オリジナルの「サポーターカード」を交付します  詳しくは、中央地域包括支援センター(本庁舎高齢者安心課内・電話番号22-2179)へ。 (別表)令和5年度認知症サポーター養成講座一覧 とき/8月30日(水)午前10時~11時30分 ところ/子持公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/小野上・子持 申込先電話番号/25-8025 とき/9月1日(金)午前10時~11時30分 ところ/北橘公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/北橘 申込先電話番号/25-7720 とき/9月12日(火)午前10時~11時30分 ところ/市社会福祉センター(渋川ほっとプラザ) 定員/20人 申込先地域包括支援センター/中央 申込先電話番号/22-2179 とき/9月15日(金)午後1時30分~3時 ところ/金島ふれあいセンター 定員/30人 申込先地域包括支援センター/金島・伊香保 申込先電話番号/24-8366 とき/9月26日(火)午前10時~11時30分 ところ/古巻公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/古巻 申込先電話番号/24-1300 とき/10月31日(火)午後2時~3時30分 ところ/西部公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/西部 申込先電話番号/26-7567 とき/11月28日(火)午後2時~3時30分 ところ/赤城公民館 定員/30人 申込先地域包括支援センター/赤城 申込先電話番号/26-2218 とき/令和6年3月15日(金)午前10時~11時30分 ところ/豊秋公民館 定員/20人 申込先地域包括支援センター/豊秋 申込先電話番号/22-2231 ※申込受付時間は、各申込先いずれも平日午前9時~午後5時 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □7月1日付で人権擁護委員が委嘱されました  7月1日付で、法務大臣から平形清惠さん(渋川地区・再任)が人権擁護委員に委嘱されました。  人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、人権相談を受けたり、人権の考えを広める活動をしている民間のボランティアです。市では18人の人権擁護委員が活動しています。 □人権相談を利用してください  毎月、市で行われている人権相談のほか、次の電話相談もあります。 ■みんなの人権110番 0570(003)110 ■子どもの人権110番 0120(007)110 ■女性の人権ホットライン 0570(070)810  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250)へ。 7ページから8ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇第45回「少年の主張」渋川市大会を開催しました◇  「少年の主張」渋川市大会が7月6日、金島ふれあいセンターで開かれ、市内の各中学校の代表が出場しました。  結果は次のとおりです(敬称略・学校建制順)。 最優秀賞(氏名・学校学年・タイトル) ▽金子耀(あきら)・渋川中3年・「引き出しの増やし方」 ▽宇内(うない)祐輔・渋川北中2年・「親の将来」 ▽井上惺太郎(せいたろう)・北橘中3年・「自分から」 優秀賞(氏名・学校学年) ▽福島明日美・渋川中3年 ▽都丸真広(まひろ)・渋川北中3年 ▽尾藤(おふじ)和華(まどか)・金島中3年 ▽山田愛・古巻中1年 ▽齋藤芭乃子(はのこ)・古巻中3年 ▽小堀友鈴(ゆず)・伊香保中2年 ▽飯塚仁実・子持中3年 ▽佐藤有莉亜・子持中3年 ▽藤沼和愛(かのん)・赤城南中3年 ▽狩野一花(いちか)・赤城北中3年 ▽狩野七美・北橘中3年  最優秀賞を受賞した3人は、8月20日(日)に玉村町文化センターで行われる「少年の主張」中部地区大会に出場します。   詳しくは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川市成年後見制度利用促進審議会委員を募集します◇  市は、「渋川市成年後見制度利用促進審議会委員」の市民委員を募集します。  この審議会は、成年後見制度の利用の促進に関し、基本的な事項を調査審議するための機関です。  公募による市民委員のほかに、各種団体の代表者など11人の委員で構成され、年1回程度、会議を開催します。  成年後見制度に関心のある人は、ぜひ、応募してください。 募集人数 1人 応募資格 市内在住で成年後見制度に関心のある20歳以上の人 任期 10月1日(日)~令和7年9月30日(火)(2年間) 選考方法 書類選考 応募方法 応募用紙(高齢者安心課または市ホームページ(ID=10674)にあります)に必要事項を記入し、 郵送(〒377-8501・石原80)または直接高齢者安心課へ 募集期間 8月1日(火)~31日(木)(消印有効)   詳しくは、本庁舎高齢者安心課(電話番号22-2257)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川スカイランドパーク遊園地・小野上温泉センターなどの指定管理者募集◇  令和6年度から渋川スカイランドパーク遊園地および小野上温泉センターなどを管理・運営する指定管理者を募集します。 ■共通事項 応募資格 県内に本社・支社 ・営業所を有する法人またはその他の団体など 応募期間 9月1日(金)~15日(金)  ■渋川スカイランドパーク遊園地 応募方法 申請書に必要書類を添えて、郵送(〒377-8501・石原80)または直接都市政策課へ  ※申請書・募集要項は、都市政策課または市ホームページ(ID=10693)にあります(配布は9月8日(金)まで) 〈施設見学会〉 とき 8月23日(水)午後3時 申込方法 申込書(都市政策課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、郵送、ファクス(22-2132)、メール(toshi-kanri@city.shibukawa.gunma.jp) または直接都市政策課へ 申込期限 8月18日(金)   詳しくは、第二庁舎都市政策課(電話番号25-8307)へ。 ■小野上温泉センターなど 対象施設 小野上温泉センター、小野上地域活性化センター、小野上温泉公園(3施設の管理を1事業者で行う) 応募方法 申請書に必要書類を添えて、郵送(〒377-8501・石原80)または直接観光課へ  ※申請書・募集要項は、観光課または市ホームページ(ID=10704)にあります(配布は9月8日(金)まで) 〈施設見学会〉 とき 8月22日(火)午前10時 申込方法 申込書(観光課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、郵送または直接観光課へ 申込期限 8月18日(金)   詳しくは、第二庁舎観光課(電話番号22-2873)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ひとり親家庭の生活支援・児童扶養手当を支給します◇ 対象 次の支給要件(①~⑨)のいずれかに該当する18歳未満(18歳到達後、最初の3月31日までの間を含む)の児童を養育するひとり親家庭の親など ※支給要件に該当しても、申請者や同居親族などの所得が一定額以上の場合には、手当は支給されません 支給要件 ①父母が婚姻を解消している ②父または母が死亡した ③父または母に重度障害がある ④父または母の生死が不明 ⑤父または母から引き続き1年以上遺棄されている ⑥父または母が保護命令を受けている ⑦父または母が法令により引き続き1年以上拘禁されている ⑧未婚の子 ⑨出生当時の状況が不明である(孤児)など 〈次の場合は該当しません〉 ▽申請者と児童の住所が国内にない ▽児童が施設などに入所している ▽申請者と前配偶者などの生計が同一である ▽里親がいる 〈現況届を忘れずに〉  児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年8月に「現況届」を提出する必要があります。対象者には、7月下旬に案内通知を送付しましたので、期限までに提出してください。 期限までに提出がない場合には、手当の支給が遅れることがありますので、注意してください。  詳しくは、本庁舎こども支援課(電話番号22-2415)または各行政センターへ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇重度障害児の養育者に特別児童扶養手当を支給します◇ 対象 身体または精神に障害(国民年金法の1級または2級に相当)のある20歳未満の児童を養育している父母など  ※次の①~④の場合、支給の対象になりません。詳細は、「しぶかわ子育て応援なび」を確認してください ①申請者と児童の住所が国内にない ②児童が福祉施設などに入所している ③児童が公的年金を受給できる ④父母などの所得が一定額以上ある 手当月額 ▽1級=5万3700円 ▽2級=3万5760円 その他 特別児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年「所得状況届」を提出する必要があります。対象者には、8月上旬に案内通知を送付しますので、 期限までに忘れずに提出してください  詳しくは、本庁舎こども支援課(電話番号22-2415)または各行政センターへ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市子ども・子育て会議の委員を募集します◇  市が行う子ども・子育て支援について、ニーズに即した効果的かつ効率的な運用を実施するため、策定した計画や子育て支援に関して審議する 「子ども・子育て会議」の委員を募集します。 応募資格 平日の会議に出席できる市内在住の18歳以上の人で、会議の場を政治活動・布教活動に利用しない人 募集人数 2人以内 任期 10月1日(日)から2年間 応募方法 応募用紙(こども政策課または市ホームページ(ID=10671)にあります)と「渋川市の子育て環境について私が思うこと」について、 400字程度の作文を、本人が直接こども政策課へ ※応募書類は返却しません 応募期限 8月31日(木)  その他 ▽会議出席者に報酬を支払います ▽委員氏名は公表します ▽過去の会議内容は市ホームページ(ID=882)で確認できます  詳しくは、本庁舎こども政策課(電話番号22-1880)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇語り継ごう平和への願い ~終戦から78年~◇  昭和20年8月6日午前8時15分広島に、8月9日午前11時2分長崎に、原爆が投下されました。  戦争や原爆で亡くなられた大勢の人々を追悼し、世界の平和を願いましょう。  世界唯一の被爆国として、過去の歴史に学び続け、二度と戦争の悲劇を繰り返すことのないよう、平和の尊さを次の世代に語りついでいきましょう。  そして、私たちの身近にある平和を改めて考えてみましょう。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 10ページ~11ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月のおでかけ情報 ●渋川山車まつり(ホームページID=173) 8月11日(祝)~13日(日):渋川市街地周辺 問合せ先 第二庁舎観光課(電話番号22-2873) ●まちなか交流屋台村(ホームページID=4239) 8月26日(土):渋川駅前通り商店街エッグホール下駐車場 問合せ先 第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ●市民プール開場(ホームページID=8527) 問合せ先 市まちづくり財団(電話番号23-2008) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 渋川切り絵愛好会 代表 高桑 ひろみさん   電話番号56-3256 古巻公民館で、第1・第3木曜日に活動しています ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Q 広報クイズ&アンケート 正解者の中から抽選で5人に賞品が当たります。当選者には郵送で引換券を発送します。「桑野屋」の店舗で引き換えてください(応募は1人1通)。 ★広報クイズ Q:8月1日から路線バスの敬老割引○○○の 助成額が引き上げられます。 ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して下の方法で応募してください ★応募締切 8月21日(月)消印有効 郵送 〒377-8501 石原80 「広報クイズ8月号係」 応募フォーム 右の2次元コードまたはホームページID(8280)でアクセス 「二次元コード」 今月のプレゼント 桑野屋「百年続くそば屋のもつ煮(冷凍)」(2~3人前) 3代目がとことん考え、4代目が秘伝のそば出汁(だし)でじっくり仕込んだもつは、やわらかでとろっとろ。創業大正4年、桑野屋の自慢の一品です! 桑野屋 吹屋82 ℡23-6782 定休日 月曜日 営業時間 11:00~14:30(夜は団体予約のみ可) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■輝け!スポーツ仲間 スポーツ協会登録団体紹介 Vol.17 ファイターズ(ソフトボール)  県大会での優勝を目指し、20代から60代までの13人のメンバーで、楽しく活動しています。世代が幅広いですが、お互い仲が良く、チームワークも良いことが特徴です。 とき 月に1~2回(不定期) ところ 坂東橋緑地公園ソフトボール場ほか 問合せ先 監督の山本さん(電話番号090-6036-0109) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立伊香保小学校」 Vol.52 加藤 翔夢(しょうむ)さん(6年)  私の夢は、プロ野球選手になることです。WBCで日本代表選手の活躍を見て、スポーツで感動を与えられる人になりたいと思いました。 1年生から野球を始め、守備位置は投手と内野手です。自分の課題と向き合いながら練習を重ねています。 田村 駆蘭(くらん)さん(6年)  私の夢は、料理人になることです。初めてガトーショコラを作った時に、姉が「おいしい」と食べてくれたことがきっかけです。 今は、週に2・3回お菓子やイタリア料理などを作っています。将来は、お客さんが喜んでくれる料理を作りたいです。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します!  ★「私のふるさと紹介」  ★我が家のペット自慢 上記コーナーに掲載を希望する人は右の2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 53 東京都足立区 鈴木 真理さん(赤城町宮田) -足立区- 人口:692,555人(R5.7.1現在) 面積:53.25㎢  私のふるさとは、東京都足立区です。足立区には人情あふれる下町があり、私も下町の商店街に住んでいました。田舎ともまた違った人の温かみがあり、 小さい頃は近所のお店に駄菓子を買いに行っていたのをよく覚えています。  渋川市には、去年の11月に家族で引っ越してきました。夫が高崎市出身で群馬になじみがあったことと、自然環境が良く、畑をしながら暮らしたいと思い、渋川を選びました。 私も子どもたちも動物が好きなので、庭に野鳥がやってきたり、カエルの鳴き声がしたり、野生の動物がいる環境に住めていることがうれしいです。  私は車の免許を持っておらず、普段は自転車で移動していますが、自転車が安心して走れる道路が少なく、風が強いときなど危険を感じることがあります。 自転車を使う人にも配慮した道路整備をしてもらえるとありがたいです。 14ページ~17ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月の防災行政無線定期放送訓練  災害時に情報を確実に届けるため、テスト放送を実施します 15日(火) 午後1時 23日(水) 午前11時 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■令和6年はたちを祝う会を開催します  はたちを祝う会は、今年度20歳になる人が一堂に会し、市民会館で開催します。  就学・就職などで市外へ転出した人に案内状を送付するため、家族や知り合いで対象者がいる場合は、生涯 学習課へ連絡してください。 〈はたちを祝う会開催概要〉 とき 令和6年1月7日(日)午後1時から(午後0時30分から受付開始) 対象 平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの人 その他 1部制のため、駐車場の混雑が予想されます。詰め込み駐車で、終了(午後3時30分ごろ)するまで出車できない場合がありますので、 乗り合わせや送迎での来場にご協力をお願いします 問合せ先 第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500) ホームページID 10640 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■電動キックボードなどの交通ルールが変わりました  7月1日に施行された改正道路交通法により、一定の要件を満たす電動キックボード等の電動小型モビリティは、特定小型原動機付自転車として、 走行場所が自転車と同様となるなどの交通ルールが適用されました。新たな交通ルールを確認し、正しく理解した上で安全運転をしましょう。  詳細は、警察庁ホームページまたは県警察ホームページを確認してください。 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ▲警察庁ホームページ「二次元コード」 ▲県警察ホームページ「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■年次有給休暇の取得促進について  働き方・休み方を継続的に改善するためには、年次有給休暇の計画的付与制度や時間単位の年次有給休暇制度の活用が効果的です。今夏、導入を検討してください。 問合せ先 群馬労働局雇用環境・均等室(027(896)4739)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■フォリーニョ市産オリーブオイルを先行販売します  姉妹都市のイタリア共和国フォリーニョ市から直輸入したオリーブオイルを先行販売します。 とき 8月19日(土)午前9時~午後1時(予定) ※天候により変更の場合あり ところ 市役所第二庁舎 商品 エクストラ・ヴァージンオイル ▽500ml=1,500円 ▽750ml=2,000円 その他 8月19日(土) 午後1時から渋川地区 名産品センターで取扱いを始めます 問合せ先 渋川地区物産振興協会事務局(第二庁舎観光課内・電話番号22-2873) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■上級救命講習受講者 とき 9月9日(土)午前9時~午後6時 ところ 渋川広域消防本部 内容 心肺蘇生、自動体外式除細動器(AED)の使用方法、異物除去、止血法や熱傷の手当などのファーストエイドを習得 ※受講した人に、上級救命講習修了証を交付します 対象 渋川広域圏内に在住・在勤・在学の人 定員 20人(先着順) 参加料 無料 持ち物 昼食、動きやすい服装 申込方法 8月21日(月)~9月1日(金)の平日午前9時~午後5時に渋川広域消防本部(電話番号25-4192)へ 問合せ先 第二庁舎健康増進課(電話番号25-1321) ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第61回渋川広域圏内発明くふう展の作品 〈児童生徒の部〉 対象 渋川広域圏内在住の小学生~高校生 作品の条件 科学的な態度・思考をもとに個人または3人以下で自作したもの ※単なる工作品・模倣品・手芸品や図面だけの作品は除く。縦・横・高さが全て1㍍以内で重さ20㌔㌘以内 〈一般の部〉 対象 渋川広域圏内在住または在勤の人 作品の条件 次のいずれかの条件を満たすもの ①特許・実用新案・意匠登録済みまたは出願中のもの ②新製品・試作品・教育上効果のある創作品 ※図面だけのもの・危険物・公安秩序を害するものは除く。縦・横・高さが全て2㍍以内で重さ50㌔㌘以内 〈共通事項〉 テーマ 自由 申込方法 9月11日(月)午前9~10時に市勤労福祉センターに作品および申込用紙を持参 ※小学生~高校生は学校単位で持参 〈展示会について〉 とき 9月12日(火)~14日(木)午前8時30分~午後5時 ところ 市勤労福祉センター 問合せ先 渋川発明協会事務局(渋川商工会議所内・電話番号25-1311)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■花に親しむ体験教室の参加者 とき 8月30日(水)午前10時~正午 ところ 市役所第二庁舎 対象 花や緑を育てることに関心があり、寄せ植えなどを始めてみたい人 定員 25人(抽選) 参加料 2000円(材料費) 申込み・問合せ先 8月15日 (火)までに電話で第二庁舎都市政策課(電話番号25-8307)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■はた織り教室後期生徒 とき 9月4日・11日・25日・10月2日(全て月曜日)午後1時30分~3時30分 ところ 旧赤城住民センター 内容 昔使われた織り機でのはた織り体験 ※織った布は、終了後に持ち帰り 対象 市内在住・在勤の人 定員 4人(初めての人を優先して抽選) 参加料 無料 申込期限 8月16日(水)  申込み・問合せ先 電話または直接文化財保護課(電話番号52-2102)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■乳幼児と中学生のふれあい交流事業参加者  市内全中学校で実施する乳幼児と中学生のふれあい交流事業の参加者を募集します。 とき 9月6日(水)~11月29日(水)  対象 市内在住の3歳までのお子さんとその保護者 ※2人以上のお子さんを連れて参加することもできます 定員 30組(抽選) 申込方法 8月31日(木)までに直接しぶかわファミリー・サポート・センターの窓口へ その他 1回につき2100円を支給(謝礼・交通費) 問合せ先 しぶかわファミリー・サポート・センター(電話番号22-5200)または本庁舎こども政策課(電話番号22-1880) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■グリーンカーテン写真展の作品  グリーンカーテンの取り組みを共有し、温暖化対策の輪を広げるため、市ホームページで開催するグリーンカーテン写真展の作品を募集します。 対象 令和5年度にグリーンカーテンを育てた市内在住の人、市内事業者・団体 募集写真 自身で育てたグリーンカーテン(1点) 応募方法 8月31日(木)(必着)までに写真を添え、電子申請または応募用紙(市ホームページ・環境森林課にあります)をメール(kankyou@city.shibukawa.gunma.jp)、 郵送(〒377-8501・石原80)または持参で環境森林課へ その他 ▽写真展は、9月公開予定です ▽詳細は、市ホームページを確認してください 問合せ先 本庁舎環境森林課(電話番号22-2114) ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ▲電子申請はこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第18 回市民スポーツ祭秋季総合大会  第18回市民スポーツ祭秋季総合大会の参加者を募集します。 〈一般参加ありの種目〉 種目・とき・ところ・参加料・申込期限・申込先 別表1のとおり ※詳細は、申込先に直接問い合わせてください 〈一般参加なしの種目〉  次の2種目が開催されます。一般の人も観覧は可能です。 ■武術太極拳 とき 9月10日(日)  ところ 宮田商会武道館渋川(市武道館) ■体操 とき 9月23日(祝)  ところ 市総合公園体育館 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) (別表1) 種目/バスケットボール とき/8月27日(日) ところ/子持社会体育館 参加料/1チーム2,000円 ※一般、高校生男子チームのみ 申込期限/8月10日(木) 申込先(敬称略)/都丸 高宏  電話番号090-2749-7291 種目/マレット・ゴルフ とき/9月11日(月) ところ/赤城敷島マレットゴルフ場 参加料/1人300円 申込期限/8月9日(水) 申込先(敬称略)/北林 梅吉  電話番号090-2942-1844 種目/バドミントン とき/9月18日(祝) ところ/子持社会体育館 参加料/・一般=500円 ・小学~高校生=300円 ※1人2種目以内 申込期限/8月23日(水) 申込先(敬称略)/今井 謙二  電話番号090-4007-2276 種目/ソフトボール とき/9月24日(日) 10月29日(日) ところ/坂東橋緑地公園ソフトボール場 参加料/1チーム5,000円 申込期限/8月31日(木) 申込先(敬称略)/山内 崇仁  電話番号090-2243-8723 種目/空手道 とき/10月7日(土) ところ/市民体育館 参加料/1種目1,000円 申込期限/9月7日(木) 申込先(敬称略)/水沢 淳   電話番号23-2436  FAX番号25-8815 種目/剣道 とき/10月1日(日) ところ/木暮組スポーツパーク赤城(赤城総合運動自然公園スポーツセンター) 参加料/1人500円 申込期限/9月4日(月) 申込先(敬称略)/熊谷 和洋   電話番号24-9573 電話番号090-7728-8411 種目/少林寺拳法 とき/10月1日(日) ところ/宮田商会武道館渋川(市武道館) 参加料/無料 申込期限/9月25日(月) 申込先(敬称略)/樋口 雅人  電話番号090-2559-7570 種目/弓道 とき/10月8日(日) ところ/宮田商会武道館渋川(市武道館) 参加料/・一般=1,000円 ・高校生=500円 申込期限/9月20日(水) 申込先(敬称略)/浦野 美由 紀  電話番号22-0928 電話番号090-7199-5923 種目/卓球 とき/10月29日(日) ところ/市総合公園体育館 参加料/・一般=500円 ・中学生=300円 ・小学生=200円 申込期限/10月27日(金) 申込先(敬称略)/村田 隆  電話番号090-5406-9990 種目/インディアカ とき/11月5日(日) ところ/子持社会体育館 参加料/1チーム2,000円 申込期限/10月27日(金) 申込先(敬称略)/蟻川 正樹  電話番号24-9268 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市公式ホームページ バナー広告募集中 掲載場所 トップページまたは観光情報トップページの上段(スポット広告)および下段(一覧表示) ※スポット広告は、掲載中広告から1つを順不同で表示 掲載料 1カ月=8,000円(6カ月以上の契約で割引制度があります) ※詳細はホームページを確認してください▼「二次元コード」 広告の申込み・問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 12日(土)午前11時~11時45分 内容 ドナルドダック「ドナルドの海水浴」ほか ■萌えの子おはなし会 とき 19日(土)午後2時~2時30分 内容 「こんやは なつまつり」ほか ■映画鑑賞会 とき 20日(日)午後2時~3時40分 内容 「真珠湾80年生きて愛して、そして」(2021年/日本) ■今月のおすすめ本 「スピード完成!野菜の大量消費おかず342」 食のスタジオ/編 西東社/刊  ナスやトマトなど、野菜を一度に大量に収穫したり、いただいたりする機会が増えるこの季節にお薦めの本です。 野菜以外にも、牛乳・卵などの余りがちな食材の消費アイデアも参考になります。 ■〈今後の休館日〉 7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)・31日(木) 18ページ~19ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイドーHEALTHー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 ◇令和5年秋開始接種の準備を進めています◇  令和5年秋開始接種について、現時点で国が示す対象などの情報と、接種券の取得方法をお知らせします。なお、現在実施している令和5年春開始接種は、 8月31日(木)で終了となります。  詳しくは、第二庁舎健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ※このページの情報は7月25日時点の情報です ■令和5年秋開始接種の概要 対象 初回接種(1・2回目接種)を終了した5歳以上の全ての人 接種期間 9~12月 使用するワクチン オミクロンXBB・1系統の株に対応したワクチン 接種券 年齢や接種履歴に応じて、左ページの別図1のとおり発送する予定です(一部の人には、申請に基づいて、接種券を発送します)。  接種を希望する人は、接種履歴や自身の年齢を基に、接種券の取得方法を確認してください。 〔最新の接種情報について〕  令和5年秋開始接種の情報については、今後、国から詳細が示され次第、広報しぶかわに先行して、随時、市ホームページ(左の2次元コード)でお知らせします。 「二次元コード」  なお、市ホームページを見ることができない人は、市コロナワクチン予約専用電話(電話番号050(8882)6271・受付時間=火~金曜日の午前9時~午後5時)で 案内しますので、問い合わせてください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □令和5年春開始接種  65歳以上の人などを対象に、現在、令和5年春開始接種の予約を受け付けています。  令和5年春開始接種は、8月31日 (木)で終了となります。接種を希望する人は、早めに予約してください。 ■対象 初回接種(1・2回目接種)を終了した次のいずれかに当てはまる人 △65歳以上の人 △5歳以上64歳以下で、基礎疾患を有する人や、重症化リスクが高いと医師が認める人 △医療機関や高齢者施設に従事する人など ■予約方法・接種ができる医療機関   広報しぶかわ7月15日号13ページまたは市ホームページ(右の2次元コード)を確認してください。 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □8月から予約専用電話での受付時間などを変更しました 渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050-8882-6271  受付時間 火~金曜日・午前9時~午後5時(祝日を除く)      ※予約受付を実施する曜日および時間を変更しました      ※月曜日が祝日の場合は、翌日の火曜日は予約受付を休止します ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □7月末で市コロナワクチンなんでも相談を終了しました 【予約関係以外の問合せ先】  ■医学的な相談など   ぐんまコロナワクチンダイヤル    0570-783-910(24時間対応)   ■接種の制度など   厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター    0120-761-770(午前9時~午後9時) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □(別図1)令和5年秋開始接種の接種券の取得方法確認チャート ■令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた ↓はい 新たに「令和5年秋開始接種」の接種券を送付します。下記「①接種券の発送スケジュール」を確認してください ↓ ① ■令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた ↓いいえ 65歳以上ですか? ↓はい 4月に郵送した「令和5年春開始接種」の接種券を利用してください ↓手元に接種券がない場合 令和5年秋開始接種を希望する場合は、接種券の発行申請が必要です。下記「②接種券の発行申請方法」を確認してください ↓ ② ■令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた ↓いいえ 65歳以上ですか? ↓いいえ 12歳以上ですか? ↓はい 新たに「令和5年秋開始接種」の接種券を送付します。下記「①接種券の発送スケジュール」を確認してください ↓ ① ■令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた ↓いいえ 65歳以上ですか? ↓いいえ 12歳以上ですか? ↓いいえ 令和5年秋開始接種を希望する場合は、接種券の発行申請が必要です。下記「②接種券の発行申請方法」を確認してください ↓ ② ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □①接種券の発送スケジュール  予約の混雑を避けるため、年齢などで区分して発送します。 発送時期/8月中旬 対象/令和5年6月末までに令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた人 発送時期/9月中旬以降 対象/上記以外の人 ※5~11歳の人は、接種券の発行申請が必要です。(右の「②接種券の発行申請方法」を確認してください) ※基礎疾患がある人や、医療機関や高齢者施設に従事する人などへは優先的に接種券を発送します。 希望する人は、電話で渋川市コロナワクチン予約専用電話(受付時間:火~金曜日の午前9時~午後5時(祝日を除く))へ問い合わせてください ※国からのワクチン供給スケジュールなどによっては、発送時期が変更になる場合があります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □②接種券の発行申請方法  接種券の発行を希望する人は、次のどちらかの方法で申請してください。  なお、申請は8月8日(火)午前9時から受け付けます。 ※詳細は、市ホームページ(ID=9699)で確認できます 「二次元コード」 ■接種券発行申請書で申し込み 申請書の入手 市ホームページ(上の2次元コード)または健康増進課予防係にあります 提出方法 健康増進課予防係に①メール(wakuchin@city.shi bukawa.gunma.jp)、②郵送(〒377-0007・石原6-1)、③ファクス(25-7248)または④直接持参(本人確認書類を持参)してください ※住民票に記載の住所以外に郵送を希望する場合は、別途、本人確認書類(運転免許証、保険証など)の写しが必要です ※代理人による申請の場合は、委任状および本人確認書類が必要です(申請者が本人と同一世帯員の場合は不要) ■電話で申し込み(電話番号050-8882-6271) 受付時間 火~金曜日の午前9時~午後5時(祝日除く) ※月曜日が祝日の場合、翌日(火曜日)の受け付けを休止します ※接種予約の受付開始後は電話の混雑が予想されますので、早めに申し込んでください 20ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域課題を一緒に解決!!『包括連携協定』Vol.17 協定企業を知りまshow ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- サントリープロダクツ株式会社 榛名工場事務長 鵜飼 環さん  サントリープロダクツ(株)は、老若男女全てのお客様に安心・安全で高品質な清涼飲料をお届けするために、生産活動を行っています。 市内にある榛名工場は、サントリー最大級の生産数・品目数を誇り、缶コーヒー・ペットボトル飲料や、ペットボトルの原料「プリフォーム」の製造をしています。 今年の4月から、市が回収してリサイクルされたペットボトルによる生産もスタートしています。また、水を育む活動として、 赤城山・子持山の一部の森の植樹・間伐を行ってきました。今後も環境に配慮した取り組みを進めます。市民の皆さんには、工場見学に来ていただいて、 私たちのものづくりへの思いをお伝えしたいです。 お知らせ  サントリー榛名工場で工場見学を再開しました。約1時間の見学で、無料のお土産があります。7日前までに専用ダイヤル(電話番号24-8030)で予約して、 ぜひ、お越しください。 問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号25-8554) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- わくわく美術室 第29回 赤城南中学校 後藤 美緒さん(2年) 種 別:平面構成(シンメトリー) 題 材:キウイフルーツ サイズ:縦25cm×横25cm  バランスのとれた構成にするため、断面がきれいなキウイフルーツを題材にしました。全体的にパステルカラーを使い、1個ずつキウイの配色を変えたため、 きれいな色合いを表現できました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  7月8日に子持社会 体育館で開催した、2023ラジオ体操フェスタin渋川。親子で楽しむラジオ体操では、最後に8体のゆるキャラが登場し、一緒に体操を楽しみました。 続いて、ゆるキャラと子どもたちとの綱引きイベントが行われ、力を合わせて綱を引いた子どもたちが、2戦とも勝利しました。 ▲当日の様子はこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2023.8.1 No.419 ■発行 渋川市 総合戦略部 政策戦略課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111  FAX番号0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています 2023.8.1 No.419 ■発行 渋川市 総合戦略部 政策戦略課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111  FAX番号0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています