広報しぶかわ2023年9月1日号テキストデータ 9.1 No.421 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS -------------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------------- 2ページ 9月1日は防災の日 台風・豪雨のシーズンが到来!   4ページ 新型コロナワクチン接種のお知らせ 7ページ 「竹林整備事業」の候補地を募集 8ページ 市民総合文化祭を開催 18ページ 9月10日~16日は自殺予防週間 -------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は20ページをご覧ください -------------------------------------------------------- 威勢よく響く祭りのかけ声 北関東一のあばれ山車! 2ページ~3ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 9月1日は防災の日 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 9月1日は防災の日 ◇台風・豪雨のシーズンが到来!◇  9月1日は、地震や風水害などに対する心構えを育成する「防災の日」です。今年は関東大震災から100年の節目に当たります。  そして、9月は、本格的に台風を迎えるシーズンでもあります。自然災害から自分の命と大切な人を守るために、災害についての認識を深め、 災害時の情報収集手段や行動計画について再確認しましょう。  詳しくは、本危機管理室(電話番号22-2130)へ。  令和4年度から7年度にかけて、市内全105自治会ごとの避難タイムライン(避難行動計画)の作成を進めています。この避難タイムラインは、自治会などが主体となって、 地域の特色に合わせた内容で作成しています。 ■『まさか』の災害から身を守るために  近年の地球温暖化の影響を受け、全国各地で大雨の災害が起きています。被災した人々はそろって「まさか自分がこんなことに…」と口にします。  この『まさか』が、いつか必ず渋川市にも襲ってきます。その時に備えて、災害を「他人事」ではない「自分事」としてとらえ、「自らの命は自らが守る」ための取り組みが、 市内の自治会単位で始まっています。自分の住んでいる地域のリスクを見つめ直し、社会情勢を踏まえ、自然災害から命を守るための自分たちができる対策を検討しています。  「避難」とは、「難」を「避ける」ことです。警戒レベル4避難指示が発令された時は、危険な場所にいる人は全員避難することが原則です。 避難先は、指定緊急避難場所や公民館だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも選択肢の一つです。 一方で、安全な場所にいる人は避難所などに行く必要はありません。  いざ災害が起きそうな時に、避難のタイミングや避難する場所などについて、ハザードマップで事前に確認しておくことが大切です。 ■災害発生時は正しい情報を  災害発生時には、正しい情報に基づき、落ち着いて行動することが大切です。  市は、災害が発生した場合や発生する恐れがある場合に、住民の皆さんに避難情報などを防災行政無線でお知らせします。  防災行政無線が聞き取れなかった場合には、放送の内容を電話(0800(800)7373)で確認することができます。  また、防災行政無線のほか、携帯電話に災害情報を発信する「渋川ほっとマップメール」、「市公式X(旧ツイッター)」、「市公式LINE」などでも情報発信します。 ■災害時の情報収集はこちらの2次元コードから 避難所の開設・混雑状況「二次元コード」 市公式X(旧Twitter)「二次元コード」 市公式LINE「二次元コード」 ほっとマップメール「二次元コード」 ■警戒レベル別の避難行動を  市は、気象庁の防災情報を基に、「洪水」や「土砂災害」などの災害が発生する恐れがあると判断した場合、避難情報を発令します。  警戒レベル別の市民の皆さんがとるべき行動などは下図のとおりです。警戒レベル3または4で避難してください。  台風などの進行型の災害は、その進路や勢力などが事前に分かることから、市は、市民の皆さんに災害への備えをしてもらうため、早めに避難指示などを発令します。 警戒レベル3か4で避難を ■ゲリラ豪雨への対処について  突発的かつ局地的に発生する短時間強雨(ゲリラ豪雨)の発生範囲、継続時間、雨量を高い精度で予測することは、現在の技術ではできません。  1時間に50ミリを超えるゲリラ豪雨が数時間続くと、道路が川のようになります。このような場合、市が警戒レベル4避難指示を発令して、市民の皆さんに避難を促します。 しかし、外に出て移動を始めることによって、かえって大きな危険に遭うと判断した場合は、避難情報の発令を見合わせるか、もしくは警戒レベル5緊急安全確保を発令します。  避難する際には、周囲の状況を確認し、外に出るのが危険な場合は、建物の2階以上や崖の反対側の少しでも安全な場所に身を寄せ、命が助かる行動をとりましょう。 ■企業や他自治体と災害時の応援協定を結んでいます  市は、44の企業や団体と、災害が発生した場合の救援物資や各種サービスの提供などに関する協定を締結しています。また、全国各地の45の自治体などと、 災害発生時に相互に応援する協定を締結しています。  これまでに、他市町村への援助として、令和元年の台風15号で被害を受けた千葉県鴨川市に、食品や液体ミルク、ブルーシートを送っています。 また、令和4年には、ひょう害を受けた埼玉県本庄市に、ブルーシートを送りました。 ■渋川市の警戒レベルと住民がとるべき行動、防災気象情報 ○警戒レベル5 状況/災害発生または切迫 住民がとるべき行動/命の危険 直ちに安全確保! 避難情報など/緊急安全確保 防災気象情報(警戒レベル相当情報)/5相当 浸水の情報(河川)/氾濫発生情報 土砂災害の情報(雨)/大雨特別警報(土砂災害) ○〈警戒レベル4までに必ず避難!〉 ○警戒レベル4 状況/災害の恐れ高い 住民がとるべき行動/危険な場所から全員避難 避難情報など/避難指示 防災気象情報(警戒レベル相当情報)/4相当 浸水の情報(河川)/氾濫危険情報 土砂災害の情報(雨)/土砂災害警戒情報 ○警戒レベル3 状況/災害の恐れあり 住民がとるべき行動/危険な場所から高齢者などは避難 避難情報など/自主避難(高齢者など避難) 防災気象情報(警戒レベル相当情報)/3相当 浸水の情報(河川)/氾濫警戒情報 洪水警報 土砂災害の情報(雨)/大雨警報 ○警戒レベル2 状況/気象状況悪化 住民がとるべき行動/自らの避難行動を確認 避難情報など/大雨注意報 洪水注意報 防災気象情報(警戒レベル相当情報)/2相当 浸水の情報(河川)/氾濫注意情報 土砂災害の情報(雨)/- ○警戒レベル1 状況/今後気象状況悪化の恐れ 住民がとるべき行動/災害への心構えを高める 避難情報など/早期注意情報 防災気象情報(警戒レベル相当情報)/1相当 浸水の情報(河川)/- 土砂災害の情報(雨)/- 4ページ~5ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 新型コロナワクチン接種のお知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 新型コロナワクチン接種のお知らせ ◇令和5年秋開始接種の予約を開始します◇  令和5年秋開始接種の予約を、9月5日(火)午前9時から開始します。しばらくの間、予約の混雑が予想されますが、希望する全ての人が接種を受けられますので、 予約が取れなくても、慌てずに次回の予約を待ってください。  詳しくは、二健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ※このページの情報は、8月25日時点の情報です □令和5年秋開始接種の概要 対象 初回接種を終了した生後6カ月以上の人(対象拡大) 接種期間 9月20日(水)~令和6年3月31日(日)(期間延長) ※直近の予約スケジュールは別表1のとおりです 使用するワクチン オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンを基本とします その他 対象拡大と接種期間延長は、8月10日に国から示された方針に基づく対応です ▲令和5年秋開始接種の詳細はこちら「二次元コード」 □接種券について  接種券の発行申請が必要な人がいます。申請方法は、広報しぶかわ8月1日号19ページまたは左下の2次元コードから市ホームページを確認してください。 ■接種券の発行申請が必要な人 ▽生後6カ月~4歳の人 ▽令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降にオミクロン株対応ワクチン接種)を受けていない5~11歳の人 ▽令和5年春開始接種を受けていない65歳以上の人で、令和5年春開始接種の接種券を紛失した人 ■接種券の発行申請が不要な人 ▽令和5年春開始接種を受けた人 ▽12歳以上64歳以下の人 ※接種券の発送スケジュールは別表2のとおりです ▲接種券の発行申請方法はこちら「二次元コード」 □予約方法  「12歳以上の人」と「生後6カ月~11歳の人」で予約方法が異なります。 ■12歳以上の人  接種券がある人は、次の①~④のいずれかの方法で、前回接種日から3カ月経過以降の日付で予約してください(接種ができる医療機関は別表3のとおりです)。 ①ぐんまワクチン接種LINE予約システム  LINEで、県デジタル窓口に登録して予約する。 ②LINE予約サポート窓口  市職員がLINE予約を手伝います。 ところ 市役所本庁舎および各行政センター 受付時間 午前9時~午後5時15分(閉庁日を除く) 持ち物 スマートフォン(持っている人のみ)、接種券 ③渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050(8882)6271 受付時間 火~金曜日の午前9時~午後5時 ※祝日は受け付けを休止します。また、月曜日が祝日の場合は、翌日の火曜日の受け付けも休止します 優先予約日 電話予約の混雑緩和を図るため、当面、年齢別に優先して予約を受け付ける日を設定します ▽75歳以上=火・水曜日 ▽全ての対象者=木・金曜日 ④おまかせ予約(接種日時・医療機関などを市が指定)  接種券に同封の申込書を確認してください。 ■生後6カ月~11歳の人  生後6カ月~11歳の人の予約は、直接医療機関で予約を受け付けます。 接種ができる医療機関 ▽石北医院 ▽川島内科クリニック ▽慶生医院 ▽中野医院 ▽小児医療センター その他 ▽接種開始日は、ワクチンの供給スケジュールなどの都合により、10月2日(月)以降となります ▽各医療機関の予約受付対応日時やワクチン接種を受けることができる日時は、左の各2次元コードから確認してください ▲生後6カ月~4歳の接種の詳細はこちら「二次元コード」 ▲5~11歳の接種の詳細はこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ (別表1)直近の予約スケジュール 予約開始日時/9月5日(火)午前9時 予約ができる接種日/9月20日(水)~10月1日(日) 予約開始日時/9月20日(水)午前9時 予約ができる接種日/10月2日(月)~15日(日) ※上表以降も接種は継続します ※生後6カ月~11歳の人の接種開始日は、10月2日(月)以降となります (別表2)接種券の発送スケジュール 対象区分/令和5年6月末までに令和5年春開始接種を受けた人 発送時期/8月28日発送済 対象区分/上記以外の人 発送時期/9月下旬以降 ※予約の混雑緩和を図るため、年齢区分などに応じて発送します(国からのワクチン供給のスケジュールなどによっては、発送時期が変更になる場合があります) (別表3) 令和5年秋開始接種ができる医療機関一覧 ■「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」または予約専用電話(℡050-8882-6271)で予約する医療機関 地区/渋川 医療機関名/医療機関名 地区/渋川 医療機関名/石北医院 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 地区/渋川 医療機関名/川島医院 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック 地区/渋川 医療機関名/中野医院  地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/井口医院 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛病院(16歳以上) 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/森医院 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック(18歳以上) 地区/北橘 医療機関名/北関東循環器病院(18歳以上) 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 ■直接医療機関で予約を受ける医療機関 地区/渋川 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約方法/医療機関のホームページから随時予約できます 地区/渋川 医療機関名/本沢医院 ※かかりつけの20歳以上の人のみ 予約方法/電話予約(電話番号23-6411)=月~土曜日の午前9時~11時30分、 午後1時30分~5時30分で受付 ※医療機関によっては、予約を受けない週があります ※吉岡町コールセンター(電話番号050-5445-3744)と榛東村コールセンター(電話番号050-5445-6215)で対象地域の医療機関の予約方法が確認できます ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■予約に当たりご協力をお願いします  令和5年秋開始接種のうち12歳以上の人の接種については、対象者が多く、予約受付の混雑が予想されます。予約受付の混雑緩和を図るため、次のとおりご協力をお願いします。 ▽できる限り「①ぐんまワクチン接種LINE予約システム」または「②LINE予約サポート窓口」で予約してください  ※LINEの操作に不安のある人は、LINE予約サポート窓口を利用してください ▽接種日時や接種場所に特段の希望がない人は、「④おまかせ予約」を利用してください ▽接種を希望する人は、必ず接種できます。予約がとれなくても、慌てずに次回の予約を待ってください ■予約関係以外の問合せ先 ■医学的な相談など   ぐんまコロナワクチンダイヤル  電話番号0570-783-910(24時間対応) ■接種の制度など   厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター  電話番号0120-761-770(午前9時~午後9時) 6ページ~7ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市政トピックスーTOPICSー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇9月10 日(日)は「下水道の日」/早期接続にご協力を◇ ■水洗化率100㌫を目指して  下水道施設の建設には多くの費用がかかります。整備した後に皆さんが接続し、使用することで初めて事業効果を発揮します。  市は「水洗化率100㌫」を目標に、下水道が利用できる区域内で未接続の家庭を対象に、戸別訪問により早期接続を推進する「水洗化促進事業」を実施しています。  快適な暮らし、環境の保全を実現するために、下水道などへの早期接続にご協力をお願いします。  なお、令和4年度末の水洗化率は、公共下水道80・11㌫、農業集落排水83・84㌫、市全体では84・39㌫です。 ※水洗化率とは、汚水処理施設(公共下水道、農業集落排水、コミュニティプラント、合併浄化槽)に接続可能な人口に対する、接続済人口の割合のことです ■工事は指定工事店で  下水道などへの接続工事は、必ず市の指定工事店に依頼してください。指定工事店の一覧は、市ホームページ(ID=1251)に掲載しています。 ■水洗便所改造資金の貸付  下水道などへの接続工事を行う場合、無利子の貸付制度が利用できます(工事1件につき48万円以内)。  借り入れを希望する場合は、必ず工事着手前に業務課業務係へ申請してください。 ■浄化槽について  浄化槽を新設する場合は、合併浄化槽の設置が義務づけられています(単独浄化槽の新設はできません)。  また、下水道などの区域外で合併浄化槽を設置するときや、単独浄化槽を合併浄化槽へ切り替えるときには、補助金制度が利用できます。 工事着手前に業務課維持係へ申請してください。なお、補助金額は別表1のとおりです。 ※申請期限は、令和6年1月末までです(予算に達し次第、受け付け終了) ■浄化槽の適正な維持管理  浄化槽の適正な管理が行われないと、汚水が川などに流れ出て環境汚染の原因になります。  浄化槽管理者(所有者)には、浄化槽法に基づき次の3点が義務づけられています。 ①定期的な保守点検 ②年1回以上の清掃 ③法定検査(11条検査)  詳しくは、二業務課(電話番号25-7143)へ。 (別表1)合併浄化槽設置補助金制度 区分/5人槽 A(新設のみ)/13万8,000円以内 B※/43万2,000円以内 区分/6~7人槽 A(新設のみ)/18万円以内 B※/51万4,000円以内 区分/8~10人槽 A(新設のみ)/23万7,000円以内 B※/64万8,000円以内 区分/11~50人槽 A(新設のみ)/23万7,000円以内 B※/64万8,000円以内 ※区分Bは単独処理浄化槽などを撤去・改造し、合併処理浄化槽を設置する場合です。本年度使用を開始した場合に限り、 群馬県浄化槽エコ補助金10万円が上表金額に加算されます ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇差し押さえた不動産を期間入札により公売します◇  差し押えした不動産を入札により公売します。入札は、公売保証金を納付すれば、誰でも参加することができます。  今年度は、県内市町村が統一日程で期間入札の方法により行います。渋川市の内容は次のとおりです。 入札期間 11月6日(月)午前9時~11月17日(金)午後5時 入札場所 本納税課 物件の表示など 別表2のとおり 持ち物 納税課へ問い合わせてください 〈注意事項〉 登記簿上の地目が「畑」など農地物件の買受希望者は、「買受適格証明書」を提出する必要があります。買受適格証明書の交付申請には申請期間の指定があり、 申請から交付までに概ね1カ月を要します。買受適格証明書についての問い合わせは、二農業委員会事務局(電話番号22-2920)へ。 開札日時 11月22日(水)午前10時 開札場所 市役所西棟入札室 売却決定日時 12月4日(月)午前10時 その他 公売は直前に中止する場合もあります。必ず実施状況を確認してから入札に参加してください  詳しくは、本納税課(電話番号22-2390)へ。 (別表2)渋川市の公売物件 №/1 所在地/北橘町上南室字相ノ田 地目・種類/畑 地積(㎡)/180㎡ 251㎡(2筆) 最低公売価額/33万円 公売保証金/4万円 №/2 所在地/赤城町上三原田字北谷戸前 地目・種類/田 地積(㎡)/140㎡ 1,304㎡(2筆) 最低公売価額/159万円 公売保証金/16万円 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇「竹林整備事業」の候補地を募集します◇  市は、「ぐんま緑の県民税」を財源とする「ぐんま緑の県民基金事業」を活用し、竹林整備を実施しています。  この竹林整備事業実施箇所の候補地を募集します。長年管理されずに放置された荒廃竹林を整備しませんか。 候補地要件 ①地目が山林であること ②公共施設に近接している竹林で、1カ所当たり500平方㍍以上であること ③竹林整備事業終了後5年間は、竹林以外の用途への転用または立木の全面伐採除去は行わずに、善良な竹林の維持管理に務めること 事業費 無料 ※この事業は市と委託契約を結んだ業者が実施します 申請方法 申請書(各地区の自治会長宅、環境森林課、市ホームページにあります)に必要事項を記入し、各地区の自治会長へ 申請期限 自治会長が9月29日(金)までに市へ提出できるよう申請してください その他 要望多数の場合は希望に沿えない場合や、場所によっては整備できない場合があります  詳しくは、本環境森林課(電話番号22-2114)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇認知症高齢者等捜索支援登録のご案内◇  認知症などで、行方不明になる可能性のある高齢者等の早期保護を目的に、身体的特徴や緊急連絡先、顔写真等を事前に登録し、家族などの同意のもと、 警察署への情報提供を行っています。  情報を事前に登録しておくことで、速やかに捜索が開始され、早期発見につながるだけでなく、保護された時の身元の確認が迅速になります。 家族が認知症などで、行方不明が心配な場合は、捜索支援事業の登録を検討してください。  なお、本事業に登録すると、希望に応じてGPS端末の貸し出しを行います。 登録方法 登録用紙(市ホームページ(ID=4139)または各地域包括支援センターにあります)を記入の上、L版の顔写真2枚(あれば全身の写真も2枚)を添えて、 居住する地区の地域包括支援センターへ  詳しくは、本高齢者安心課(電話番号22-2179)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇市公式ホームページに関するアンケートにご協力ください◇  現在の市公式ホームページは、令和2年に検索機能を強化するなどのリニューアルを行いました。市は、さらに利用しやすく、見やすいホームページを目指して、 令和7年にホームページのリニューアルを予定しています。  リニューアルに当たり、ホームページの利用について、皆さんの意見を聴かせてください。 アンケート期間 9月1日~30日(土)  アンケート項目数  ▽選択式=9問  ▽自由記述(任意)=1問 回答方法 市ホームページ(ID=10736)からアンケートフォームにアクセスし、アンケートに回答してください  詳しくは、本政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇エンディングノート 書き方講座を開催します◇ とき 10月16日・23日・30日(全て月曜日)午後1時30分~3時(全3回) ところ 渋川公民館 講師 ハッピーエンドしぶかわ実行委員会会員 対象 エンディングノートに関心がある人 定員 30人(抽選) 参加料 無料 持ち物 ハッピーエンディングノート第2版(持っている人のみ) 申込期限 9月15日(金)  申込方法 電話で高齢者安心課へ  詳しくは、本高齢者安心課(電話番号22-2257)へ。 8ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市民総合文化祭を開催 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋川の秋を彩る芸術・文化の祭典 ◇市民総合文化祭を開催◇ 9月24日(日) ~11月26日(日)  市文化協会に所属する団体を中心に、日頃の活動の成果を発表します。  ぜひ、観覧にお出かけください。  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ●市民総合文化歳発表会の一覧 発表会名/民族舞踊発表会 とき/9月24日(日) ところ/市民会館 内容/フラダンスの発表 発表会名/舞踊発表会 とき/10月8日(日) ところ/市民会館 内容/モダンダンス、クラシックバレエなどの舞踊、マジックの発表 発表会名/ダンス発表会 とき/10月9日(祝) ところ/市民会館 内容/社交ダンスの発表 発表会名/合唱発表会 とき/10月14日(土) ところ/市民会館 内容/幅広い世代が歌う合唱の発表 発表会名/新舞踊発表会 とき/10月15日(日) ところ/市民会館 内容/なじみやすい曲に合わせた舞踊の発表 発表会名/歌謡発表会 とき/10月22日(日) ところ/市民会館 内容/歌謡曲の歌唱の発表 発表会名/囲碁将棋大会 とき/10月29日(日) ところ/北橘ふれあいセンター 内容/囲碁と将棋の対局会 発表会名/日本舞踊・邦楽発表会 とき/11月3日(祝) ところ/北橘ふれあいセンター 内容/日本舞踊と謡、三曲(箏、三弦、尺八)の発表 発表会名/器楽発表会 とき/11月5日(日) ところ/金島ふれあいセンター 内容/楽器による音楽演奏の発表 発表会名/詩吟発表会 とき/11月12日(日) ところ/金島ふれあいセンター 内容/詩の吟詠、剣や扇を持っての舞の発表 発表会名/総合作品展 とき/11月11日(土)・12日(日) ところ/子持社会体育館 内容/文学、書道、手工芸(押し花、陶芸、木彫、レザークラフト、鉄道模型、服飾、パッチワークほか)、美術、写真、華道、盆栽、園芸、茶道、香道、着物着付、市内高等学校などの作品展示 発表会名/郷土芸能発表会 とき/11月12日(日)午後0時30分~ ところ/子持社会体育館 内容/祇園囃子(ばやし)や太々神楽、和太鼓などの発表 発表会名/歌舞伎発表会 とき/11月19日(日) ところ/赤城公民館 内容/伝統歌舞伎と子ども歌舞伎の発表 発表会名/民謡・民部発表会 とき/11月26日(日)午後1時~ ところ/市民会館 内容/歌い継がれる民謡と古くから伝わる舞踊の発表 ※郷土芸能発表会、民謡・民部発表会以外の開演・開始時間は未定です ※詳しい開演・開始時間は市ホームページ(上の2次元コード)にて確認してください(随時更新します) 9ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ こんにちは!!市長です・長沼隊員のおすすめスポット・美術の小窓 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇こんにちは!!市長ですVol.70◇ 「夏だ!!祭りだ!!」 3年余りにわたったコロナ禍を乗り切り、今年の夏は市内各地でたくさんの祭りが行われました。 渋川へそ祭りや渋川山車まつりをはじめ、赤城地区の猫祇園、古巻地区の納涼祭、豊秋地区の夏まつりなど、各地域の夏の風物詩が次々に再開されました。 私もできる限り多くの祭りに伺いましたが、思った以上に多くの人が参加していて驚きました。子どもたちは、法被を着て元気に、大人たちは焼きそば作りに精を出したり、高齢者は笑顔で輪踊りを楽しんだりと、世代を超えて、誰も皆、心から楽しそうでした。 コロナ禍の中、こうやって人々が集まる機会が制限されたため、社会では孤独・孤立に悩む人が増えたといわれています。そういった意味でも、祭りは地域の文化や伝統をつなぐだけでなく、年代や環境を超えて人々を結ぶという大きな意義があることが分かりました。コロナ禍を経て、祭りの素晴らしさを再認識し、今後も大切に守っていかなければと思います。 市でも4年前から地域のまつりの実施を応援するため、提灯の修理や法被新調などの費用を助成しています。来年の夏も、その先も、各地のまつりが盛り上がっていくとよいと思います。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット-Vol.30-◇  こんにちは!もうあっという間に9月ですね。今回は祖母島駅の近くで見られるこんな景色をご紹介します!祖母島駅のホームの目の前に広がる田んぼ。ホームから見る景色もとてもおすすめですが、実は田んぼ側から見る景色も最高なんです!黄金色の稲穂の上に吾妻線が走るというこのロケーション。素敵ですよね。撮影した日は、良く晴れた日だったので、空と電車と稲穂のコラボレーションが格別でした。ぜひ、ここでしか味わえない景色を堪能しに行ってみてください! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇美術の小窓◇ 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215) ≪くさむら≫ 奈良 駒夫 作 1992年 縦60.5cm×横80.5cm 素材:和紙、墨、顔彩  奈良駒夫(雅号:耕牛(こうぎゅう))(1912-2007)は、戦禍を避け白郷井村(現在の市内子持地区)に転居していた日本画家・村上鳳湖(1879-1955)の門下生として学び、日本画ならではの繊細な表現で身の回りの風景を描きました。渋川から吾妻にかけての風景が多く、その描写力は目を見張るものがあります。  この草むらには、小さなカタツムリとテントウムシがいます。まだ他の虫が、どこかに隠れているかもしれません。画面に描かれる息づくものの存在が、作家の人間味を感じさせてくれます。  この作品は、9月26日(火)まで市役所第二庁舎1階回廊の北東の壁面で展示しています。 ●市美術館は、移転のため休館しています 10ページ~11ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みんなのひろば ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 9月のおでかけ情報 ●りんご狩り(ホームページID=157) 9月上旬~12月上旬:渋川・子持・赤城・北橘地区の各農園 ●伊香保まつり(ホームページID=10610) 9月18日(祝)~20日(水):伊香保温泉石段街 ●渋川地区名産品センター(ホームページID=3604) 姉妹都市イタリア・フォリーニョ市産のオリーブオイルを販売中:500ml(1,500円)、750ml(2,000円) 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 絵手紙「あやめ」 代表 飯塚 栄子さん 電話番号24-6124 不定期ですが中央公民館で活動しています ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■Q 広報クイズ&アンケート 正解者の中から抽選で5人に賞品が当たります。当選者には郵送で引換券を発送します。賞品は「しぶさん」で引き換えてください(応募は1人1通)。 ★広報クイズ Q:新型コロナワクチンの令和5年秋開始接種の接種開始日は9月○日(水) ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して下の方法で応募してください ★応募締切 9月20日(水)消印有効 郵送 〒377-8501 石原80 「広報クイズ9月号係」 応募フォーム 右の2次元コードまたはホームページID(8280)でアクセス 「二次元コード」 今月のプレゼント 錦光堂 渋川銘菓「こがねいも(5個入り)」を5人にプレゼント 桂皮末のもつ独特な香りと飾り気のない素朴な味を大切にしています。渋川銘菓として長年親しまれているお菓子です。 錦光堂本店 渋川市渋川(下ノ町)2434-61/電話番号22-0101 営業時間 9:00~18:00(無休) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■輝け!スポーツ仲間 スポーツ協会登録団体紹介 Vol.18 マレットゴルフ部  マレットゴルフは、年齢・性別を問わないスポーツです。緑の芝生の上で、気持ちよく足腰を動かし、健康に良い運動になります。皆さんも、ぜひ、一緒にやりましょう。 とき 毎月第2月曜日午前8時30分~11時(月例大会) ところ 市赤城敷島マレットゴルフ場 問合せ先 部長の北林さん(電話番号090-2942-1844) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立小野上小学校」 Vol.53 割田 理子さん(6年)  私は将来、トリマーになりたいです。動物が大好きで、父親と祖母が理容師をしているので、毎日動物と触れあえるトリマーになりたいと思いました。 毛を切った後に、飼い主さんが笑顔になってくれるようなトリマーになりたいです。 朝比奈 采花(ことか)さん(6年)  私の夢は、メーキャップアーティストになることです。小さい頃からお化粧をするおもちゃが好きで、おしゃれにも興味がありました。 メークは、人を笑顔にすることができるので、メークや化粧品を研究して、多くの人を笑顔にしたいです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 各コーナーに掲載を希望する人を募集します!  ★「私のふるさと紹介」  ★我が家のペット自慢 上記コーナーに掲載を希望する人は右の2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■私のふるさと紹介 54 中華人民共和国 カイ ケイさん(渋川/藤ノ木) -中華人民共和国- 人口:14億1,175万人(2022年) 面積:960万km2  私は、中華人民共和国・上海市の出身です。上海市は、東方テレビタワーや上海タワー等の超高層ビルが立ち並ぶ商業・金融・工業などの中心地です。 現在は、近所との交流が減ってしまいましたが、子どもの頃は、交流が盛んで、近所の友達と放課後に縄跳びやゴム跳びなどで遊んでいました。 夏には、アイスクリーム屋さんが自転車でアイスクリームを売りにくるので、それを買うのが楽しみでした。  渋川市には、主人の転勤でやってきました。自然が豊かで人が温かいところが気に入っています。渋川市に来た頃は、知り合いがいませんでしたが、 市のイベントに参加したことで、今では多くの人と知り合い楽しく生活しています。  渋川市は、近年外国人が増えていますが、身近に交流ができる場があまりないため、もっと気軽に集まり会話や相談ができるような場があれば良いなと思います。 12~13ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ Photo Diary― フォトダイアリー ― ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ まちの出来事を写真で紹介 伊香保ハワイアンフェスティバル ◇本場ハワイのフラダンスで観客を魅了!◇  8月1日から4日まで市営物聞駐車場と石段街で、伊香保ハワイアンフェスティバルが開催されました。フラセッション・街角フラでは、全国から集まった約450チーム・3,200人の参加者が、フラダンスを披露。メリーモナークショーでは、本場ハワイの大会で総合優勝したチームが優雅なフラダンスを披露し、多くの観客を魅了しました。 ----------------------------------------- 市立図書館の子ども図書館まつり ◇竜をテーマにした楽しい催し◇ 8月6日に市立図書館で、「本」気で遊ぼう!子ども図書館まつりを開催しました。今回は「竜」をテーマにした本の紹介や読み聞かせ、牛乳パックを使ったゴム鉄砲の工作を実施。子どもたちは、講師を務めた“結”の皆さんの披露するさまざまな「竜」の話を真剣に聞いていました。 ----------------------------------------- 「18トリソミーの子どもたち写真展」 ◇232人の子どもたちを紹介◇  7月30日から8月2日まで子育て支援センターで、「18トリソミーの子どもたち写真展」が行われました。県内では初開催で、18トリソミーという先天性疾患のある子どもたちの写真と、家族のメッセージ232点を展示。一生懸命に生きる子どもたちの姿が紹介されました。 ----------------------------------------- 軽スポーツ交流大会 ◇誰でも気軽に楽しめる「さいかつぼーる」◇  7月30日に子持社会体育館で、軽スポーツ交流大会が開催され、12チームの53人が参加しました。「さいかつぼーる」は、ソフトバレーボールに似た球技で、おにぎり型のボールが不規則に動くことから、運の要素が面白さに直結。参加した女性は「年齢や経験の有無に関係なく一緒に楽しめた」と話していました。 ----------------------------------------- 西部公民館「あっ!とおどろく 発明工夫教室」 ◇発明の発想につながる講義と実験を体験◇  8月1日に西部公民館で、「あっ!とおどろく 発明工夫教室」を行いました。親子11人が参加し、過去の発明品を用いた講義では、発想の面白さや着眼点の素晴らしさを学習。その後、レモン汁で風船を割ったり、液体窒素で風船内の空気を液化させたりするなど、発明のアイデアや発想のヒントにつながる実験を体験しました。 ----------------------------------------- 北橘歴史資料館の土器作り教室 ◇粘土をこねて自分だけの土器作り◇  8月5日に北橘歴史資料館で、土器作り教室を実施。午前の部は、12人が参加し、初めての土器作りを体験。参加者たちは、講師である土の会の人たちに教えてもらいながら、粘土を細長く伸ばしたり、ヘラで模様をつけたりと夢中になって自分だけの土器を完成させました。 ----------------------------------------- 赤城公民館のこども薬剤師体験教室 ◇白衣をまとって3種類の薬を調合◇ 8月1日に赤城公民館で、こども薬剤師体験教室を開催。参加した15人の子どもは、薬剤師と管理栄養士の指導を受け、お菓子やジュースを薬に見立てた水剤と軟こう、錠剤の調合を体験。参加者の一人は「作った「軟こう」を、容器に入れるのが難しかった」と話していました。 ----------------------------------------- 第65回小・中学生全国空手道選手権大会 ◇優勝した2選手が市長を表敬訪問◇ 空手道の全国大会で優勝した、渋川空友館所属の選手2人が、8月21日に市長を表敬訪問しました。両選手は「来年県内で開催される世界大会出場を目指したい」と話していました。【写真前左=小林徠亜(らいあ)さん(渋川西小・個人戦小学5年男子組手の部優勝)、写真前右=庄司大駕(たいが)さん(渋川中・個人戦中学1年男子形の部優勝)】 14ページ~17ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 情報ボックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 9月の防災行政無線定期放送訓練  災害時に情報を確実に届けるため、テスト放送を実施します 15日(金) 午後1時 27日(水) 午後2時 問合せ先 本危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■みゆきだそば祭りの今後の開催を中止します  例年9月下旬に開催していた「みゆきだそば祭り」は、地元協議会で検討した結果、従来の形式での開催が困難であることから、今後の開催を中止します。  これまで祭りの運営に協力いただきありがとうございました。また、祭りを楽しみにしていた皆さんにはご理解をお願いします。 問合せ先 二農政課(電話番号22-2593)  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■借金に関する無料相談会を開催  借金で困っている人を対象とした無料相談会を開催します。  相談は解決の第一歩です。悩まずに、まずは相談をしてください。 受付時間 10月6日(金)午後5時30分~6時30分 ※相談時間は1~2時間 ところ 市消費生活センター 相談内容 ▽こころの悩みに関する相談 ▽弁護士または司法書士による債務整理相談 ▽生活設計のためのアドバイス 対象 個人の借金に関して悩んでいる人 申込期限 9月29日(金)午後4時 申込み・問合せ先 電話で二市消費生活センター(電話番号22-2325)へ ホームページID 10656 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■屋外広告物美化キャンペーンを実施  県は、9月1日~30日(土)を「屋外広告物美化キャンペーン」実施期間として、違反簡易広告物の除却作業や違反広告物の是正指導など、 屋外広告物の適正表示に向けた取り組みを重点的に実施します。  市内に、屋外広告物を設置するためには、群馬県屋外広告物条例に従って、原則、許可を受けることが必要となります(小規模な自家広告物など、一部の場合を除く)。 許可申請窓口は、渋川土木事務所です。  ルールを守って、適正な屋外広告物の設置をしましょう。 問合せ先 渋川土木事務所(電話番号22-4055)または二都市政策課(電話番号22-2073) ホームページID 10663 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■敬老祝金を贈呈します 対象 9月1日現在、市内に居住し、住民票に記載のある人で、令和5年4月1日~令和6年3月31日(日)の間に次の年齢になる人 ▽88歳=1万円 ▽99歳=2万円 ▽101歳以上=2万円 ※100歳到達の人は、誕生月に別途お祝いに伺います 贈呈の方法 口座振込 ※該当の人には8月中旬に通知を送付しています。振込口座などの必要事項を記入して、返送してください 問合せ先 本高齢者安心課(電話番号22-2257) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■福祉パレードが実施されます  知的障害者福祉月間に合わせて、9月12日(火)に福祉パレードが実施されます。  今年度のパレードは、「共生社会 誰も彼もが伸び伸びと」をスローガンとして、知的障害者に対する理解を深め、教育の推進と福祉の向上・充実のために行います。  当日は、関係者が市役所、吉岡町役場、榛東村役場を訪問して、メッセージの伝達や啓発活動を行います。 問合せ先 社会福祉法人赤城会あかぎ育成園(電話番号56-2416)または本地域包括ケア課(電話番号22-2359) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニの販売を開始  ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニは、収益金の全額が均等割、人口割などに基づいた配分基準により各市町村に交付されます。 収益金は、各市町村の少子高齢化対策や環境対策など、主にソフト事業に活用されます。 販売期間 9月20日(水)~10月20日(金) 抽選日 10月27日(金) 販売場所 全国の宝くじ売場、宝くじ公式サイト 金額 各1枚300円 問合せ先 県市町村振興協会(電話番号027-290-1350) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 催し物 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■渋川まちなかうたごえサロン とき 9月24日(日)午後3時~4時30分 ところ 中央公民館 内容 昔懐かしい曲を、ギターやパーカッションの伴奏に合わせて、みんなで一緒に歌います 参加料 無料 問合せ先 まちづくり市民サポーター事務局(二商工振興課内・電話番号22-2596) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■女性団体連絡協議会の地域づくり講演会 とき 9月15日(金)午後2時 ところ 市民会館 演題 SDGs~いま私たちにできること 講師 永井政之(せいし)さん(駒澤大学総長・良珊寺住職) 入場料 無料 参加方法 当日会場へ 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■~要配慮者と考える~温泉防災EXPO in 伊香保を開催  災害発生時に、特に配慮が必要となる要配慮者と一緒に考えるセミナーなどの 実施や各種団体の展示ブースを設置します。 とき 9月27日(水)午前10時~午後4時30分 ところ 伊香保体育館 内容 ▽避難所における衛生に関するセミナー ▽宿泊施設における環境アレルゲンへの対応 ▽あなたと繋がるコンサート「飯塚朋子コンサートライブ」 ▽トークセッション~障がい×旅行×防災~誰もが包摂されるまちづくりに向けて ▽地震体験車 ▽防災パネルの展示など 問合せ先 温泉防災EXPOコンソーシアム事務局(電話番号03-3524-7062)または本危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■「手話言語の国際デー」にブルーライトアップとセレモニーを実施します  伊香保温泉は、昭和22年に、200人の聴覚障害者が集結し、全日本ろうあ連盟を結成した地で、全日本ろうあ連盟結成の地記念碑などが建立されています。 手話は言語であるという認識を広めるため、国連が制定した「手話言語の国際デー」である9月23日(祝)に、石段街や記念碑をライトアップし、 渋川市「手話言語の国際デー」ブルーライトアップ実行委員会主催のセレモニーを実施します。 とき 9月23日(祝)午後4時30分~8時(荒天中止) ところ ①石段だんだん広場(午後4時30分~セレモニー開催) ②全日本ろうあ連盟結成の地記念碑  ③全日本聾唖(ろうあ)連盟結成大会記念碑 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) ホームページID 10712 ▲広知動画はこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 募集 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■バーベキュー交流会参加者  バーベキューやレクリエーションを通じて、国籍にとらわれず、さまざまな国の人と交流を深めます。 とき 10月14日(土)午前10時30分~午後1時 ところ 市総合公園バーベキュー場(小雨決行) 定員 50人(先着順) 参加料 ▽一般=800円(協会員は500円) ▽外国人とその家族=500円▽中学生・小学生=300円 ▽未就学児=無料 申込方法 参加希望者の氏名、住所、電話番号、国籍、宗教上食べられないものを電話(2396)またはメール(sia-shibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)で協会事務局へ 申込期間 9月15日(金)~25日(月)  問合せ先 市国際交流協会事務局(本DX・行政管理課管内・電話番号22-2396) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■地域包括支援センターの運営業務を委託する法人  令和6年度から8年度までの金島・伊香保地域包括支援センター運営業務を委託する法人を公募します。 募資格〉  次の全てに該当する法人 ▽包括的支援事業を適切、公正、中立で効率的に実施できる ▽医療法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人などである ▽令和5年4月1日現在、市内において1年以上介護保険サービスを提供している(福祉用具貸与・販売のみの事業所を除く) ▽金島・伊香保圏域にセンターを設置できる ※詳細は、9月20日(水)から市ホームページに掲載する公募要項などで確認してください 〈公募説明会〉  公募内容について説明会を開催します。 とき 10月2日(月)午前10時 ところ 市役所本庁舎 参加人数 1法人2人まで 持ち物 市ホームページから印刷した公募要項など 申込方法 法人名、部署・職名、氏名、電話番号を電話またはファクス(20-1103)で高齢者安心課へ 申込期限 9月28日(木)  問合せ先 本高齢者安心課(電話番号22-2179) ホームページID 10517 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■語学講座「楽しい韓国語講座~初級編~」受講生 とき 11月4日、11日、18日、25日、12月2日、9日、16日、1月13日、20日、27日(全て土曜日)の午前10時~11時30分(全10回) ところ 中央公民館 内容 生活や旅行に役立つ韓国語を学びます 講師 山口容姫(ようこ)さん(韓国語通訳案内士) 定員 30人(先着順) 参加料 1500円(テキスト代) ※昨年度受講した人は、昨年度購入のテキストを持参することで、参加費無料 申込方法 参加希望者の氏名、住所、電話番号、昨年度受講の有無を電話(22-2396)またはメール(sia-shibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)で協会事務局へ 申込期間 9月15日(金)~29日(金)  問合せ先 市国際交流協会事務局(本DX・行政管理課内・電話番号22-2396) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■初歩からのお花の生け方教室受講生 とき 10月8日、29日、11月19日、12月3日、12月17日(全て日曜日)午前9時30分~正午(茶話会を含む) ところ 子持ふれあい公園茶室(机・椅子を使用) 講師 飯塚理乃舞(りのぶ)さん 対象 全日程に参加でき、初歩から花の生け方を学びたい市内在住の18歳以上の人 定員 10人(抽選) 参加料 各日1500円 持ち物 花用はさみ(持っている人) 申込方法 市民会館窓口、電話または下の応募フォームから申し込んでください 「二次元コード」 申込期間 9月7日(木)~22日(金)正午(休館日を除く) 申込み・問合せ先 市まちづくり財団(電話番号25-7070) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■スマートフォンのカメラアプリ活用教室受講者 とき 10月5日(木)▽第1回=午後1時30分~3時30分▽第2回=午後2時30分~4時30分 ※どちらか一方の参加です ところ 赤城自然園(参加者は入園料無料) 内容 園内を散策しながらスマートフォンで写真撮影や植物などの検索、写真の投稿、共有を行います ※無料でスマートフォンの貸し出しを行います 定員 各回15人(先着順) 申込方法 電話で、氏名、住所、電話番号(日中連絡がつくもの)、参加を希望する回をDX・行政管理課へ ※一度に2人まで申し込みできます 申込期間 9月12日(火)~27日(水)  問合せ先 本DX・行政管理課(電話番号25-8414) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ スポーツ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■ラグビー体験教室 とき 9月10日~10月8日の毎週日曜日・午前9時~11時(全5回) ※1回だけの参加も可能です ところ 坂東橋緑地公園自由広場(市民プール東側) 講師 市スポーツ協会ラグビーフットボール部 対象 幼児~小学6年生 参加料 無料 持ち物 運動靴、タオル、飲み物、運動のできる服装 申込方法 当日直接会場へ 問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241)または渋川ラグビースクール小野さん(電話番号090(2368)2341) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■マレットゴルフ初心者体験講習会  市スポーツ協会マレットゴルフ専門部では、初心者のためのマレットゴルフ体験講習会を開催します。 とき 10月9日(祝)午前11時~正午 ところ 赤城敷島マレットゴルフ場 対象 市内在住・在勤の人 参加料 400円(コース料・用具レンタル料) ※当日会場で集めます 申込方法 事前に電話で申し込みまたは当日会場へ 問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241)または市スポーツ協会マレットゴルフ専門部長・北林さん(電話番号090(2942)1844) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 9日(土)午前11時~11時35分 内容 「月のうさぎ」ほか ■萌えの子おはなし会 とき 16日(土)午後2時~2時30分 内容 「ともだちのひっこし」ほか ■映画鑑賞会 とき 17日(日)午後2時~3時45分 内容 「ケアニン」~あなたでよかった~(201 7年/日本) ■今月のおすすめ本 「鳥と一緒に生き残る防災BOOK」 鳥防災編集部/編 日東書院本社/刊  「鳥」に限定した防災本ですが「人が助からなければ、ペットも助けられない」という大前提のもと、「人」の防災対策も豊富に解説しています。 鳥以外のペットを飼っている人も、「動物は苦手」な人も、読めば万一の備えに役立つ一冊です。 ■〈今後の休館日〉 4日(月)、11日(月)、19日(火)、25日(月)、28日(木) 18ページ~19ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 健康ガイドーHEALTHー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 9月10 日(日)~16 日(土)は自殺予防週間 ◇一人で悩まず誰かに相談をしてみませんか◇  令和4年の自殺者数は約2万2000人で、男性は13年ぶりの増加、女性は3年連続の増加となりました。また、小学生~高校生の自殺者数が、 1980年の統計開始以降初の500人を超え、深刻な状況が続いています。  自殺の背景は、精神保健上の問題だけではありません。過労・生活困窮・育児や介護疲れ・いじめ・孤立などのさまざまな社会的要因があり、特別な人の問題ではなくなっています。  もしも、悩みを抱えていたら、ぜひ、相談してみてください。気軽に相談できる場所があります。  また、大切な人が悩みを抱えていることに気づいたら、声をかけてみてください。声をかけあうことで、不安や悩みを少しでも和らげることができるかもしれません。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 〈悩みがある・困っている人へ〉  悩み・不安を抱えて困っている人は、希望する方法で気軽に相談してください。  詳しくは、左の2次元コードから厚生労働省のサイトを確認してください。 「二次元コード」 ○電話相談  事情や年代、電話できる時間などに合わせて選べる相談窓口があります(別表1参照)。 (別表1) 電話相談窓口 (このほかの窓口もあります) 窓口/#いのちSOS 電話番号/0120-061-338 相談時間/24時間 ※水・木・土曜日は、午前6時~午後12時  窓口/よりそいホットライン 電話番号/0120-279-338 相談時間/24時間  窓口/子供のSOSの相談窓口※ 電話番号/0120-0-78310 相談時間/24時間  ※ 子ども向けの相談窓口です ○SNS相談  電話で相談しづらい人は、チャットなどの相談窓口があります(別表2参照)。 (別表2)SNS相談窓口(相談時間などは、各ホームページで確認してください) 窓口/特定非営利活動法人自殺対策支援センターライフリンク  相談方法/LINE・X(旧Twitter)・Webフォーム  ホームページ2次元コード/「二次元コード」 窓口/特定非営利活動法人東京メンタルヘルス・スクエア  相談方法/LINE・Facebook・チャット  ホームページ2次元コード/「二次元コード」 窓口/特定非営利活動法人あなたのいばしょ  相談方法/チャット  ホームページ2次元コード/「二次元コード」 窓口/特定非営利活動法人BONDプロジェクト ※10・20代の女性が対象  相談方法/LINE  ホームページ2次元コード/「二次元コード」 窓口/特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター ※18歳以下の人が対象  相談方法/LINE  ホームページ2次元コード/「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 心と体のリラクゼーション講座 ◇ストレスとの付き合い方を知ろう◇  ストレス社会の現代では、知らず知らずのうちにストレスをため込み、心と体のバランスを崩してしまう人が多くなっています。 心をいつも良い状態に保つことは難しいものですが、体を意識的に緩めると、緊張や不安を和らげることができるといわれています。  市は、心と体の健康づくりを目的に、体を動かして心を鎮めるリラクゼーション講座を開催します。 とき 10月7日・14日・21日(全て土曜日)午前9時30分~11時(午前9時から受け付けを開始します) ※3日間で1コースです ところ 市保健センター 内容 ▽リラクゼーション法の講話 ▽体験実習=呼吸法やヨガの技法を取り入れ、ゆったりと体を動かしながら、自分の体・心に意識を向けて緊張をほぐし、自分を癒す体験をします 講師 梅沢栄さん(健康運動指導士) 対象 心と体の健康づくりに関心のある市民 定員 30人(先着順) 持ち物 ▽飲み物 ▽汗拭き用タオル ▽動きやすい服装 ▽ヨガマット(持っている人のみ) ▽筆記用具 申込期間 9月12日(火)~22日(金)  ※定員になり次第、締め切ります 申込み・問合せ先 二市保健センター(電話番号25-1321)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 令和6年度入学児童対象の就学時健康診断 ◇各小学校で実施します/必ず受診してください◇  来年4月に小学校に入学するお子さんを対象に、就学時健康診断を行います。この健康診断は、入学前のお子さんが専門医師の診察を受けて、必要に応じて治療を行うことで、 心身共に健康な状態で入学するために実施するものです。  該当者には、9月上旬に「就学時健康診断のお知らせ」などの関係書類を郵送で配布します。配布された書類で健診の日時・場所などを確認の上、受診してください。  詳しくは、二学校教育課(電話番号22-2121)へ。 健診日程 別表3のとおり 対象 平成29年4月2日から平成30年4月1日までに生まれた幼児 持参するもの ▽就学時健康診断のお知らせ ▽就学時健康診断票 ▽健康および家庭状況調査票 ▽入学前アレルギー疾患健康調査 ▽視力測定の問診票 ▽母子健康手帳 ▽お子さんと保護者の上履き ※調査票などは、事前に必要事項を記入してください 注意事項 ▽書類が届かない場合や病気などにより受診ができない場合は、必ず学校教育課へ連絡してください ▽耳あかをよく取り、体を清潔にしてきてください ▽健康診断には内科検診がありますので、お子さんが着脱のしやすい服装で来てください ▽保護者とお子さんは必ず一緒に受け付けしてください ▽各会場とも駐車場に限りがあるため、徒歩や乗り合わせなどで来てください ホームページID 813 (別表3)令和6年度入学就学時健康診断日程表 学校名(会場名)/渋川北小学校 実施日/10月24日(火) 受付時間/12:45~13:05  学校名(会場名)/渋川南小学校 実施日/11月1日(水) 受付時間/13:15~13:25  学校名(会場名)/金島小学校 実施日/10月27日(金) 受付時間/12:35~12:50  学校名(会場名)/古巻小学校 実施日/10月11日(水) 受付時間/12:20~12:50  学校名(会場名)/豊秋小学校 実施日/10月19日(木) 受付時間/12:30~12:50  学校名(会場名)/渋川西小学校 実施日/10月2日(月) 受付時間/12:50~13:10  学校名(会場名)/伊香保小学校 実施日/10月25日(水) 受付時間/13:30~13:50  学校名(会場名)/小野上小学校 実施日/10月17日(火) 受付時間/13:15~13:20  学校名(会場名)/中郷小学校 実施日/10月23日(月) 受付時間/12:40~12:55  学校名(会場名)/長尾小学校 実施日/10月6日(金) 受付時間/12:45~13:05  学校名(会場名)/三原田小学校 実施日/10月12日(木) 受付時間/12:20~12:35  学校名(会場名)/津久田小学校 実施日/10月5日(木) 受付時間/12:40~12:55  学校名(会場名)/橘小学校 実施日/10月30日(月) 受付時間/13:00~13:10  学校名(会場名)/橘北小学校 実施日/10月31日(火) 受付時間/12:40~12:50  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 介護予防教室 ◇骨折しにくい体づくりを学ぼう◇  高齢になると、ちょっとした段差でつまづいて骨折してしまう人が多くなります。高齢者の骨折は、回復するのに時間がかかるため、寝たきりや介護の原因にもなります。 長生きをするためには、骨折しにくい体づくりを心がけることが大切です。  北橘地域包括支援センターは、高齢になっても元気に生活できる期間を長く保つために、介護予防教室を開催しています。 今回は、骨折しにくい体づくりに関することを中心に実施します。転倒予防の基礎知識、骨粗しょう症予防の運動・食事、簡単にできる運動などについて一緒に学んでみませんか。 とき 10月4日(水)午前10時~11時30分 ところ 北橘公民館 内容 「動く、食べるから学ぼう!骨折しないからだづくり」 講師 岡崎大資さん(群馬パース大学准教授) 対象 市内に在住または在勤している人 定員 30人程度(先着順) 参加料 無料 申込期間 9月8日(金)~10月3日(火)  ※定員に達し次第、締め切ります その他 ▽動きやすい服・靴で参加してください ▽当日に発熱や風邪症状がある人は、参加を控えてください 申込み・問合せ先 北橘地域包括支援センター(電話番号25-7720) ホームページID 10708 20ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 地域課題を一緒に解決!!『包括連携協定』Vol.18 協定企業を知りまshow ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ぐんまみらい信用組合  ぐんまみらい信用組合は、相互扶助を理念に、中小・零細事業者や個人勤労者の皆様に、資金供給等の金融サービス提供の他、事業の改善・承継等の事業課題への支援など、 お客様ニーズに合わせた伴走型支援を行っています。また、地元商工団体や市・県・国などの機関と連携し、地域密着型の金融に取り組む中で、地域の活性化を目指しています。  地域に根差した金融の取り組みとして、連携協 定締結前から、渋川へそ祭りのへそ踊りパレードなど、各種イベントに参加し、地域への理解を深めるとともに、地域振興に努めてきました。 今後は、事業内容を生かした連携も検討しながら、引き続き地域の発展に貢献したいです。 理事長八高 武さん お知らせ  コロナ禍の事業者様等の資金繰りなどの支援強化のため「総合コンサルティング部」を新設し、各営業店の事案も本部と協力してサポートできるよう組織体制を整えました。 お客様に寄り添い、親身になってサポートさせていただきます。 https://www.skibank.co.jp/gunmamirai/ 問合せ先 本政策戦略課(電話番号25-8554) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ わくわく美術室 第30回 渋川特別支援学校 中川 倭(やまと)さん(中学部3年) サイズ:高さ30 cm×横8.5 cm 種 別:風鈴 作品名:夏色の風鈴  美術の時間に作った風鈴です。大好きな赤とラメの2種類のマニキュアを水の中でかき混ぜたもので着色しました。ゆっくり回しながら色がつくよう工夫して、 きれいに色をつけることができました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 表紙の写真  8月12日・13日に、渋川山車まつりが5年ぶりに開催され、初日は、渋川八幡宮を目指して、8台の山車が八幡坂を勇ましく上りました。 2日目は、「わっしょい」と元気なかけ声や、にぎやかなお囃子(はやし)の音色を響かせて、19台の山車が市内を巡行。各所でかけ声とともに、 体をぶつけ合う「揉み」が行われ、参加者は、久々のお祭りの楽しさを全身で感じていました。 ▲当日の様子はこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 2023.9.1 No.421 ■発行 渋川市 総合戦略部 政策戦略課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111  FAX番号0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています