広報しぶかわ2024年8月号テキストデータ 2024 10 No.441 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------------ 主な内容 ------------------------------------------------------------ 10月1日サービス開始『らくらく交通サービス』…2 10月1日~ 31日は共生社会推進月間です…4 第30回全国創作こけし美術展…6 唐澤剣也選手銀メダルおめでとう…8 ------------------------------------------------------------ 表紙 ※詳細は8〜9ページをご覧ください ------------------------------------------------------------ 唐澤剣也選手 陸上男子 銀メダルおめでとう! ------------------------------------------------------------ 2ページ~3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月1日サービス開始 『らくらく交通サービス』 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 路線バスも 予約型バスも タクシーも 便利でお得なサービスを体感しよう!    市は、県が実施する交通サービスGunMaaS(グンマース)に参画し、10月1日から、「らくらく交通サービス( MaaS(マース))」を開始します。  この取り組みにより、一人一人の移動ニーズに対応して、複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合わせて、検索・予約などを一括で行うことができるほか、運賃の割り引きが受けられます。  詳しくは、二交通政策課(電話番号22-2264)へ。 らくらく交通サービスでできること ①スマートフォンを利用して、バスや鉄道を含めた最適な経路を検索できます ※一部の路線は、遅延情報も反映します ②経路検索結果から、予約型バス(デマンドバス)の予約ができます ③市内在住の65歳以上の人は、GunMaaSに登録し、割引チケットが付与された交通系ICカード(アプリ可)を利用することで、バスやタクシー料金の割り引きを受けることができます 対象 市内在住で年度内に65歳以上になる人 ※あらかじめGunMaaSへの会員登録と、交通系ICカードのGunMaaSへの登録が必要です ■割引内容 〈タクシー料金の割り引き〉 対象のタクシー会社 ▽群北第一交通㈱ ▽日本中央交通㈱渋川営業所 割引率および年度内上限額 年齢によって割引率が異なります。また、同年度内に割り引きを受けることができる上限額が決まっています ▽65~69歳=10 ㌫(年度内計2000円まで) ▽70~74歳=15㌫(年度内計3000円まで) ▽75歳以上=25㌫(年度内計5000円まで) 〈バス料金の割り引き〉 対象 市内を発着する路線(予約型バスを含む) 割引率 50㌫ ■共通事項  GunMaaSを利用した割引制度は、運転免許証の返納の有無にかかわらず対象になります。 重要なお知らせ ▽デマンドバス予約システムがGunMaaSに変わります。変更に伴う予約方法の説明会を開催します ①子持公民館=10月8日(火)午前10時~正午 ②北橘公民館=10月10日(木)午前10時~正午 ▽関越交通㈱のバス路線で実施している「バス高齢者割引制度」による割り引きが10月31日(木)で終了します ※この他、らくらく交通サービスのサービス開始に伴い、市内の各バス会社による高齢者割引のサービス内容が変更になる場合があります。詳細は、市ホームページを確認してください ホームページID 11627 高齢者割引のサービスを利用するための手順 1 交通系ICカードを準備する  高齢者割引サービスを受けるためには、あらかじめ交通系ICカード(アプリを含む)を準備する必要があります。 利用可能な交通系ICカード(販売場所) ▷Suica(スイカ)(Suicaエリア内のJR東日本の駅の多機能券売機など) ▷ PパスモASMO(関越交通(株)渋川営業所など) ▷ nノルべolbé(前橋駅・高崎駅のバス案内所など) ※その他全国の相互利用可能な交通系ICカードが利用できます。詳細は、運行事業者に確認してください 2 交通系ICカードをGunMaaSに登録する  右記のフローチャートを参考に各種登録を完了してください。 〈登録方法決定フロー〉 マイナンバーカードを持っていますか/はい/スマートフォンを持っていますか/はい/スマートフォンを操作して/はい/登録手続きができますか次の①~③の手順で割引チケットが受け取れます。①本紙2ページの2次元コードからGunMaaSにアクセスして会員登録をする②交通系ICカードとマイナンバーカードをGunMaaSに登録する③GunMaaSにログインして割引チケットを受け取る ※詳細は、市ホームページ(ID=11627)を確認してください マイナンバーカードを持っていますか/いいえ/下段の登録相談会に参加して登録手続きをすると割引チケットが付与されます マイナンバーカードを持っていますか/はい/スマートフォンを持っていますか/いいえ/下段の登録相談会に参加して登録手続きをすると割引チケットが付与されます マイナンバーカードを持っていますか/はい/スマートフォンを持っていますか/はい/スマートフォンを操作して登録手続きができますか/いいえ/下段の登録相談会に参加して登録手続きをすると割引チケットが付与されます ※「Suica」は、東日本旅客鉄道㈱の登録商標です ※「PASMO」は、㈱パスモの登録商標です ※「nolbé」は、群馬県バス事業協同組合の登録商標です 3 高齢者割引のサービスを受ける ①事前に交通系ICカードに入金(チャージ)する ※残高が0円の場合、割り引きが適用されません。事前に入金してください ②運賃の支払いに交通系ICカードを利用する ※住所や年齢を自動的に判定し、年齢に応じた割引率が適用された金額で支払いをします GunMaaSの登録相談会を開催します  スマートフォンを持っていない人やスマートフォンの操作に不安がある人のために、GunMaaSの登録を支援します。 とき・ところ 別表1のとおり 持ち物 ▽交通系ICカード(持っていない人は事前に購入の上、持参してください) ▽マイナンバーカード(持っていない人は、運転免許証・運転経歴証明書などの本人確認書類) ▽スマートフォン(持っている人のみ) その他 登録相談会のスタッフとして協力できる高校生ボランティアを募集します。詳しくは、市ホームページを確認してください (別表1)  GunMaaS登録相談会 日程・会場 と き(全て10月)/1日〜31日(木)※土・日曜日、祝日を除く/午前9時〜午後5時/ところ/市役所第二庁舎あじさいサロン※5日(土)、26日(土)は高校生ボランティアが対応します と き(全て10月)/5日(土)、26日(土)/午前10時〜正午/ところ/市役所第二庁舎あじさいサロン※5日(土)、26日(土)は高校生ボランティアが対応します と き(全て10月)/15日(火)/午前9時〜正午/ところ/赤城行政センター と き(全て10月)/15日(火)/午後1時〜5時/ところ/古巻公民館 と き(全て10月)/16日(水)/午後1時〜5時/ところ/金島ふれあいセンター と き(全て10月)/17日(木)/午前9時〜正午/ところ/伊香保公民館 と き(全て10月)/22日(火)/午前9時〜正午/ところ/豊秋公民館 と き(全て10月)/22日(火)/午後1時〜5時/ところ/北橘行政センター と き(全て10月)/24日(木)/午前9時〜正午/ところ/小野上行政センター と き(全て10月)/28日(月)/午前9時〜正午/ところ/市役所本庁舎市民ホール と き(全て10月)/30日(水)/午後1時〜5時/ところ/子持公民館 ページ4~5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月1日~31日(木)は共生社会推進月間です ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 共生社会の実現に向けて 集中的に取り組みます 共生社会シンボルマーク 市の花アジサイをモチーフに、青やピンク、緑などの色が集まる様子を、多様な人が集まって暮らすイメージに重ねています  市は、全ての人が社会の一員として共生社会を築きあげる役割を担い、「自分らしく」、「互いに寄り添い」、「共に生きる」、『共生社会実現のまち』を目指すための取り組みを加速させています。  共生社会ホストタウンに登録された10月を「共生社会推進月間」とし、共生社会実現に向けた取り組みを集中的に実施します。  詳しくは、本政策戦略課(電話番号25-8419)へ。 【令和6年度共生社会推進月間に実施する取り組み】 No./1/取組内容/市内の小学4年生と中学3年生に啓発パンフレットを配布し、心のバリアフリーを推進します/所管課/政策戦略課 No./2/市内の中学2年生に、多様な性への理解を深めるための啓発リーフレットを配布します/所管課/政策戦略課 No./3/「インクルーシブな社会を築き、共生社会の構築実現の第一歩を」というテーマで講演会を開催します/所管課/政策戦略課 No./4/市内イベントや休日当番医などを英語で紹介する「しぶかわカレント」を配布します/所管課/市民協働推進課 No./5/市内の福祉事業所が、各事業所の活動内容に関するパネル展示と自主生産品の出店販売を行います/所管課/地域包括ケア課 No./6/市内5つの保育所や認定こども園、幼稚園に対して、手話通訳士および聴覚障害者を派遣し、園児に対する手話体験を実施します/所管課/こども支援課 No./7/年齢や性別、国籍、障害の有無にかかわらず、さまざまな人が一緒に楽しめるユニバーサルスポーツの体験教室を開催します/所管課/スポーツ課 No./8/市内在住の障害がある人や妊婦などで1人では来館できない人を対象に、市立図書館所蔵資料を職員が無料配送します/所管課/市立図書館 No./9/常設展示室の彫刻は、年齢や障害の有無にかかわらず、手で触れて鑑賞することができます/所管課/市美術館 No./10/<令和6年度の新たな取り組み>市内の宿泊施設関係者を対象とした「観光施設における心のバリアフリー認定制度」の認定要件である「年1回以上の従業員教育」の代わりとなるセミナーおよび新規認定申請時の申請ポイントの解説を行い、1人でも多くの人がより安全で快適な旅行を楽しむことができる環境整備の推進を図ります/所管課/観光課 ※上記10種の取り組みを含め、令和6年度の共生社会推進月間の取り組みとして、計28種類の事業を実施する予定です10月1日~31日(木)は共生社会推進月間です 「共生社会実現のまち 渋川市」推進共同宣言  市は、共生社会実現の推進に向け、市と協力して取り組みを行う団体と共同宣言を行い、取り組みの輪を広げています。令和6年8月末までに、81団体から賛同いただき、共同宣言に署名を行いました。共同宣言団体が行っている取り組みの一部を紹介します。  互いを尊重し合う皆さんの気持ちが本市の共生社会の推進につながります。その他の団体の取り組みについても、右の2次元コードから、市ホームページで確認してください。 群馬パース大学福祉専門学校市社会福祉協議会 《DET(障害平等)研修の実施》  2年生が「インクルージョン(障害の有無にかかわらず、学ぶ機会や働く機会を平等に得られる環境を目指す考え方)」と「多文化共生」をテーマとして、DET研修に取り組み、多文 化共生社会における合理的配慮のための視点や考え方を学びました。 《参加者のコメント》 ▽さまざまな状況の人々と、相互に尊重し合いながら共生する社会に必要な視野を養えるように取り組んでいます ▽障害は、当事者の問題ではなく、社会が理解できていないことから生まれるものです。介護福祉士として学ぶ私たちだからできることとして、誰もが暮らしやすい社会を目指していきたいです 手話サークルあじさいの会 《「手話言語の国際デー」ブルーライトアップの実施》  9月23日は「手話言語の国際デー」です。世界ろう連盟が「手話言語にブルーライトを当てよう」イベントを提唱し、全国各地でブルーライトアップが実施されています。市内における啓 発活動として、市聴覚障害者福祉協会、手話サークルおりづるの会、北毛地区手話通訳者協会と協働し、市内各所のブルーライトアップを実施しました。 《会長 山崎 尚子さんのコメント》  私たちは聴覚障害者と共に活動し、手話の啓発・普及に努めています。9月23日の「手話言語の国際デー」には、手話言語の普及と聴覚障害者理解促進のため、地域の関係団体と連携し、全日本ろうあ連盟発祥の地・伊香保のブルーライトアップを行いました。いつでもどこでも手話でコミュニケーションできる社会を目指し、今後も活動を続けていきます。 市社会福祉協議会 《「つながるフェスティバル」の開催》  新型感染症拡大の影響から、人と人、人と社会などのつながりが希薄になる中、昨年「もう一度つながろう!」を合い言葉に、市内最大級の福祉イベントを開催しました。たくさんのボランティアや若者、企業、福祉関係者が参加し、世代や組織の壁を越え、多様な人々が思い思いにつながりを持ちました。誰もが参加できる多種多様なブースを設け、多世代の交流を促 し、「福祉」に親しむ機会を提供することで、地域の福祉課題を考えるきっかけや次世代のボランティア育成につなげていきます。 《今年も開催します!「つながるフェスティバル」》 とき 11月10日(日)午前10時~午後3時 ところ ▽子持会場(子持福祉会館・子持ふれあい公園) ▽赤城会場(だれでも広場・赤城健康公園) 内容 参加者による多種多様な出展(キックターゲット、eスポーツ、キッチンカーなど)を盛りだくさんで開催 ページ6~7ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第30回 全国創作こけし美術展in渋川 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 創作こけしの魅力を感じてみませんか 「全国創作こけし美術展in渋川」は、平成6年(1994年)に第1回を開催し、今年で30回目の開催となります。  全国の創作こけし作家の作品展示をはじめ、絵付け体験や30周年記念企画などを実施します。  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 創作こけしとは 「創作こけし」は、昭和20年代に誕生した「近代こけし」のうち、全国の観光地で土産物として見かける伝統的なこけしを基礎としながらも、特定の形や模様の決まりがなく、主に作家の一品作として制作されるようになった美術工芸品です。  県内各地で育まれてきた創作こけしは、美術工芸品としての地位を確立し、芸術性は高い評価を得ています。  創作こけしの産地である群馬県の中でも、市には、国が指定する「現代の名工」や「黄綬褒章」受章者を含む多くの作家が工房を構えています。 ※現代の名工とは、厚生労働大臣によって表彰された卓越した技能者の通称です 全国創作こけし美術展in渋川 「全国創作こけし美術展in渋川」は、全国でも珍しいコンクール形式ではない創作こけし美術展です。平成6年(1994年)11月に第1回を開催してから、毎年開催しており、国内 外で活躍する作家の作品を一堂に集めて展示します。  また、今回で30周年を迎えることから、特別記念企画として、記念誌の販売などを実施します。 とき 10月30日(水)~11月5日(火) 午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで) ※最終日は午後4時まで(入場は午後3時30 分まで) ところ 市民会館小ホール その他 詳細は、市ホームページ(ID=4398)で確認してください 開催期間中の展示内容 〈全国の創作こけし作家の作品展示〉  国が指定した「現代の名工」と「黄綬褒章」の受章者や外国人作家など、国内外で活躍している創作こけし作家たちの作品を一堂に集めて展示します。  各作家の自由な発想や創作によって制作されたこけし作品の繊細さ、美しさ、しなやかさ、かわいらしさ、迫力をぜひ、会場で堪能してください。  会場では、展示作品を制作した創作こけし作家と直接会話することができます。 〈渋川創作こけし絵付けコンクール〉  市が今年度募集した、自由なテーマでデザインされた絵付けこけしを展示します。無地のこけしがどんなこけしに変身するのか、ぜひ、会場で確かめてください。 〈アンケート回答者へのプレゼント〉  渋川こけし人形会の協力で、来場者アンケートの回答者に抽選で創作こけしをプレゼントします。 創作こけし絵付け体験  創作こけしの魅力に触れてもらうために、絵付け体験を実施します。ぜひ、参加してください。  なお、毎年好評のイベントのため、当日、整理券を配布します。 とき 11月3日(祝) ▽午前の部=午前10時~11時30分 ▽午後の部=午後1時30分~3時 ※各部30分前から整理券の配布を開始します ところ 市民会館大ホールホワイエ 講師 渋川こけし人形会の創作こけし作家 定員 各部とも20人(先着順) 参加料 無料 持ち物 筆記用具、ぞうきん 参加方法 当日、直接会場へ(各部の整理券が必要です) 30周年記念誌販売 「全国創作こけし美術展in渋川」の開催30周年を記念して、創作こけし作家たちの紹介を中心とした冊子の販売を行います。 ところ 市民会館小ホールホワイエ 金額 1冊1000円 その他 開催期間終了後も生涯学習課または渋川地区名産品センター(しぶさん)で購入可能です □30周年記念企画を実施します 〈渋川の創作こけしと関口三作展〉  渋川市で生まれ、創作こけしの第一人者として活躍し、「現代の名工」と「黄綬褒章」を共に受章した故・関口三作さんの関連資料と、全国創作こけし美術展in渋川のこれまでの歩みなどを紹介します。 とき 10月28日(月)~11月5日(火)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日は除く) ※初日は午後3時から ところ 市役所本庁舎市民ホール その他 10月28日(月)午後2時45分からオープニングセレモニーを開催ホームページID 10964 ページ8~9ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 祝 パリ2024パラリンピック銀メダル獲得 唐澤剣也選手感動をありがとう!! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- パリ2024パラリンピック 唐澤剣也選手の試合結果 8月30日 陸上男子5,000m (視覚障害T11) 銀メダル タイム:14分51秒48 (自己新記録・アジア新記録) 9月3日 陸上男子1,500m (視覚障害T11) 4位入賞 タイム:4分4秒40 (自己新記録・アジア新記録) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  本市出身のパラアスリート唐澤剣也選手が、パリ2024パラリンピック陸上競技男子5,000m(視覚障害T11)で、見事銀メダルを獲得し、1,500m(視覚障害T11)で4位入賞を果たしました。東京2020大会に続き、2大会連続の銀メダル獲得の快挙を成し遂げました。  市は、市役所本庁舎などに祝福の懸垂幕やポスターを掲出しています。これからも、ますますの活躍を期待しています。 問合せ先 広報室(電話番号22-2182) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □唐澤選手からメッセージ!  2回目のパラリンピック出場であり、最初から「メダルを取る」という気持ちで臨みました。2種目ともに自己ベストを出せて、良かったと思っています。4年後は、今回の結果を超え、金メダルを狙いたいです。  パブリックビューイングや、地元の応援がとても力になり、自己ベストを出す後押しをしてくれたと思っています。吉井さんをはじめ、地元の応援団に本当に感謝しています。ありがとうございました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □唐澤選手が戦いの報告に 市役所へ来庁しました  9月19日、唐澤選手とガイドランナーの小林さん、支援者の吉井さん夫妻が、市役所を訪れ、パラリンピックの成果を報告しました。唐澤選手は、「全力を尽くした走りで、結果を残すことができた。市民の皆さんの応援に後押しされた」とあいさつ。市長は「市民に大きな勇気を与えてくれた」とねぎらいました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □唐澤選手を応援する パブリックビューイングが開催されました  8月30日、5,000mの決勝戦の日に、唐澤剣也小野上応援団主催による応援イベントと、パブリックビューイングが開催されました。会場の小野上公民館へ、約100人が駆け付けて大声援を送りました。接戦の末、見事銀メダルを手にした雄姿に会場は大きな歓声に包まれました。 ページ10~13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ID 11377 渋Payプリペイドカードの販売を開始します  「 渋Payプリペイドカード」は、あらかじめ指定された金額分のポイントがチャージされた使い切りカードです。プレゼントやギフト、景品として、さまざまなイベントに 利用できます。カードの購入には申し込みが必要です。  詳しくは、本DX推進課(電話番号25-8414)へ。 受付開始日 10月1日 販売額 1枚当たり最小500円で、以降1,000円から1,000円単位で販売します(最大5万円) ポイントの有効期限 発行の日から2年間 申込方法 ①購入申込書(DX推進課、各行政センター、市ホームページにあります)を記入し、DX推進課または各行政センターへ申し込む  ②右の2次元コードから購入申込フォームによりDX推進課へ申し込む 支払方法 ①DX推進課または各行政センターの窓口で、現金で支払う ②DX推進課の窓口で納付書を受け取り、指定納付場所で支払う 受取方法 指定した受取日に窓口で受け取ってください。申し込み日の受け取りを希望する場合は、DX推進課へ申し込みをしてください 〈 渋Payの利用で将来世代へ投資〉 加盟店での支払いに渋Payを利用することにより、決済額の1%が子育て支援のために設置している「こども夢基金」に積み立てられます。利用者と加盟店である事業者が協働して、将来世代へ投資する仕組みを導入しています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ID 11748  違いを認め互いを尊重し合う 「インクルーシブ社会」を目指した講演会を開催します  インクルーシブとは、「全てを包み込む」という意味です。障害の有無や性別、性的嗜しこう好、人種などの個性や違いを認め合い、全ての人がお互いの人権と尊厳を尊重し合いながら生きていく社会を「インクルーシブ社会」といいます。  「インクルーシブな社会を築き、共生社会の構築実現の第一歩を」というテーマで、講演会を開催します。全ての人が、お互いを尊重し合いながら生きていく社会について考える機会とする講演会です。 詳しくは、インクルーシブ実行委員会(電話番号080-1110-2641)または本政策戦略課(電話番号25-8419)へ。 とき 10月14日(祝)午後1時~3時 ところ 伊香保公民館(伊香保体育館の駐車場も利用できます) 内容  ▷障害のある人の雇用実績がある事業者や、障害に関わる活動を行う専門家によるパネルディスカッション  ▷本市出身シンガー飯塚朋子さんの「夢を持って働くこと」についてのトークショー 参加料 無料 参加方法 当日直接会場へ その他 この講演会は、本市の課題解決と魅力向上を目的とした、まちづくりに資する講演会であることが認められ、「しぶかわ未来共創推進事業補助金」の交付を受けて開催されます ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ID 11738  ひとり親家庭または住民税非課税世帯の子どもの受験料などを補助します  子どもが将来の夢に踏み出すステップとなる、進学に向けたチャレンジを後押しするため、進学に伴う受験料と模擬試験費用を補助します。  詳しくは、本こども支援課(電話番号22-2415)へ。 対象 次の①②どちらにも該当し、申請日時点で市内に住所がある人 ①ひとり親家庭などで、令和6年度所得が児童扶養手当受給世帯相当または住民税非課税世帯である人 ②申請日時点で、高校3年生~20歳未満または中学3年生を養育している人 対象経費・上限額(子ども一人当たり) 対象/大学、短期大学、専修学校(専門課程)、高等専門学校(4年時)などを受験する際に支払う受験料/金額/6万3,000円 対象/進学に向けて受験する模擬試験費用/高校3年生など/金額/8,000円 対象/進学に向けて受験する模擬試験費用/中学3年生/金額/6,000円 必要書類 ▷申請者の本人確認書類の写し ▷振込先を確認できる書類の写し ▷受験料などの支払いを証明する書類(支払者または受験者、受験料の額、支払日、試験名が確認できること) ▷補助対象であることが確認できる書類(市が公簿などにより確認ができる人は省略可) 申請書配布場所 市ホームページに掲載、こども支援課で配布しています 申請方法 申請書に必要書類を添えて、こども支援課窓口へ 申請期間 10月1日~令和7年2月28日(金) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ID 11283 「ほめて育てるコミュニケーション・トレーニング」で良好な親子関係を築きましょう  本こども政策課(電話番号22-1880) Vol.6 子どもの気持ちに共感する  子どもが店内で走り回って転び、泣きついてきた。 子ども 「 ママー(パパー)、 痛いよ~」 親A : 転んだくらいで泣かないの!お店で走っちゃいけないって、いつも言ってるでしょ。何回言ったら分かるの! 親B: 転んじゃったの。 痛かったね。大丈夫? お店ではママ(パパ)と一緒に歩いてお買い物しようね! 声かけのポイント  親が、子どもの言葉を頭から否定してしまったり、言葉の表面的な意味に反応してしまったりすると、子どもは親との会話を避けるようになりかねません。しかし、子どもの気持ちに寄り添い、共感的な言葉(例えば、「痛かったね」「悲しいね」「楽しいね」など)をかけると、子どもは親との会話を心地よいもの、楽しいものと感じるようになります。 〈監修:県公認ほめトレ・トレーナー 坂井 勉さん〉 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ID 10881 認知症は早期発見・早期対応が大切です 「認知症初期集中支援チーム」に相談してください 症状が軽いうちから適切な支援を行うことで、症状の進行を緩やかにすることができます。認知症になっても「その人らしく」過ごしていけるよう、チームに相談してください。  詳しくは、本高齢者安心課(電話番号22-2179)へ。 支援対象 40歳以上で在宅で生活している、次のような状況の人 ▷認知症の疑いがあるが、受診を拒否している ▷症状に、家族がどのように接すればよいか分からない ▷診断されて、この先不安である ▷本人が引きこもりがちでサービスが使えない など 〈支援の流れと活動内容〉 ①まずは、地域包括支援センター(別表1)へ相談してください。 ②チームが自宅を訪問し、本人や家族の生活上の困りごとを一緒に確認します。 ③本人や家族の悩みに応じた対応や環境整備、必要な医療や介護サービスなど調整します。 ④介護事業者や医療などに引き継ぎ、支援が継続できるよう連携します。 〈認知症初期集中支援チームとは〉 認知症に関する医療や介護の専門知識と経験のある専門職によるチームです。認知症サポート医が、チームドクターとして支援をしています。 (別表1) 渋川市地域包括支援センターの一覧 センター名/中央/担当地域/渋川(大崎・下郷・東町・新町・下ノ町・南町・長塚町・寄居町・坂下町・辰巳町)、石原(熊野町)/所在地/石原80(市役所内)/電話番号/22-2179 センター名/西部/担当地域/渋川(並木町・中ノ町・上ノ町・川原町・裏宿・元町・御蔭・入沢・上郷・藤ノ木・明保野)、金島(金井軽浜)/所在地/渋川( 藤ノ木)2659(北毛介護支援センター内))/電話番号/26-7567 センター名/金島・伊香保/担当地域/金島(金井軽浜を除く)、伊香保/所在地/金井2212-1(特別養護老人ホームかない苑内)/電話番号/24-8366 センター名/古巻/担当地域/古巻/所在地/半田785-5(特別養護老人ホーム永光荘内)/電話番号/24-1300 センター名/豊秋/担当地域/豊秋(石原熊野町を除く)/所在地/石原564-1(介護老人保健施設銀玲内)/電話番号/22-2231 センター名/小野上・子持/担当地域/小野上、子持/所在地/中郷2399-7(特別養護老人ホーム春日園内)/電話番号/25-8025 センター名/赤城/担当地域/赤城/所在地/赤城町北赤城山1055-1(介護老人保健施設赤城苑内)/電話番号/26-2218 センター名/北橘/担当地域/北橘/所在地/北橘町八崎2349-17(第二デイサービスセンター虹の家内)/電話番号/25-7720 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ID 11149 令和6年度9月補正予算の概要をお知らせします  9月市議会定例会において議決された補正予算のうち、一般会計の主な事業についてお知らせします。  詳しくは、本財政課(電話番号22-2414)へ。 ●新型コロナワクチンの定期接種を実施 2億5,977万5千円 ●古巻公民館の整備を推進  駐車場整備に係る設計を実施、公民館運営に必要となる備品の整備 1億474万円 ●渋Pay加盟店精算金の予算を増額 1億8,479万3千円 ●公共施設の設備改修を実施  市民会館大ホール舞台照明設備等改修工事、子持社会体育館トイレ改修工事 4億9,922万4千円 ●市のプロモーション動画を制作 302万5千円 ●豪雨被害に係る災害復旧工事を実施  145万円 (別表2) 9月補正予算の概要 (単位:千円) 会計名/一般会計(第3号・第4号)/9月補正予算額/1,077,714/補正後予算額/37,969,908 会計名/特別会計/国民健康保険(事業勘定)/9月補正予算額/1,485/補正後予算額/9,090,905 会計名/特別会計/後期高齢者医療/9月補正予算額/3,093/補正後予算額/1,387,263 会計名/特別会計/介護保険/9月補正予算額/53,921/補正後予算額/9,249,940 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ID 3022 「2025 年農林業センサス」統計調査員を募集しています  令和7年2月1日を期日として実施される「2025年農林業センサス」に向けて、統計調査員を募集中です。この調査は、農林業を営む全ての農家や法人を対象に、農林業・農山村の現状と変化を的確に捉え、きめ細かな農林行政を推進するために、5年ごとに実施している国の重要な調査です。調査の実施前に説明会を開催しますので、活動経験のない人も安心して応募してください。  詳しくは、本DX推進課(電話番号22-2128)へ。 募集要件 次の①~③に全て当てはまる人 ①満20才以上 ②秘密保護などに責任を持って調査事務を遂行できる ③警察・税務・選挙に直接関係がない 活動期間(予定) 令和7年1月上旬~2月下旬(2カ月程度) 調査員の主な仕事  ▷調査員説明会への出席 ▷担当調査区の巡回と範囲および調査対象の確認 ▷調査書類の配布および回収 ▷回収した調査票の検査 調査報酬 約2~4万円(過去実績に基づく目安です。受け持ち件数などにより変動します) 申込方法 住所、氏名、生年月日、性別、電話番号を電話または直接DX推進課へ 申込期限 10月15日(火) その他 後日、説明会の案内を送付します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ID 10584 介護予防講演会 「こころのお手入れ術と快眠法」を開催します  からだの健康には気を配っていても、こころの健康についてはおろそかになっていませんか。年齢を重ねていくと、病気や介護などからこころの健康が乱れやすくなることもあります。介護予防講演会で、こころを元気に保つ秘訣を知り、日常生活に取り入れてみませんか。  詳しくは、本介護保険課(電話番号22-2116)へ。 とき 11月12日(火)午後1時30分~3時(受け付けは午後1時開始) ところ 市民会館 内容 人生100年時代をより豊かに過ごすために、こころの元気を保つ秘訣や快眠法などについて、実技を交えた講話 演題 こころのお手入れ術と快眠法 講師 草地仁史さん((一社)日本精神科看護協会業務執行理事・事務局政策企画局局長) 対象 市内在住の人 参加料 無料 申込方法 電話で介護保険課へ 申込期限 10月25日(金) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 14ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月は「しぶかわ市民教育の日月間」です 11月1日は「しぶかわ市民教育の日」です  市教育委員会は、心豊かでたくましい子どもたちを育て、生涯にわたって自ら学び、地域社会に参画する人づくりを進めるため、11月1日を「しぶかわ市民教育の日」と定め、11月を「しぶかわ市民教育の日月間」としています。  この期間に、教育や文化の大切さを考えるきっかけにしてもらおうと、しぶかわ市民教育の日を記念するイベントとして、「しぶかわ市民まなびの日」を開催するほか、さまざまな発表会や催し物、体験会を実施します。各学校では、日頃の学習成果や文化活動を発表する行事などが開催されます。  教育には、学校・家庭・地域の三者の連携が欠かせません。この機会に、開催される行事に参加して、教育や生涯学習に対する理解と関心を深め、教育について改めて考えてみてください。  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 「しぶかわ市民まなびの日」を開催します と き 11月2日(土)午前9時30分~正午 ところ 市民会館  入場料 無料 舞台発表 午前10時~11時 ▷渋川警察署少年補導員連絡会による防犯紙芝居 ▷NPO法人渋川ジュニアオーケストラによる演奏 ▷渋川子ども若者未来創造プロジェクトによる渋川オリジナルミュージカル ▷地域学校協働活動事例発表 展示コーナー 11月1日(金)正午~午後5時 11月2日(土)午前9時30分~正午 体験コーナー 午前10時~正午 ▷食育アプリを使って楽しく食生活や栄養を学ぼう! ▷オリジナル缶バッジづくり ▷ボッチャ・モルック体験 ▷食に関するまなび(学校給食) ▷出張「まちの保健室」 ▷男女共同参画推進啓発PRブース ▷スタンプラリー 市民総合文化祭総合作品展 展示作品を 募集します 募集作品 書道や手工芸、美術作品など 対象 市内在住・在勤の人 搬入日 11月15日(金)午後 申込方法 指定の申込書(生涯学習課または市ホームページにあります)を生涯学習課へ 申込期限 10月21日(月)必着 ※詳細は市ホームページでお知らせします 〈総合作品展〉  市内で活動する文化団体が、日頃の活動の成果を発表します。 とき 11月16日(土)、17日(日) ところ 子持社会体育館 問合せ先 生涯学習課(㉒2500) ホームページID 3211 15ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月27日にしぶかわ環境まつりを開催 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ごみの減量化の推進と環境への意識向上を図るため、しぶかわ環境まつりを開催します。当日は、スタンプラリーや、集積所にごみとして出せないタイヤ等の有料回収等を行うほか、新コーナーとして、再利用できる衣類などの無料回収を実施します。ぜひ、お越しください。  詳しくは、本環境森林課(電話番号22-2114)へ。 とき 10月27日(日)午前9時~正午 ※小雨決行、荒天中止 ところ 子持ふれあい公園 ※会場配置は別図のとおり 〈リユース品回収コーナー〉  まだ十分に使える衣類などの不要品(最大90㌢㍍以内)を無料で引き取り、再利用します。 対象 別表1のとおり ※まだ使用できるものが対象です。汚れがひどいもの、破損しているものは回収できません ※車での搬入はできません。周辺の駐車場を利用してください 〈展示・体験コーナー〉 内容(予定) ▽ボカシ肥料作りの実演 ▽環境に優しい路線バスの展示 ▽いろいろな発電の体験 ▽空き缶つりゲ ーム ▽ごみ収集車のペーパ ークラフト作成 ▽食品ロスのパネル展示 ▽プラスチックの分別 ▽EV車両の展示 ※展示・体験コーナーを巡り、スタンプを集めた人に、環境に関連した景品を配布するスタンプラリーを実施します 〈お楽しみコーナー〉  模擬店やふわふわ遊具があります。 〈おもちゃの病院コーナー〉  ボランティア団体「渋川おもちゃの病院」が、壊れたおもちゃの修理を行います。 〈処理困難物回収コーナー〉  ごみとして集積所に出せない処理困難物を回収します。 対象・回収料 別表2のとおり ※車での搬入が可能です ※持ち込んだ家電などの荷下ろしに協力してください 〈牛乳パック交換回収コーナー〉  牛乳パック1㌔㌘につき、トイレットペーパー3個(1人18個まで)と交換します。 ※持ち帰り用の袋などを用意してください ※注ぎ口にプラスチック部分があるものは、事前に外すか、切り取ってください。裏側が銀色(アルミコーティング)のものは回収できません その他 ▽どのコーナーも回収は一般家庭が対象です ▽当日は、会場周辺道路の混雑が予想されます。ご理解とご協力をお願いします ホームページID 7551 (別表1)回収対象のリユース品 分類/衣類/品目の具体例/トップス、ボトムス、ジャケット、スカート、シャツなど 分類/食器類・キッチン用品/品目の具体例/皿、茶碗、コップ、湯飲み、漆器、ガラス食器、フライパン、鍋、やかんなど 分類/おもちゃ・ゲーム機/品目の具体例/ぬいぐるみ、フィギュア、ブロック、ミニカー、鉄道玩具、ゲーム機、ソフトなど 分類/雑貨/品目の具体例/スポーツ用品(バット、ラケット、ボール、ゴルフ用品など)、アウトドア用品(テント、サングラス、スポーツバッグ、キャップなど) 分類/インテリア/品目の具体例/照明器具、掛け時計、置き時計、花瓶など ※肌着・靴下は未使用品に限ります ※制服・体操着・ユニフォーム・水着・着物は回収できません (別表2)回収対象の処理困難物と回収料 処理困難物/家電4品目/テレビ(液晶・プラズマ式)/回収料/運搬料1台1,700円/+1,870円〜 処理困難物/家電4品目/テレビ(ブラウン管式)/回収料/運搬料1台1,700円/+1,320円〜 処理困難物/家電4品目/冷蔵庫・冷凍庫/回収料/運搬料1台1,700円/+3,740円〜 処理困難物/家電4品目/洗濯機・衣類乾燥機/回収料/運搬料1台1,700円/+2,530円〜 処理困難物/家電4品目/エアコン/回収料/運搬料1台1,700円/+990円〜 処理困難物/消火器(20型まで)/回収料/1本1,000円 処理困難物/自動車用・バイク用バッテリー/回収料/無料 処理困難物/タイヤ/自動車用/回収料/1本300〜1,200円 処理困難物/タイヤ/バイク用/回収料/1本200〜300円 処理困難物/タイヤ/農機用/回収料/1本700〜2,400円 処理困難物/タイヤ/自転車用・一輪車用/回収料/1本100〜200円 処理困難物/タイヤ/ホイール/回収料/1本200円 処理困難物/タイヤ/ホイールキャップ/回収料/1枚100円 処理困難物/タイヤ/金属製タイヤチェーン/回収料/1本100円 ※家電4品目の回収料はメーカーや大きさにより異なります ※タイヤの回収料は種類や大きさにより異なります (別図)会場配置図(子持ふれあい公園) 16ページ〜17ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.67 喜助(きすけ)(5歳) 草刈り担当なのに選り好みをして草を食べない山羊。 曵地 舞菜さん(上白井) ペットの写真を掲載しませんか。対象は、市内に住んでいる人のペットです。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 ポストカードクラブ 代表 高橋 節子さん 子持公民館で、第2水曜日に活動しています --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- きらり サークル仲間 No.5 ー公民館利用団体の紹介ー あじさい子ども食堂 活動日時 月1回(第3または第4日曜日の昼) 活動場所 渋川西部公民館 問合せ先 代表の小菅さん (電話番号090-6524-6864)  あじさい子ども食堂は、孤食を防ぎ、大人も子どもも安心して集まれる場所として、令和5年10月にオープンしました。月に1度、15人ほどの会員が、寄付をいただくなどした食材で約50食を準備しています。みんなで温かい ごはんを食べながら交流することで、地域のつながりを生み、年齢や立場に関わらず、楽しみながら色々な体験をしてもらいたいと考えており、折り紙教室や読み聞かせ、大人も楽しめるパーカッションワークショップなどのイ ベントも行いました。今年は、活動開始1周年記念行事も予定しています。 活動に賛同し、会員として活動いただける人は、ぜひ、声をかけてください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! 「渋川市立渋川西小学校」 Vol.66 新保 智仁さん(6年)  夢は、獣医になることです。1年生の時に、捨て猫を飼うことになり、動物病院に行った際、言葉の話せない動物を適切に処置している獣医の先生が、頼もしく思えたことがきっかけです。将来は、飼い主から信頼される優しい獣医になりたいです。 横手 維歩(いぶ)さん(6年)  テレビで見た、海外で活躍する通訳の姿がかっこよくて、私も、通訳者を目指しています。将来は、英語を中心に話す国で働きたいと思っています。今は、英語の勉強を頑張っています。夢を叶えるために、海外で語学を学べるといいなと思います。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私のふるさと紹介 67 埼玉県川越市 西銘(にしめ) 隆洋さん(赤城町津久田) 川越市 人口:353,053人 (R6.9.1現在) 面積:109.13㎢  私のふるさと埼玉県川越市は、県の中央部よりやや南部に位置する地域です。都心から約1時間のベッドタウンでありながら、スポーツや散歩ができる自然豊かな公園なども多く、過ごしやすいまちです。  人気の観光スポットとして、小江戸があります。江戸時代の初期に創建されたシンボル「時の鐘」や、焼いも・芋スイーツなどの食べ歩きグルメが有名です。毎年10月には、川越まつりが行われます。人形を乗せた豪華な山車が、小江戸の町並みを行き交う様子は、圧巻です。  渋川市には、就職を機に移住しました。川越市と大きな気候の差はありませんが、最初は風の強さに驚きました。「日本のへそ」として地域づくりに取り組んでいるところが印象的で、移住してから出会った人と結成したバンドの名前にも「へそ」の字を使いました。身近に温泉があるのも魅力的で、愛着をもって過ごしています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- わくわく美術室 第43回 金島中学校 春日 絆(ばん)さん(3年)  下校時に車窓から撮影した、3本の飛行機雲が重なる珍しい風景の写真を題材に制作にしました。どこまでも続いていく道路を表現するための遠近法による表現や、空や道路などの配色を工夫して仕上げました。 種別:風景画 作品名:帰り道 18ページ〜19ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Photo Diary〈フォトダイアリー〉 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8/27 シニア筋力ぐんぐん教室 楽しみながら体の動きがぐんぐん楽になる  8月27日に北橘公民館で、シニア筋力ぐんぐん教室を開催しました。これは、トレーニングを通して生活に必要な筋力を養うための教室で、介護予防サポーターを含めた約20人が参加しました。体操 の効果を確かめるために行ったチーム対抗のレクリエーションでは、参加者同士で応援し合いながら楽しみ、体操の効果を感じていました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9/19 伊香保まつり 世代を超えるにぎわい  9月18日~ 20日に伊香保温泉街で、伊香保まつりが開催されました。19日は、伊香保神社の本みこしが石段街を上り下りする渡とぎょ御と子どもが引く山車の運行を実施。また、19日と20日の夜には、子どもから大人までの参加者が、石段街で『樽みこし』をもみ上げ、祭りばやしの音とともに祭りを一層盛り上げました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9/2 9月「認知症月間」に展示・相談会 認知症への理解を深める  9月2日~6日に、市役所本庁舎市民ホールで、「認知症になっても安心して暮らせる地域へ」展示・相談会を開催しました。認知症に関するパネル展示や関連動画の上映などを行い、認知症への理解と地域で共に生きる大切さを呼びかけました。期間中は、認知症理解普及のシンボルカラーで、市内の鉄塔のライトアップも行いました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9/7 第41回渋川へそ祭り 約500人が軽快にステップ  9月7日に、新町五差路周辺で第41回渋川へそ祭りが開催されました。会場には、約7万7,000人が訪れ、ダンスやお囃はやし子のパフォーマンスが披露。夕方に行われたメインイベントの「へそ踊りパレード」では、約500人の踊り手が参加し、「へそ出せヨイヨイ」の音頭に合わせて、大きなかけ声と軽快なステップで、祭りを盛り上げました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9/1 徳冨蘆花記念文学館の紙芝居展 見て感じる日本特有の文化財  9月1日から10月24日(木)まで、徳冨蘆花記念文学館で「紙芝居展」を開催しています。この企画展は、県立土屋文明記念文学館の移動展として、紙芝居のルーツをたどり、さまざまな紙芝居とその歴史を紹介。「黄金バット」や「鞍くらまてんぐ馬天狗」といった街頭紙芝居や教育紙芝居など、時代ごとに特徴のある紙芝居を目で見て、歴史を感じることができます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9/14 渋川広域消防本部の上級救命講習 大切な命を守るために適切な応急手当を学ぶ  9月14日、市社会福祉センターで、渋川広域消防本部が上級救命講習を開催しました。事前学習を済ませた29人が参加し、命を守る対応を身に付けようと真剣に実習に取り組み、救命措置のほか、止血法や搬送法など、救急車が到着するまでに行う応急手当を学びました。最後に、筆記試験で救命の知識の確認を行い、修了証を受け取りました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 20ページ〜27ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎  電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター  電話番号24-1211 □赤城行政センター  電話番号56-2211 □北橘行政センター  電話番号52-2111 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和6年8月末現在 ●人口 72,266人(男35,370人、女36,896人) ●世帯 32,825世帯 ●7月のうぶごえ 男の子15人 女の子10人 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11661 ■渋川駅前広場のメインシェルター新築工事  渋川駅前広場において駅舎出入り口前のメインシェルター(屋根)の工事を予定しています。  工事用仮囲い期間は、10月末から令和8年3月末までの見込みです。仮囲い期間中は、仮設の駅利用者通路を確保します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ先 二都市政策課(電話番号22-2073) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 1222 ■国民年金保険料の前納割引と付加保険料 〈国民年金前納割引制度〉  国民年金には、一定期間の保険料をまとめて納めることで、保険料が割引となる「前納割引制度」があります。  今年度の下期分(10月~令和7年3月)の保険料について前納を希望する人は、期限までに手続きをしてください。 割引額 830円(6カ月分) 手続方法 「国民年金保険料納付案内書」に入っている下期分の納付書を使用し、期限までに納付してください 納付期限 10月31日(木) ※保険料を前納した人が、前納期間中に厚生年金に加入するなど国民年金保険料を納める必要がなくなった場合は、それ以降の期間の保険料は還付されます 〈国民年金付加保険料〉  国民年金の第1号被保険者や65歳未満の任意加入被保険者は、定額保険料に加えて月額400円の付加保険料を納めることができます。付加保険料を納めると、将来、老齢基礎年金に次の金額が上乗せされます。 上乗せされる額 200円×付加保険料納付月数 その他 付加保険料の納付は、申し込んだ月の分からです。また、保険料の免除を受けている人や国民年金基金に加入している人は、付加保険料を納めることができません 申込み・問合せ先 渋川年金事務所(電話番号22-1607)または本保険年金課(電話番号22-2429)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 5223 ■年金受給者は扶養親族等申告書の提出を  公的年金受給者は、扶養親族等申告書を提出すると、各種所得控除が適用されるだけでなく、本年分の所得税の確定申告や市・県民税・森林環境税の申告が不要となる場合があります。 申告書送付対象者 ▽65歳未満で年間108万円以上の年金受給者 ▽65歳以上で年間158万円以上の年金受給者  ※非課税の障害・遺族年金受給者には送付されません 提出方法 10月31日(木)までに、同封の返信用封筒に切手を貼って提出してください 問合せ先 下の2次元コードの相談チャット総合窓口または扶養親族等申告書問い合わせダイヤル(電話番号0570(081)240)、渋川年金事務所(電話番号22-1614)または本税務課(電話番号22-2113) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11419 ■低所得者支援給付などの手続きは済んでいますか  広報しぶかわ7月号13ページに掲載した、「低所得者支援給付金」および「定額減税補足給付金(調整給付)」の受付期限は、10月31日(木)(必着)です。  給付対象と見込まれる人には、7月末に確認書を送付済みです。受付期限までに手続きをしないと、給付金を受給することができません。  対象となる場合は、必要書類を記入・添付して手続きをしてください。 〈低所得者支援給付〉 対象 令和6年6月3日時点で本市に住民登録があり、令和6年度に新たに住民税が非課税または均等割のみ課税となった世帯 給付金額 1世帯10万円 ※対象世帯の18歳以下の子ども(平成18年4月2日~令和6年10月31日生まれ)1人につき5万円を追加給付 〈定額減税補足給付〉 対象 原則、令和6年1月1日時点で本市に住民登録があり、令和6年分所得税および令和6年度住民税所得割が給与や公的年金などから定額減税しきれないと見込まれる人 給付金額 所得税3万円、住民税1万円の減税額に届かない額を、1万円単位に切り上げた額 問合せ先 本地域包括ケア課給付金担当(電話番号25-8412) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11668 ■特殊詐欺被害防止キャンペーン  県は、オレオレ詐欺などの特殊詐欺被害を防止するため、電話の相手に警告音声を発する「特殊詐欺電話対策装置」を、抽選で1000人にプレゼントするキャンペーンを実施しています。 応募資格 次の全ての条件を満たす人 ①設置者の住所が県内にある個人 ②設置先に固定電話がある ③県のアンケートに協力する ④転売をしない 応募方法 特設サイト(https://sagitaiji-gunma.jp/)、はがき(〒370‐0018・高崎市新保町139‐1)またはファクス(027(353)8718)で、(株)中広「群馬県特殊詐欺被害防止キャンペーン事務局」へ ※はがき、ファクスで応募の場合は、「応募者の氏名・住所・電話番号・年齢・設置者との続柄」および「設置者の氏名・住所・固定電話の電話番号・年齢」・「希望する送付先」を記入 応募期限 10月31日(木) 問合せ先 (株)中広「群馬県特殊詐欺被害防止キャンペーン事務局」(電話番号027(353)8713)または本危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■不正軽油の情報をお知らせください  軽油に灯油や重油を混ぜたり、灯油や重油を自動車の燃料として使用すると、地方税法違反となります。  不正軽油を製造・販売・使用していると思われる情報があれば、お知らせください。 連絡先 前橋行政県税事務所(電話番号027(231)2801) 問合せ先 本税務課(電話番号22-2113) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.83 「うたごえサロン」  市の中心市街地で実施するイベントの企画・運営などを進めている、渋川市中心市街地まちづくり市民サポーター(通称:まちサポ)による「渋川まちなかうたごえサロン」に参加しました。  中央公民館のホールに50人ほどが集まり、アコーディオンの伴奏で、「青い山脈」、「リンゴの唄」などの誰でも知っている昔懐かしい歌を歌いました。  1人で歌うよりもみんなで一緒に歌うととても楽しいです。歌は、生きる勇気を与えてくれます。最後にうたごえサロンのオリジナルソング「渋川Wasshoi !(わっしょい)」をみんなで拳を振り上げて元気よく歌いました。  ♬渋川~渋川~わっしょい!! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11635 ■フリーランスと事業者の取引に関する法律  近年、多様な業種において、個人で業務を行うフリーランスという働き方が普及している一方で、フリーランスに事業を発注する企業などとの間で、取引上のトラブルが増えています。  こうした中で、フリーランスと発注業者との取引の適正化や、就業環境整備を目的とした「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が11月1日(金)から施行されます。  詳細は、下の2次元コードから、厚生労働省ウェブサイトで確認してください。 問合せ先 群馬労働局雇用環境・均等室(電話番号027(896)4739)または二産業政策課(電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 1958 ■個別労働紛争処理制度を利用してください  県労働委員会は、労働者個人と事業主の労働条件などに関するトラブル(個別的労使紛争)の解決を支援しています。 対象 県内事業所に勤務する労働者・県内事業所の事業主 対象事案 解雇・雇い止め・配置転換・懲戒処分・パワハラなどの労働に関する紛争 費用 無料(電話相談可) 問合せ先 県労働委員会事務局(電話番号027(226)2783)または二産業政策課(電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■消防署西分署が移転します  渋川広域消防署西分署は、10月29日(火)から新庁舎に移転します。  連絡先電話番号(722199)、ファクス(722831)は移転前から変更はありません。 移転先 伊香保町伊香保544番地208 問合せ先 渋川広域消防本部総務課(電話番号25-4191) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11678 ■自転車利用者向けアンケートに協力を  県内における自転車保険の加入状況と自転車用ヘルメットの着用状況を把握し、交通安全対策の参考とするため、県が実施するアンケートに協力をお願いします。 対象 県民で自転車を利用する人 回答方法 下の2次元コードから、電子申請で回答 回答期限 11月30日(土) 問合せ先 県交通安全対策室(電話番号027(226)2388)または本危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 3092 ■地域福祉センターこもちの湯浴槽改修工事  工事期間中の入浴は休止となります。また、地域福祉センターこもちの湯の開館時間も変更となります。 入浴休止期間 11月1日(金)~令和7年2月2日(日)(予定) 開館時間 午前9時~午後4時 問合せ先 地域福祉センターこもちの湯(電話番号24-6612)または本高齢者安心課(電話番号22-2257) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 5149 ■「市内日帰り温泉」市民特別割引券をプレゼント  割引券は、チラシとして毎戸に配布します。  利用できる施設は、チラシで確認してください。 割引額 1人200円(1回の利用につき1人1枚) 有効期限 令和7年2月28日(金)  問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11671 ■みんなの福祉事業所展 とき 10月23日(水)~ 25日(金)午前9時~午後4時 ※ 23日は午前11時から、25日は午後2時までで、各事業所ごとに展示・販売時間は異なります ところ 市役所本庁舎市民ホール 内容 市内の福祉事業所(就労移行支援、就労継続支援B型、地域活動支援センターなど)の、活動内容に関するパネル展示と自主生産品(焼き菓子、雑貨など)の展示即売 入場料 無料 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11734 ■赤城ふれあいまつり(文化発表会・産業祭) とき 10月19日(土)・20日(日)午前9時30分~午後4時 ところ 赤城公民館 内容 ▽2日間開催=文化発表会(芸能発表・作品展示など)   ※19日は作品展示のみ ▽ 20日のみ開催=産業祭(農産物直売・食肉販売・キッチンカー)、警察車両展示など 問合せ先 二農政課(電話番号22-2593) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11660 ■吾妻線デジタル周遊スタンプ&謎解きラリー  JR万座・鹿沢口駅で開催される「吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!」で、「吾妻線デジタル周遊スタンプ&謎解きラリー」が1日限定で復活します。 とき 10月19日(土)午前10時~午後4時(景品引き換え時間) ところ JR万座・鹿沢口駅(景品引き換え場所) 景品の獲得対象 ▽デジタル周遊スタンプラリー=当日、JR吾妻線に乗車し、指定アプリに必須ポイントを含む7つ以上のスタンプを集めた人 ▽謎解きラリー=JR万座・鹿沢口駅、つまごいきゃべつふぇすた!会場にあるクイズに全て正解した人 参加料 無料 その他 デジタル周遊スタンプの取得には、事前にスマートフォンアプリ「SpotTour(スポットツアー)」(無料)のダウンロードが必要です ※ツアーコード(75799) 問合せ先 渋川・吾妻地域在来線活性化協議会事務局(二交通政策課内・電話番号22-2264) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 4340 ■はかりの定期検査のお知らせ  はかりの検査を別表のとおり行います。取引や証明に使用しているはかりは、この検査を受けることが義務付けられています。必ず検査を受けましょう。 検査対象のはかり ①商店・工場などで取引に使用するはかり ②学校・幼稚園・保育園・病院などで健康診断に使用する体重計 ③病院・薬局・診療所などで調剤に使用するはかり ④観光農園・農産物直売所などで販売に使用するはかり ⑤貴金属・衣類などの買い取りに使用するはかり ⑥その他取引・証明に使用するはかり 検査料 280円~1,700円程度(種類により異なります) その他 計量士の検査を受けたはかりは、定期検査が免除されます 問合せ先 県計量検定所(電話番号027(263)2436)、県計量協会(電話番号027(263)8217)または二産業政策課(電話番号22-2596) (別表) はかり定期検査日程表 とき(全て10月)/8日(火)/午前10時~午後3時/ところ/小野上行政センター とき(全て10月)/10日(木)/午前10時~午後3時/ところ/伊香保公民館 とき(全て10月)/11日(金)/午前10時~午後3時/ところ/子持公民館 とき(全て10月)/16日(水)/午前10時~午後3時/ところ/北橘行政センター とき(全て10月)/23日(水)/午前10時~午後3時/ところ/金島ふれあいセンター とき(全て10月)/24日(木)/午前10時~午後3時/ところ/赤城公民館 とき(全て10月)/28日(月)/午前10時~午後3時/ところ/市役所第二庁舎屋上西側出入口 とき(全て10月)/29日(火)/午前10時~午後3時/ところ/市役所第二庁舎屋上西側出入口 とき(全て10月)/30日(水)/午前10時~午後3時/ところ/市役所第二庁舎屋上西側出入口 ※最寄りの会場に来場してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11674 ■津久田の人形舞台第4回地域鑑賞会  第12回ぐんま街・人・建築大賞受賞を記念して、県指定重要有形民俗文化財「津久田の人形舞台」で、人形浄瑠璃などの公演を行います。 とき 10月12日(土)午前11時30分~午後4時20分 ところ 津久田の人形舞台(赤城町津久田313-2) 観覧料 無料 その他 雨天順延(順延の場合は市ホームページでお知らせします) 問合せ先 文化財保護課(電話番号52-2102) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11649 ■上三原田の歌舞伎舞台2024  国指定重要有形民俗文化財「上三原田の歌舞伎舞台」で、三原田小学校150周年記念行事や、同校歌舞伎クラブと地域歌舞伎団体による歌舞伎などの公演を行います。 とき 11月9日(土)午前8時50分~午後4時10分(予定) ※荒天の場合は10日(日)に順延 (順延の場合は市ホームページでお知らせします) ところ 上三原田の歌舞伎舞台(赤城町上三原田269‐1) 観覧料 無料 駐車場 三原田小学校校庭・旧三原田幼稚園 ※混雑が予想されますので、車で来場する場合は、乗り合わせで来てください 問合せ先 文化財保護課(電話番号52-2102) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11693 ■ハロウィンイベント とき 10月20日(日)午後1時~4時 ところ 四ツ角みなみ公園 内容 ▽先着200人にお菓子の無料配布(子ども限定) ▽ミニステージ=公園にミニステージを設置し、マジックショー、ハーモニカ演奏、バルーンアートを実施 ▽プロカメラマンによる仮装撮影会(子ども限定。希望者には写真を無料でプレゼント)  ▽子ども向けブース 参加料 無料 その他 ▽仮装しての参加も可 ▽雨天決行(規模を縮小して開催)、荒天中止 問合せ先 まちづくり市民サポーター事務局(二産業政策課内・電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11681 ■全国地域安全運動渋川・北群馬地区大会  10月11日(金)~20日(日)は「全国地域安全運動期間」です。地域の防犯意識の向上を図るため、大会を開催します。 とき 10月14日(月)午後1時30分~3時30分 ところ 吉岡町文化センター(吉岡町下野田) 内容 ▽非行防止・健全育成ポスター優秀作品表彰式 ▽防犯落語(立川朝志) 入場料 無料 問合せ先 渋川地区防犯協会(電話番号24-5506)または本危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11666 ■縄文まつり とき 10月12日(土)午後1時~3時30分(入場は午後3時まで) ※雨天中止(中止の場合は市ホームページでお知らせします) ところ 北橘歴史資料館、たちばなの郷公園 内容 ▽竹とんぼづくり ▽火おこし ▽縄文土器ぬり絵 ▽石絵 ▽弓矢で鹿狩り ▽まが玉づくり ▽土偶・土鈴づくり など 参加料 無料 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 北橘歴史資料館(電話番号52-4094) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11720 ■「赤城自然園」森までクライム(チャリチャレ2024 秋)  電動アシスト自転車「あじサイクル」をレンタルして赤城自然園までのヒルクライムにチャレンジし、園内散策を楽しんでくれる人へ赤城自然園ご招待券(期間中1人1枚限り)を進呈します。 とき 11月2日(土) ~10日(日) 受付場所 渋川駅前プラザ 受付時間 午前10時~午後1時 対象者 高校生以上(写真付き身分証明書の提示が必要) 事前予約 駅前プラザ証明サービスコーナー(電話番号24-0022)午前10時30分~午後6時30分(火曜日を除く) 問合せ先 二産業政策課(電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 192 ■たちばな竹の里フェスティバル ■竹工芸作品展 とき ▽10月26日(土)午前9時~午後5時 ▽27日(日)午前9時~午後3時 ところ 北橘行政センター 内容 竹工芸品や竹細工を展示 ■竹と光のページェント とき 10月26日(土)午後4時15分~7時 ところ 北橘行政センター 内容 ▽竹筒に光を灯し幻想的な空間を造ります ▽焼肉やとん汁、苗木の無料配布 ■竹音楽の世界 とき 10月27日(日)午後1時~4時(予定) ところ 北橘公民館 内容 竹楽器の演奏と八木節の発表 ■竹の子郷土料理の試食 とき 10月27日(日)午後0時30分から ところ 北橘公民館・北橘行政センター 内容 竹の子を食材にした郷土料理を試食配布 その他 無料配布物と試食は、いずれも数に限りがあります 問合せ先 北橘公民館(電話番号52-2300) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11702 ■シルバーカフェ・講習・教室の参加者 〈シルバーカフェ〉 とき 毎月第4水曜日午後1時30分~3時30分 ところ シルバー人材センター 内容 無料で刃物研ぎを実施します 参加方法 当日直接会場へ 〈教室・講習〉 ①チェアヨガ教室 とき 10月25日(金)、11月22日(金)午前10時~11時30分 定員 各日12人(抽選) 申込期間 10月8日(火)から開催日の1週間前まで ②障子張替講習 とき 11月28日(木)午前9時30分~11時30分 定員 8人(抽選) 申込期間 10月8日(火)~11月22日(金) ③健康ツボ教室 とき 12月25日(水)午前10時~11時30分 定員 8人(抽選) 申込期間 10月8日(火)~12月13 日(金) 〈教室・講習の共通事項〉 ところ シルバー人材センター 対象 市内在住の60歳以上の人 参加料 無料 申込方法 電話で市シルバー人材センター(電話番号22-4688)へ ※受付時間=午前9時~午後5時 問合せ先 市シルバー人材センターまたは本高齢者安心課(電話番号22-2257) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11684 ■「スマホでエコライフ」の参加者  県地球温暖化防止活動推進センターがスマホアプリの学習会を開催します。楽しみながら温室効果ガスの削減に貢献しませんか。 とき 11月7日(木)午後2時~4時 ところ 渋川公民館 内容 フリマアプリとGunMaaS(グンマース)講習会 定員 15人(先着順) 参加料 300円(資料代として) 申込方法 左の2次元コードから申し込んでください 問合せ先 県地球温暖化防止活動推進センター(電話番号027(289)5944)または本環境森林課 (電話番号22-2114) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 9725 ■スマートフォンよろず相談会の参加者 とき 10月17日(木)・28日(月)午前9時~正午(1人30分程度) ところ 市役所本庁舎市民ホール 内容 スマートフォンの使い方に不安がある人に、操作方法などをサポートします 定員 6人(先着順) 申込方法 DX推進課に電話または右の2次元コードから申し込んでください 申込期間 10月8日(火) ~参加希望日の前日 ※空き状況によっては当日参加も可 問合せ先 電話で本DX推進課(電話番号25-8414) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「はじめてのコーラス」参加者 とき 10月23日(水)・30日(水)・11月13日(水)午前10時~正午 ところ 市民会館 内容 「忘れな草をあなたに」などのコーラスに挑戦します コーラス指導 斉藤 哲夫さん 定員 20人程度(抽選) 参加料 無料 申込期限 10月18日(金) 申込方法 電話または下の2次元コードから申し込んでください 申込み・問合せ先 市まちづくり財団(電話番号25-7070)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11670 ■第32回渋川市スポレクフェスティバル とき 10月27日(日)午前9時30分~正午 ところ 子持社会体育館 内容 市スポーツレクリエーション加盟団体の発表会やパネル展示、体験教室 入場料 無料 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11669 ■自分の体力を測定してみませんか とき 10月27日(日)午前9時30分~正午 ところ 子持社会体育館 内容 スポーツや体力づくりへの関心を高めるため、6項目の体力テストを実施します 持ち物 飲み物、室内運動靴、動きやすい服装 参加方法 当日直接会場へ その他 20歳~79歳の人は、「令和6年度体力・運動能力調査」への協力をお願いします 問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 11652 ■第33回黒井峯遺跡マラソンの出場者を募集します とき 12月8日(日) ところ 黒井峯遺跡マラソンコース(子持中学校周辺) 種目・参加料 下表のとおり 対象 健康に自信のあるアマチュア競技者 定員 1,200人(先着順) 申込方法 ウェブサイト「RUNNET(ランネット)」(https://runnet.jp)または直接子持公民館へ申し込み 申込期限 11月8日(金) 問合せ先 子持公民館(電話番号22-7780) 1/種目/男子4㎞ (A) の部/距離/4㎞/参加対象/高校生以上39歳以下/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時 2/種目/男子4㎞ (B) の部/距離/4㎞/参加対象/40歳以上/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時 3/種目/女子4㎞ (A) の部/距離/4㎞/参加対象/高校生以上39 歳以下/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時 4/種目/女子4㎞ (B) の部/距離/4㎞/参加対象/40歳以上/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時 5/種目/中学生男子の部/距離/4㎞/参加対象/中学1~3年生/参加料/500円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時 6/種目/中学生女子の部/距離/4㎞/参加対象/中学1~3年生/参加料/500円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時 7/種目/女子10㎞(A)の部/距離/10㎞/参加対象/高校生以上39歳以下/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時40分 8/種目/女子10㎞(B)の部/距離/10㎞/参加対象/40歳以上/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時40分 9/種目/男子10㎞(A)の部/距離/10㎞/参加対象/高校生以上34歳以下/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時40分 10/種目/男子10㎞(B)の部/距離/10㎞/参加対象/35歳以上49歳以下/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時40分 11/種目/男子10㎞(C)の部/距離/10㎞/参加対象/50歳以上59歳以下/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時40分 12/種目/男子10km(D)の部/距離/10㎞/参加対象/60歳以上/参加料/2,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時40分 13/種目/親子の部/距離/2㎞/参加対象/小学1・2 年生と保護者(成人)/参加料/1,000円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時50分 14/種目/小学女子高学年の部/距離/2㎞/参加対象/小学5・6年生/参加料/500円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時55分 15/種目/小学女子中学年の部/距離/2㎞/参加対象/小学3・4年生/参加料/500円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時55分 16/種目/小学男子高学年の部/距離/2㎞/参加対象/小学5・6年生/参加料/500円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前11時 17/種目/小学男子中学年の部/距離/2㎞/参加対象/小学3・4年生/参加料/500円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前11時 18/種目/ウォーキングの部/距離/5㎞/参加対象/フリー(1組5人まで)/参加料/代表者(1人)1,000円メンバー1人500円/受付時間/午前8時~9時30分/スタート時間/午前10時10分 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 148 ■浮世絵展を開催します とき 11月2日(土)~12月25日(水)午前8時30分~午後5時 ※毎週金曜日は休館 ところ 徳冨蘆花記念文学館 内容 「伊香保八景」や「木曾街道六十九次」などの浮世絵を展示します 観覧料 ▽大人=350円 ▽小・中学生、高校生=200円 ▽未就学児無料 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 10509 ■中央公民館臨時休館のお知らせ  館内定期清掃のため、終日休館します。 とき 10月28日(月) 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 訂正とおわび ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  9月号の2ページに掲載した、防災行政無線自動応答サービスの電話番号に誤りがありました。  正しくは、「0800(800)7373」です。訂正しておわびします。 問合せ先 本広報室(電話番号22-2182) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■火災と救急 火災 7件(22件) 救急 411件(3,016件) ■交通事故 人身事故 21件(192件) 物損事故 183件(1156件) ※数字は令和6年7月の件数。( )内は令和6年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。安全運転を心がけましょう ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 子ども映画会 とき 12日(土)午前11時~11時40分 内容 「どんぐりと山猫(宮沢賢治 原作)」ほか 萌えの子おはなし会 とき ①19日(土)午後2時~2時30分    ②11月2日(土)午後2時~2時30分 内容 ①「こねこのしろちゃん」ほか    ②「はじめてのおるすばん」ほか 映画鑑賞会 とき 20日(日)午後2時~3時15分 内容 「月に祈るピエロ」(2013年/日本) 藤本ともひこさん講演会 「絵本ときどき遊び歌」 とき 11月16日(土)午後1時30分 ところ 金島ふれあいセンター 内容 「いただきバス」シリーズの絵本作家、藤本ともひこさんの講演会を開催します 定員 100人(先着順) 参加料 無料 申込方法 9日(水)午前9時から、市立図書館の窓口または電話(図書館休館日を除く)、 申込フォーム(市ホームページ(ID=11647))で受け付け 古本市 とき 11月3日(日)午前9時~正午(雨天時は11月10日(日)に延期) 内容 雑誌などを無料配布します(1人5点まで) 今月のおすすめ本 「うんどうかいバス」 藤本 ともひこ/作・絵 鈴木出版/刊  「位置について、よーい、どん!」バスと一緒の運動会は、何でもありでとっても自由。借りもの競争では、エンジン全開、外に飛びだして・・・!  読んだら思わず笑顔になれる、お薦めの絵本です。 〈今後の休館日〉 7日(月)、15日(火)、21日(月)、11月5日(火) 〈秋期特別整理に伴う休館〉 22日(火) ~30日(水) ※蔵書点検・清掃などのため休館します。資料の返却には、正面玄関にある返却ポストを利用してください 28ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市の人事行政の運営状況などを公表します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------  地方公務員法と渋川市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の規定に基づき、職員の給与や定員などの概要をお知らせします(ホームページID=2449)。  詳しくは、本人事課(電話番号22-2362)へ。 職員の任免および職員数に関する状況 (1)職員数(各年4月1日現在) 職員数/令和5年/721人/対前年増減数/10人 職員数/令和6年/731人/対前年増減数/10人 ※職員数は一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、再任用短時間勤務職員、非常勤職員を除いています (2)令和5年度退職者数 定年退職/0人/応募認定退職/7人/普通退職/16人/免職/0人/その他/0人/計/23人 (3)令和5年4月2日~令和6年4月1日採用者数 一般事務/採用試験応募者/238人/採用者/24人 土木技師/採用試験応募者/13人/採用者/3人 建築技師/採用試験応募者/5人/採用者/1人 保健師/採用試験応募者/20人/採用者/2人 社会福祉士/採用試験応募者/9人/採用者/0人 保育士/採用試験応募者/7人/採用者/1人 指導主事/採用試験応募者/-/採用者/4人 総数/採用試験応募者/292人/採用者/35人 人件費の状況 (1)職員の給与の状況(普通会計決算)※人口は令和6年1月1日現在 令和5年/住民基本台帳人口/7万3,068人/歳出額(A)/363億3,099万8千円/実質収支/14億6,917万2千円/人件費(B)/64億3,958万3千円/人件費率(B/A)/17.7% ※人件費には、給与、退職手当等の手当、特別職に支給される給料、報酬などを含みます (2)職員給与費の状況(普通会計決算) 令和5年/職員数(C)/629人/給与費/給料/24億9,805万3千円/職員手当/4億8,576万6千円/期末勤勉手当/10億2,828万7千円/計(D)/40億1,210万6千円/1人当たりの給与費(D/C)/638万円 ※職員手当には、退職手当は含みません (3)職員の初任給の状況(令和6年4月1日現在) 区分/一般行政職/大卒/渋川市/19万6,200円/群馬県/20万900円/国/19万6,200円 区分/一般行政職/高卒/渋川市/16万6,600円/群馬県/16万9,900円/国/16万6,600円 区分/技能労務職/高卒/渋川市/16万6,600円/群馬県/16万5,500円/国/ー 職員の人事評価の状況(令和5年度) 評価の種類/能力評価/業績評価/評価期間/4月1日から翌年3月31日まで 職員の勤務時間その他の勤務条件(令和5年度) (1)勤務時間について  午前8時30分から午後5時15分まで(休憩時間を除き、1日当たり7時間45分、週38時間45分) ※勤務時間などは勤務場所によって異なります (2)年次有給休暇(令和5年の状況)  1年につき20日付与(平均取得日数12.3日) 職員の休業について(令和5年度) ▷育児休業=42人 ▷部分休業=16人 職員の分限および懲戒(令和5年度) (1)分限処分 ▷降任、免職=0人 ▷休職=16人 (2)懲戒処分 ▷戒告、減給=それぞれ1人 ▷停職、免職=0人 職員の服務の状況 ■営利企業などの従事状況 公務に影響を及ぼさないと判断できる場合、任命権者の許可を得て営利企業などに従事できます。 ※消防団や統計調査員など 職員の退職管理の状況 令和5年度末退職者の状況(課長相当職以上) 公共的団体/0人/その他の民間/0人/本市再任用など/1人 職員の研修の状況(令和5年度) 区分/階層別研修/回数/9回/修了者/135人 区分/教養研修・専門研修/回数/258回/修了者/1,699人 区分/派遣研修・自主研修/回数/32回/修了者/75人 職員の福祉および利益の保護の状況(令和5年度) (1)職員の健康の保持増進対策=健康診断など (2)安全衛生に関する事項=衛生委員会開催、予防接種 (3)災害補償の実施状況=公務災害認定・補償件数7件 (4)互助会=健康管理対策費用助成など 公平委員会の業務の状況(令和5年度) (1)勤務条件に関する措置の要求の状況:該当なし (2)不利益処分に関する不服申し立ての状況:該当なし 29ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 犬や猫の飼い方を見直しましょう ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 1472 ■犬の登録と狂犬病予防注射をしてください  犬の飼い主には、犬の登録(生涯に1回)と毎年1回の狂犬病予防注射の接種義務があります。今年度まだ注射を受けていない犬の飼い主には、9月下旬にはがきを発送しますので、必ず接種をしてください。  詳しくは、環境森林課(電話番号22-2114)へ。 とき 別表1のとおり 費用 ▽登録と注射=1頭6500円 ▽注射のみ=1頭3500円 持ち物 はがき(新規登録の場合は不要)、費用 その他 ▽当日は、犬を押さえられる人が来てください ▽ふんは、必ず飼い主が持ち帰ってください ▽犬の死亡や行方不明、住所や飼い主の変更があったときは、必ず環境森林課へ届け出てください 〈動物病院での登録・注射〉  動物病院でも、令和7年2月末日までは犬の登録と注射ができますが、接種費用のほかに診察料が必要になる場合があります。動物病院で受ける場合も、届いたはがきを忘れずに持参してください。市と委託契約を結んでいる動物病院(別表2)は、登録と注射および鑑札と注射済票交付手続きが同時にできます。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)秋の狂犬病予防集合注射日程 地区/渋川・伊香保/とき/10月8日(火)/9:00~9:15/ところ/古巻公民館 地区/渋川・伊香保/とき/10月8日(火)/9:30~9:40/ところ/行幸田住宅団地公園 地区/渋川・伊香保/とき/10月8日(火)/10:00~10:15/ところ/金井南町児童公園 地区/渋川・伊香保/とき/10月8日(火)/10:30~11:00/ところ/市役所本庁舎駐車場 地区/渋川・伊香保/とき/10月8日(火)/11:20~11:30/ところ/伊香保体育館前 地区/小野上・子持/とき/10月9日(水)/9:00~9:15/ところ/小野上行政センター駐車場 地区/小野上・子持/とき/10月9日(水)/9:35~9:50/ところ/横堀集落センター 地区/小野上・子持/とき/10月9日(水)/10:10~10:25/ところ/中郷住民センター 地区/小野上・子持/とき/10月9日(水)/10:40~11:05/ところ/子持行政センター駐車場 地区/小野上・子持/とき/10月9日(水)/11:15~11:30/ところ/愛宕神社参集殿 地区/赤城・北橘/とき/10月10日(木)/9:00~9:15/ところ/宮田集成館 地区/赤城・北橘/とき/10月10日(木)/9:30~9:45/ところ/津久田第二集会所 地区/赤城・北橘/とき/10月10日(木)/10:00~10:20/ところ/滝沢倶楽部 地区/赤城・北橘/とき/10月10日(木)/10:35~10:50/ところ/八崎ふれあい館 地区/赤城・北橘/とき/10月10日(木)/11:05~11:25/ところ/上箱田転作促進集落センター 地区/渋川・子持・赤城・北橘/とき/10月12日(土)/9:00~9:40/ところ/市役所本庁舎駐車場 地区/渋川・子持・赤城・北橘/とき/10月12日(土)/10:00~10:20/ところ/子持行政センター駐車場 地区/渋川・子持・赤城・北橘/とき/10月12日(土)/10:40~11:00/ところ/赤城行政センター駐車場 地区/渋川・子持・赤城・北橘/とき/10月12日(土)/11:20~11:40/ところ/旧北橘村役場裏駐車場 (別表2)鑑札と注射済票の交付ができる動物病院(3月を除く) 病院名/おきむら動物診療所/所在地/渋川(御蔭)/電話番号/23-0715 病院名/山本動物病院/所在地/渋川(御蔭)/電話番号/25-0330 病院名/飯塚動物病院/所在地/八木原/電話番号/23-9121 病院名/うつのみや動物病院/所在地/吉岡町/電話番号/54-3062 病院名/高橋獣医科医院/所在地/榛東村/電話番号/54-4097 病院名/あおば獣医科医院/所在地/榛東村/電話番号/54-4360 病院名/星野獣医科医院/所在地/榛東村/電話番号/54-3080 病院名/たかはし動物クリニック/所在地/榛東村/電話番号/54-1764 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ID 6997 ■犬や猫は愛情と責任を 持って適切に飼いましょう  「群馬県動物の愛護及び管理に関する条例」が改正され、10月1日から、犬の社会化、飼い猫の屋内飼養などの努力義務が課されます。犬や猫の飼い方を見直しましょう。  詳しくは、県動物愛護センター(0270(75)1718)または環境森林課(電話番号22-2114)へ。 〈犬の適切な飼い方〉 ▽周辺環境に適応できるようなしつけや飼い主の制止に従う訓練を行いましょう ▽欲求不満や外からの刺激が強いと、ストレスでよくほえるなどの行動を起こすので、適度な運動や適切な食事管理をしましょう ▽逃げないように必ずリードを付けて散歩をしましょう ※首輪が緩んで外れたり、リ ードが傷んで切れたりすることがあるので、定期的に点検をしましょう ▽散歩の時は、袋を必ず持ち、フンは必ず持ち帰りましょう 〈猫の適切な飼い方〉 ▽屋外で飼うと、交通事故などの危険だけでなく、他人の敷地に排せつする、他人の所有物に傷をつけるなど、周辺住民に迷惑がかかるので、家の中で飼いましょう ▽みだりな繁殖を防ぐため、不妊去勢手術をしましょう ※市は、猫の去勢・不妊手術費の補助金を交付しています 〈虐待や遺棄の禁止〉  飼い主は終生責任を持ってペットの面倒をみてください。飼えなくなっても、絶対に捨てないでください。犬や猫などの愛護動物を虐待したり捨てたりすると、犯罪行為として懲役や罰金に処せられます。 30ページ〜31ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □新型コロナワクチン接種費助成 受験生世代の大事な機会での体調を万全に  市は、進学や就職などの人生における大きな節目を迎える人が万全な体調で取り組めるよう、中学3年生と高校3年生に相当する年齢の人の新型コロナウイルス感染症予防接種を助成します。新型コロナウイルスによる感染症発症リスクを緩和することで、そうした機会を少しでも安心して迎えてください。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 対象 本市に住民登録している、今年度中に15歳または18歳を迎える人 ※該当年度に年1回のみ助成 自己負担額 3000円 接種期間 10月~3月(予定) 接種方法 対象の人には、9月下旬に予診票を発送しました。指定実施医療機関に予約を取ったのち、保険証と母子手帳、予診票を持参して、接種してください ※指定実施医療機関以外での接種は助成対象となりません ※実施医療機関は、予診票に同封の案内通知または市ホームページを確認してください ホームページID 11694 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □高齢者の新型コロナワクチン定期予防接種 65歳以上の人の予診票を発送しました  新型コロナワクチンの接種は、個人の重症化予防が目的のB類疾病の定期接種として実施します。接種日の満年齢が65歳以上の人に予診票を郵送しました。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 対象 ①接種日の満年齢が65歳以上の人 ②60歳以上65歳未満で心臓、腎臓もしくは呼吸器などの機能に極度の障害(身体障害者手帳1級相当)を有する人 ※対象②の人には、予診票を郵送していませんので、市保健センターで事前申請が必要です 自己負担額 1500円 接種期間 10月~3月(予定) 実施場所 市内などの予防接種委託医療機関 ※予診票に同封の案内通知、または市ホームページ(ID=11211)を確認してください その他 対象者以外の人が希望する場合は、任意接種(全額自己負担)として受けられます ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 世界メノポーズデー 更年期の健康を考えてみませんか 〈世界メノポーズデーとは〉  平成11年に開催された第9回国際閉経学会で、高齢化社会の到来を受け、更年期の健康に関わる情報を全世界へ提供する日として、「世界メノポーズデー」と定められました。  毎年10月18日は「世界メノポーズデー」として、社会全体の更年期についての意識を高めるための取り組みが世界中で行われています。 ※メノポーズは、英語で「更年期」、「閉経」のことです 〈メノポーズ週間について〉  平成19年から一般社団法人日本女性医学学会が中心となって活動を開始し、「更年期についての情報を広く知らせ、女性の健康増進に貢献すること」を目的に、10月18日~24日を「メノポーズ週間」と定めました。この期間は、更年期女性とその周囲の人が更年期の症状や治療などの正しい知識を得て、専門家への適切なつながりを促すことを目指し、さまざまな取り組みが行われています。 〈人生後半もより健やかに〉  更年期は、「変化のプロセス」であり、自身の体調管理がとても大切です。適度な運動やバランスのとれた食事、質の高い睡眠などの健康的な生活習慣の実践や定期的に婦人科検診・健診を行うなど、医療機関を積極的に利用し、日々の生活を見直しながら人生後半を前向きに楽しめるようにしましょう。 問合せ先 政策戦略課(電話番号25-8419) ホームページID 11683 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □ヘルスメイトの健康料理教室 「生涯骨太クッキング」~メタボ予防からフレイル予防へ~  私たちは、年齢に応じた体の変化に合わせて食べ方を変えていく必要があります。市食生活改善推進員連絡協議会(ヘルスメイト)は、シニア世代の人に向けた、生活習慣病予防の食べ方や、低栄養予防の食べ方への上手な切り替え方についての健康料理教室を開催します。  低栄養は、フレイルを引き起こします。フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間の段階を指します。年齢を重ねていくと、心身や社会性などの面でダメージを受けたときに回復できる力が低下し、これによって健康に過ごせていた状態から、生活を送るために支援を受けなければならない要介護状態に変化していきます。  毎日の食事をおいしく食べて健康寿命を延ばすコツについて、一緒に考えてみませんか。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 〈市食生活改善推進員連絡協議会とは〉  市食生活改善推進員連絡協議会とは、養成講座を修了して食生活改善推進員となった人が集まった団体です。  食生活改善推進員は、『私達の健康は私達の手で』をスロ ーガンに、地域における健康料理教室の開催や、保健事業への協力など、地域住民に密着した食生活と生活習慣改善のための活動を行い、食を通した地域の健康づくりを推進するボランティアです。 〈健康料理教室〉 とき・ところ・申込期間 別表のとおり 実習テーマ 軽塩、高たんぱくで元気な体を維持するための食事 実習メニュー サバと切り昆布の炊き込みごはん、野菜の肉巻きセイロ蒸しなど ※各日でメニューは少し変わります 対象 市内在住の人 定員 各回20人(先着順) 参加料 400円(材料費) 持ち物 エプロン、三角きん、筆記用具、飲み物 申込方法 電話か直接二市保健センター(電話番号25-1321)へ ホームページID 328 (別表)調理実習の日程など とき/11月12日(火)/午前9時30分~午後1時(午前9時受付開始)/ところ/渋川ほっとプラザ/申込期間/10月8日(火)~28日(月) とき/11月14日(木)/午前9時30分~午後1時(午前9時受付開始)/ところ/北橘公民館/申込期間/10月8日(火)~28日(月) とき/11月15日(金)/午前9時30分~午後1時(午前9時受付開始)/ところ/渋川ほっとプラザ/申込期間/10月8日(火)~28日(月) とき/11月20日(水)/午前9時30分~午後1時(午前9時受付開始)/ところ/赤城公民館/申込期間/10月8日(火)~28日(月) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □糖尿病予防講演会 糖尿病について考えてみませんか  市は、糖尿病の正しい知識を深め、糖尿病の発症予防と重症化予防を図ることを目的に講演会を実施します。  講演会終了後は、希望者に血管年齢測定や健康運動指導士による運動体験を予定しています。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 〈糖尿病とは〉  糖尿病は、長期間高血糖状態が続くと、血管がもろくなり、それが原因で腎症による人工透析や網膜症による失明などを発症することがあります。ですので、血糖値を良い状態に保つ事が大切であり、早めの予防が重要です。 〈講演会〉 とき 11月14日(木)午後1時30分~2時30分(午後1時から受付開始) ところ 市民会館 演題 「糖尿病予防と地域の健康づくり:その重要性と私たちができること」 講師 山田英二郎さん(群馬大学医学部附属病院内分泌糖尿病内科病院診療教授) 定員 200人(先着順) 申込方法 電話で市保健センターへ 申込期間 10月8日(火)~11月8日(金) ホームページID 11667 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月14日(木)は世界糖尿病デーです  世界糖尿病デーは、世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するために定められた国際デーです。11月14日が、インスリンを発見したバンティング博士の誕生日であり、糖尿病治療の画期的な発見に敬意を表して定められました。世界各地で糖尿病の予防や治療継続の重要性を啓発するキャンペーンが行われています。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 32ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなでもっと“もったいない”食品ロスを減らそう!! しぶかわフードラブ協力店 No.18 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- レストランるるど 代表 萩原 長司さん  レストランるるどは、令和元年創業のフレンチレストランです。ホテルで修行し、専門学校で料理を教えてきましたが、リーズナブルなフレンチを提供したいと思い、地元に店を開きました。有機野菜や富山県産の魚など厳選した食材を毎週仕入れ、料理はすべて手作りで、デミグラスソースは2週間かけて仕込んだりと手間を惜しまず作っています。  当店は、食品ロス削減のため、お客さまに合わせて量を調整したり、食べきれない分は持ち帰れるようにしたりしています。  どの料理にもコーヒーか紅茶と、サラダが付いて、プリンのサービスもしています。多くの人に気軽にフレンチを楽しんでもらいたいと思っています。ぜひ、お越しください。 オススメの商品(税込み価格) ビーフシチュー(スープ、ライスorパン付)(写真)……2,500円 Aランチ(日替わりの魚料理)(スープ、ライスorパン付)……1,860円 オムライス……………1,400円 ピーチメルバ……………700円 北橘町真壁246-2 電話/㉖7882 営業時間/11:30~13:30 定休日/日・月曜日 しぶかわフードラブ協力店は食品ロス削減に協力する市内業者です。登録は 環境森林課(電話番号22-2114) へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇広報クイズ&アンケート◇ 正解者の中から抽選で5人にプレゼントが当たる! 今月のプレゼント 雑貨 カルメ 「オリジナルキーホルダー」  「おばあちゃんの家にあったかわいいもの」や「おじいちゃんの家にあったかっこいいもの」をコンセプトに、ビンテージ雑貨などを取り扱う昭和レトロな雑貨屋の、オリジナルキーホルダーです。 雑貨 カルメ 伊香保町伊香保131-3 営業時間 午前10時~午後5時(不定休) メール info@calme-zakka.com ★広報クイズ Q:創作こけし美術展では、こけしの魅力に触れる「●●●体験」を行います ★アンケート(必須) ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関する意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、アンケートの答え、住所、氏名、年齢を記入して応募 ※どちらか1人1通まで 郵送 〒377-8501 石原80「広報クイズ10月号係」 応募フォーム 市ホームページ(ID=8280)または2次元コードからアクセス ★応募締切 10月21日(月)消印有効 ≪9月号のクイズの答え≫ 令和7年1月に伊香保で行われる冬季国スポの競技は「スピードスケート」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の内容を電話で確認できます フリーダイヤル 0800-800-7373 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市公式LINEアカウントで市の情報を配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2024.10 No.441 ■発行 渋川市 総合戦略部 広報室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 TEL0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 上武印刷株式会社 この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています