子持公民館 利用団体
子持公民館で活動している自主活動団体(サークル)をご紹介します
団体の都合により活動日を変更する場合があります。
コーラス
こもちコーラスクラブ(第1~3月曜日の午後)
ゴスペル
ゴスペルフレンズ(第1・3月曜日の夜間)
カラオケ
楽しいカラオケクラブ(第1~3金曜日の午後)
歌謡
子持歌謡クラブ(不定期)
詩吟
芙蓉吟道会(不定期)
芙蓉吟道会子持教室(第1.2.4水曜日の午後)
ハーモニカ
子持ハーモニカクラブ(第2.4水曜日の午前)
キーボード
DOREMIクラブ(金曜日の午前)
ギターマンドリン
子持ギターマンドリンクラブ(金曜日の午後)
大正琴
みやび琴の会(第1・3金曜日の午前)
舞踊
秋桜の会(第2・4土曜日の午後)
中郷会(土曜日の夜間)
ときわ会(第1・3火曜日の午後)
ゆうすげの会(月曜日の午後)
社交ダンス
ダンシングメイトブルーライン(日曜日の夜間)
フォークダンス
フォークダンスメープル(第1・3火曜日の午後)
フラダンス
ワヒネマレフラダンス(第1~3火曜日の午後)
アロハスキッス(水曜日の午前)
コナネフラダンス(第1~3金曜日の夜間)
パウレレ(第1~3月曜日の夜間)
ヒップホップダンス
CLAP(土曜日の午前)
ヨガ
子持ヨガクラブ(火曜日の夜間)
Yoginiの会(月曜日の夜間)
ダンベル体操
子持ダンベル健康体操(水曜日の午後)
3B体操
3B体操愛好会(金曜日の午前)
エアロビック
エアロビックMonday(月曜日の午前)
ワクワクエアロビックス(水曜日の午前)
ハイキング
子持ハイキングクラブ(不定期)
パワーウォーキング
渋川えみの会パワーウォーキング(土曜日の午後)
俳句
一水会(第1水曜日の午後)
短歌
子持短歌クラブ九月会(第3水曜日の午後)
華道
子持華道クラブ(第3水曜日の午前)
書道
子持書道クラブ(第2・4水曜日の午後)
着付け
結いの会(第2・3木曜日の午前)
水墨画
墨楽会(第1・3木曜日の午前)
淡彩画
淡彩クラブ(第2・4月曜日の午前)
写真
撮るとるの会(第2火曜日の夜間)
陶芸
子持陶芸クラブ(不定期)
木彫刻
渋川木彫愛好会(水曜日の夜間)
レザークラフト
レザークラフトかえでの会(第1~3火曜日の午前・午後)
革あそびクラブ(不定期)
絵手紙
こもち絵手紙サークル(第1・4火曜日の午前)
はがき絵
ポストカードクラブ(第2水曜日の午前)
切り絵
子持切り絵クラブ(第3土曜日の午後)
将棋
子持将棋クラブ(第2・4土曜日の午後)
育児サークル
ひだまりの会(不定期)
子育て支援
マーブルの会(第4水曜日の午前)
iro iro(第4火曜日の午前・午後)
マジック
渋川マジックサークル(第1・3月曜日の午後)
掲載日 令和7年4月9日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
子持公民館
住所:
〒377-0203 群馬県渋川市吹屋380番地1
電話:
0279-22-7780
FAX:
0279-24-8204
Mail:
メールでのお問合わせはこちら
[#]
トップ
(C) 2015 渋川市