私の食品ロス削減アイデアコンテストの受賞作品が決定しました

コンテストの受賞作品が決定しました

審査の結果、9つの作品が選出されました。

pdf私の食品ロス削減アイデアコンテスト受賞作品集(pdf 1.70 MB)

コンテストの詳細

食品ロスの問題を「他人事」ではなく、「自分事」として捉え、食品ロス削減に向けた行動変容につなげるため、「食品ロスを削減するために、私ができること」をテーマに、食品ロス削減のための取組部門と食品ロス削減料理レシピを考案し、実践する料理部門の2部門で募集します。ぜひ、ご応募ください!

(補足)食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。

(補足)必ず募集要項を確認してください。

pdf募集要項はこちら(pdf 124 KB)

pdf食品ロス削減アイデアコンテストチラシ(pdf 2.97 MB)

参考

料理部門

食材を無駄にしないレシピを掲載している料理レシピサービスクックパッド「消費者庁のキッチン」の紹介資料です。

食材を無駄にしないレシピ [PDF:1.1MB]

取組部門

身近なところから食品ロスを減らすためのヒントをご紹介します。

04_04a

このような取組を実践していたら、ぜひご応募ください。

募集の内容

内容

取組部門

(注意)入賞作品が公表されるまで、写真データの保存をお願いします。

料理部門

(注意)入賞作品が公表されるまで、写真データの保存をお願いします。

応募資格

市内在住、在勤、在学の方

募集期間【募集期間は終了しました】

令和6年7月12日(金曜日)~令和6年9月13日(金曜日)必着

応募条件

応募方法など

以下の方法により、応募に当たっては、docx応募様式(docx 14 KB)の提出の他、docx応募申込書(docx 171 KB)(作品の説明文、応募者の住所・氏名・生年月日・電話番号を記載)を併せてご提出ください。

メール

以下のメールアドレスに、作品データ(4MB以内)を添付し、必要事項を記入の上、メールを送信してください。
<メールアドレス>kankyou@city.shibukawa.gunma.jp

郵送・持参

応募申込書及び応募様式に必要事項を記入し、下記の提出先に郵送または持参してください。
<提出先>〒377-8501渋川市石原80番地渋川市役所環境森林課
(補足)持参の場合は、平日(8時30分~17時15分)に渋川市役所本庁舎2階環境森林課までお持ちください。土・日曜日、祝日は受け付けできません。

応募上の注意

審査

(補足)審査結果は、公平な決定による最終的なものであり、見直しの請求を行えないことに同意した上で応募してください。

取組部門

料理部門

結果発表

入賞作品の作者本人に、令和6年10月中旬(予定)に連絡します。
なお、当該発表をもって入賞作品の作者以外の応募者への結果通知に代えさせていただきますので御了承ください。

応募作品の活用

個人情報の取り扱い

その他留意事項

掲載日 令和7年1月29日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 環境政策係
住所: 〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話: 0279-22-2114
FAX: 0279-24-6541

[#]トップ

(C) 2015 渋川市