利用時の注意事項をまとめました。利用者が快適に利用するために□に自己チェックしてみましょう。
□(1)渋川市内に在住又は在学する学生(学生証等を所持)である、又は、渋川市に在住する進学や就職に向け学習している概ね30歳未満の者である
□(1)体温は37.5℃以下であり、風邪のような症状はない
□(2)受付時、受付簿に「住所・名前・利用者区分・入室時間(24時制)・席記号」を記入した
(補足)「非接触式体温探知機による体温測定」「アルコールによる手指消毒」は任意とします。
□(1)周りに迷惑になるようなおしゃべりはしていない
□(2)スマートフォンを使用している時、他の利用者の迷惑になっていない
□(3)節度ある利用に心掛け、利用後は速やかに退席している
□(4)座席の取り置きなどを行っていない
□(5)飲食のルール(自席でのアメなどひと口で口に入れられる物や飲み物は可、その他黙食する場合には自習室以外の場所)を守っている
□(1)退席時に消しゴムのかすを処分している
□(2)飲み物等のゴミは持ち帰りしている
□(3)ティッシュ、紙くずを持ち帰っている
(注)紙コップはくず入れではありません
□(4)退席時、受付簿の退出時間(24時制)を記入した
□(5)忘れ物(文房具や雨傘等)はない
□(1)自習室や市役所第二庁舎周辺に食べ物や飲み物のゴミを捨てていない
(C) 2015 渋川市