Q&A(PFAS対策)

~よくあるご質問と回答~

Q1.渋川市の飲み水は大丈夫なのでしょうか。

⇒渋川市の水道水におけるPFOS・PFOAについては、国の定める暫定目標値を超えることがないように管理しています。

 

Q2.PFOS・PFOAは、一度身体に入ったら一生残るのでしょうか。

⇒徐々に、体外へ排出されます。

出典:PFOS、PFOAに関するQ&A集(環境省、2024年8月時点)

 

Q3.身近な環境中のPFOS・PFOAはこれから増えるのでしょうか。

⇒PFOS・PFOAはいずれも既に製造・輸入が原則禁止されており、環境省の調査によると、2009年以降、同一の測定点において水質(河川等)、底質、大気中の濃度が全体的な傾向として年々減少傾向にあります。

出典:PFOS、PFOAに関するQ&A集(環境省、2024年8月時点)

 

Q4.食品からの健康影響について、調査はされていますか。

⇒令和6年6月、内閣府の食品安全委員会が有機フッ素化合物(PFAS)の食品健康影響について評価書をとりまとめました。

出典:食品健康影響評価書(食品安全委員会、R6年6月)

 

掲載日 令和7年4月22日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 総務企画係
住所: 〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話: 0279-22-2504
FAX: 0279-22-2167

[#]トップ

(C) 2015 渋川市