企画展「しぶかわが誇る伝統工芸〜創作こけし作家の世界展〜」を開催しています

企画展「しぶかわが誇る伝統工芸~創作こけし作家の世界展~」を開催しています

渋川市は、令和元年度に渋川駅前プラザの2階に「創作こけしギャラリー」を開設し、渋川こけし人形会と連携しながら、市内外に向けた創作こけし産業の周知や創作こけし作家の紹介を実施しています。令和7年度からは、さらなる魅力発信のため、作家個人の作品や個性に注目した企画展示を開催します。
この企画展示は、1カ月ごとに展示する作家の作品を入れ替え、1年間で様々な作家の作品を見ることができるように計画しています。なお、様々な作家の作品を展示する通常展示も継続して行っています。企画展示及び通常展示は、下記の時間等で開催しますので「創作こけしギャラリー」へお越しください。

第6回(令和7年9月)

第6回は、藤川工芸で活動している藤川和美氏の作品を展示します。

第5回(令和7年8月)

第5回目は、市内に田村工芸を設立し、長年創作こけしを制作している田村昇氏の作品を展示します。

第4回(令和7年7月)

第4回目は、二代目卯三郎として活動している岡本有司氏の作品を展示します。

第3回(令和7年6月)

第3回目は、渋川こけし人形会会長である藤川正衛氏の作品を展示します。

第2回(令和7年5月)

第2回目は、現代の名工であり、黄綬褒章を受章された創作こけし作家の第一人者の一人である青木蓼華氏の作品を展示します。

第1回(令和7年4月)

第1回は、現代の名工であり、黄綬褒章を受章された創作こけし作家の第一人者の一人である加藤龍雄氏の作品を展示します。

今後の出展予定の作家

予定となりますので、実際の展示とは異なる場合があります。また、今後の予定について決まりましたら、随時更新いたします。

掲載日 令和7年8月29日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 商工・産業振興係
住所: 〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話: 0279-22-2596
FAX: 0279-22-2132

[#]トップ

(C) 2015 渋川市