(Q&A)渋川市内で開発・建築等の工事を行う場合、どんな手続きが必要ですか

Q(質問)

  渋川市内で開発・建築等の工事を行う場合、どんな手続きが必要ですか

A(回答)

  事業地が「周知の埋蔵文化財包蔵地」に該当している場合には、文化財保護法第93条第1項の規定に基づく届出(一般の開発)、または、文化財保護法第94条第1項の規定に基づく通知(地方公共団体等が行う開発)を工事着手前に渋川市教育委員会へ提出する必要があります。

  提出後、工事計画の内容や周辺の埋蔵文化財の状況等を確認し、範囲確認調査を行います。その後、「慎重工事」、「工事立会」、「発掘調査」のいずれかの指示をします。また、「周知の埋蔵文化財包蔵地」に該当していない場合でも、試掘調査を行うことがあります。

周知の埋蔵文化財包蔵地に該当するかどうか、届出の書式についてはこちら

 

掲載日 令和7年3月4日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 埋蔵文化財係
住所: 〒377-0062 群馬県渋川市北橘町真壁2372番地1
電話: 0279-52-2102
FAX: 0279-52-4008

[#]トップ

(C) 2015 渋川市