ふるさと納税をしたいと考えていますが、私の収入の場合、最も効率がよい寄付金額はいくらですか。控除額の上限を教えてください。
ふるさと納税は、所得税及び住民税における寄付金控除に該当します。
所得税や住民税がかかる人がこの控除を申告することで、税額を少なくすることができます。
申告は所得税等の確定申告またはふるさと納税ワンストップ特例制度にて行います。
ふるさと納税における寄付金控除の計算方法は複雑で、その年の所得やその他控除等が確定しないと正確な控除額が導き出せません。総務省作成の控除額の上限の目安が公開されていますので、そちらでご確認ください。
全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安(pdf 111 KB)
なお、ふるさと納税を申告した時は、所得税の還付と翌年度の住民税の減額(ワンストップ特例を利用した場合は住民税の減額のみ)での減税となります。
控除額の上限で寄付をしたとしても、寄付金マイナス2千円の金額が還付される訳ではありませんのでご留意ください。
(C) 2015 渋川市