マイナンバーカード電子証明書更新手続き・暗証番号再設定手続きについて

マイナンバーカード電子証明書更新手続き・暗証番号再設定手続きについて

  マイナンバーカードに搭載される電子証明書には期限があります。

  電子証明書の有効期限を迎える方には、地方公共団体情報システム機構から「有効期限通知書」が送付されます。電子証明書は、有効期限の3ヶ月前から更新手続きが可能です。

電子証明書更新・暗証番号再設定手続きが可能な場所

本庁舎1階市民課、各行政センター

(補足)駅前証明サービスコーナーでは行っていません。

更新手続時間

本庁舎1階市民課

平日 午前8時30分から午後5時まで(火曜日は、午後7時まで)

(補足)火曜日が閉庁日の場合は、翌水曜日に実施します(翌水曜日が祝日の場合は実施しません)。

各行政センター

平日 午前8時30分から午後5時まで

更新手続に必要なもの

本人が来庁する場合

  1. マイナンバーカード
  2. 有効期限通知書(なくても更新は可能です)
  3. 当初設定した暗証番号設定書((補足)暗証番号設定書が無い場合、暗証番号が分からなくなってしまった場合は再設定ができます。)

代理人が来庁する場合

  1. 更新対象者本人のマイナンバーカード
  2. 有効期限通知書(なくても更新は可能です)
  3. 当初設定した暗証番号設定書(注1
  4. 照会回答書兼回答書(注2
  5. 代理人の本人確認書類

(注1)暗証番号の照合ができない場合は暗証番号の再設定が必要となり、文書照会による再来庁が必要となります。

(注2)照会書兼回答書は、申請者本人が記入し、他人に暗証番号を見られないように同封されている封筒に封入した上で代理人に渡してください。なお、回答書に記入する暗証番号については、現在設定されている暗証番号を記入してください。

掲載日 令和7年6月12日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 市民係
住所: 〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話: 0279-22-2459
FAX: 0279-24-6541

[#]トップ

(C) 2015 渋川市