イタリア・フォリーニョ市

フォリーニョ市概要

  イタリアのウンブリア州、イタリア半島のほぼ中央に位置し、首都ローマから北へ約100キロメートルです。ぶどう畑やオリーブ畑に囲まれた街には、中世に建てられた城塞のような建物が並んでいます。

  フォリーニョの歴史は古く、紀元前8世紀にウンブリア人によって設立されたと言われています。

  毎年9月に行われるクインターナ祭には多くの観光客が訪れます。この伝統行事では、中世の衣装を着た市民のパレードや、疾走する馬上から中世の騎士に扮した人が的を目がけて槍を突く競技などが行われます。

5f6d36ef6dec6.png

イタリアについて

フォリーニョ市との交流

交流のきっかけ

  「日本のへそ」渋川市と「イタリアのへそ」フォリーニョ市は、「へそ」を縁として交流を始めました。

姉妹都市児童作品展

  2001年(平成13年)より、児童が描いた絵画をそれぞれの都市で展示する「姉妹都市児童作品展示会」を開催しています。

  姉妹都市児童作品展示会については、こちらをご覧ください。

オリーブオイル輸入販売

  2000年(平成12年)より、フォリーニョ産のオリーブオイルを輸入し、販売しています。

主な交流

1995年(平成8年)

      渋川青年会議所が第46回日本のまんなか渋川駅伝大会にフォリーニョ市の選手団7名を招待し、見事優勝

      選手団が渋川市長、渋川市議会議長を表敬訪問

1997年(平成9年)

      渋川市長及び渋川市国際交流協会会長他4名がクインターナ祭開催時期に友好親善訪問

5f6d36f03650d

      イタリア中部地震により、甚大な被害が発生

1998年(平成10年)

      渋川市出身の声楽家森永一衣さんが地震被災復興支援チャリティーコンサートを開催(渋川市国際交流協会共催)

      森永さん自身が3月30日にフォリーニョ市を訪問し、義援金を渡した

      渋川市議会、渋川商工会議所をはじめとする関係者から拠出された見舞金を贈呈

      国際交流協会副会長が現地を訪問して見舞うとともに、見舞金を手渡した

      フォリーニョ市から招待を受け、地震復興記念イタリア選手権ハーフマラソン大会に渋川市の選手団4人が訪問

      渋川青年会議所が日本のまんなか渋川駅伝大会にフォリーニョ市の選手団を招聘

      選手団が渋川市長、渋川市議会議長を表敬訪問

1999年(平成11年)

      全国へそのまちサミット渋川大会へフォリーニョ市長を招待

      フォリーニョ市長夫妻が来日し、サミットや交流会に出席して交流を深めた

      親善訪問団(助役、国際交流協会副会長他)派遣、姉妹都市提携仮友好文書に調印

      市議会においても、姉妹都市提携表明訪問団を派遣

2000年(平成12年)

      フォリーニョ市長をはじめとする訪問団6名が来日

      姉妹都市提携調印式が行われ、調印書両市長ならびに議長が署名

      親善訪問団(市長、市議会議長他)がフォリーニョ市を訪問

      姉妹都市提携調印書に両市長ならびに議長が署名

      市議会訪問団、市民訪問団(国際交流協会派遣)及び駅伝大会参加選手団(同)もフォリーニョ市を訪問

      オリーブオイルの輸入及び販売を開始

      フォリーニョ市駅伝選手団が渋川市を訪問(渋川青年会議書招聘)

2002年(平成14年)

      フォリーニョ市長等使節団(市長、経済発展担当評議員他3名)が渋川市を訪問

      市立図書館や小学校などを視察

      渋川市民訪問団(市長、市議会議員、国際交流協会会長他、計30名)がフォリーニョ市を訪問

2003年(平成15年)

      フォリーニョ市長等使節団(市長、公共事業担当評議員他2名)が渋川市を訪問

      へそ祭りや市内施設等を視察

      渋川市長等訪問団(市長、議長他5名)をフォリーニョ市へ派遣

      クインターナ祭や市内施設等を視察

2004年(平成16年)

      渋川市において、フォリーニョ市現代アーティスト展

      市制50周年記念事業として、フォリーニョ市出身・在住のアーティスト28人の作品57点を展示(会場:渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館)

      フォリーニョ市長等使節団が渋川市を訪問

      開催中のアーティスト展にあわせ、市長、副議長とアーティスト代表の計3名が展示会や市内施設を視察

2005年(平成17年)

      渋川市長等訪問団(市長、議長、国際交流協会理事、美術協会会長他1名)をフォリーニョ市へ派遣

      フォリーニョ市における渋川市民絵画展(トリンチ宮殿にて渋川市民の絵画52点が展示)のオープニングに出席した他、市内施設等を視察

5f6d36ef72b87(絵画展テープカット)

5f6d36ef7a8e8(会場の様子)

2006年(平成18年)

      渋川市開市式にあたり、フォリーニョ市長等公式使節団が渋川市を訪問

5f6d36ef8985e(開市式の様子)

5f6d36ef90209(開市式の様子)

2007年(平成19年)

      渋川市公式訪問団(副市長、議長他2名)をフォリーニョ市に派遣

      1997年(平成9年)に発生した地震により倒壊した市庁塔の復興記念式典に参加

      フォリーニョ市・渋川市児童絵画展示会や市内施設等を視察

2010年(平成22年)

      姉妹都市提携10周年

      10周年を記念して「四ツ目挿し編花籠」(北橘竹親会長:寺島秀昭氏作)を贈呈

掲載日 令和7年3月25日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 自治活動支援・市民交流係
住所: 〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話: 0279-22-2463
FAX: 0279-24-6541

[#]トップ

(C) 2015 渋川市