近年、大規模な自然災害が全国各地で頻発したり、新型コロナウイルス感染症などのリスクも顕在化しています。
こうした自然災害や感染症拡大の影響は、個々の事業者の経営だけでなく、サプライチェーン全体にも大きな影響を及ぼすおそれがあります。
中小企業の皆様におかれましては、防災・減災等の事前対策に関する計画である「事業継続力強化計画」等を策定することで、自然災害や感染症への事前の備えや、事後のいち早い復旧ができるようにしましょう。
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。
認定を受けた中小企業は、金融支援や税制措置、補助金の加点などの支援策が受けられます。
事業継続力強化計画の詳細は、こちら(中小企業庁HP)
防災・減災に取り組む中小企業・小規模事業者
金融支援、税制優遇を受ける場合には、関係機関(日本政策金融公庫、信用保証協会等)の審査が必要になりますので適用対象者の要件や手続き等を事前に確認してください。
基本方針、作成指針、策定の手引き等は、こちら(中小企業庁HP)
認定を受けた場合、認定通知書が交付されます。
本計画を作成及び申請し、経済産業大臣から認定された事業者は、以下のとおり当該計画実施に資する助成制度を受けることが出来ます。
詳細は、こちら(中小機構HP)
(C) 2015 渋川市