渋川市空き店舗活用開業支援事業補助金
空き店舗活用開業支援事業補助金について
空き店舗活用開業支援事業補助金の新規申請は令和2年度で終了しました。令和3年度からの創業及び開業に関する補助金については、しぶかわ創業開業支援事業補助金(新しいウィンドウが開きます)のページをご覧ください。
市内の空き店舗等を活用し、新たに出店や開業する事業者に対し、空き店舗の改装費並びに新築及び改築費、空き店舗の賃借料の一部を補助します。
対象エリアは、「伊香保温泉石段街周辺」及び「敷島駅前周辺」です(詳細なエリアについては商工振興課にお問い合わせください)。
補助金を希望する人は、工事着工前に申請が必要です(予算額に達した時点で受付を終了します)。
補助内容
対象者
以下の条件を満たす、空き店舗等を活用して出店又は開業しようとする個人又は法人
- 市税等を滞納していないこと
- 暴力団関係者でないこと
- 空き店舗等の所有者又は2親等以内の親族などでないこと
- 工事に着手していないこと
- 年度内に工事が完了し、営業が開始できること
- 週5日以上営業し、3年以上営業を継続できること
- 午前10時から午後5時までの間、2時間以上営業を行えること
- 市内に事業所を有する業者に工事を発注できること
- 営業開始から3年間、6か月ごとに収支決算書、営業報告書を提出できること
対象事業
伊香保温泉石段階周辺及び敷島駅周辺の空き店舗等を活用して行う小売業、飲食業、サービス業
補助対象経費等
補助対象経費 | 補助率 | 補助限度額 | 補助対象期間 |
---|---|---|---|
(補足)設計費、什器等備品購入費及び設置費は対象外とします。 |
2/3以内 | 100万円以内 | 事業開始初年度に1回のみ |
|
1/2以内 | 月額4万円以内 | 営業開始から3年目まで |
(補足)補助金を算出した額の合計額に1,000円未満の端数があるときは、当該端数を切り捨てます。
(補足)店舗賃借料の補助対象期間は、営業を開始した日の属する月の翌月(月の初日に営業を開始した場合は当月)から起算します。
(補足)居住部分併用の建物である場合の店舗賃借料は、店舗部分と居住部分の床面積を基に按分して算出します。
申請方法
申請書に必要書類を添えてお申し込みください。
申請窓口(渋川市産業観光部商工振興課まちなか再生室(渋川市役所第二庁舎内))
提出書類一覧
提出書類一覧(PDF形式 65キロバイト)をご覧ください
要綱及び各種様式
関連要綱
各種様式
交付申請時
-
交付申請書(様式第1号)(PDF形式 67キロバイト)
-
事業計画書(様式第2号)(PDF形式 69キロバイト)
-
暴力団排除誓約書(様式第3号)(PDF形式 46キロバイト)
-
補助金返還同意書(様式第4号)(PDF形式 44キロバイト)
営業開始時
概算払申請時
実績報告時
営業開始日から6か月ごと
その他ご不明な点がありましたら、商工振興課まちなか再生室へお問い合わせください。
関連資料
-
空き店舗活用開業支援補助金交付要綱(R1.9.10制定)(pdf 127.4KB)
-
様式10実績報告書(doc 50.5KB)
-
様式10実績報告書(pdf 62.3KB)
-
様式11収支決算書(pdf 34.0KB)
-
様式11収支決算書(xls 34.0KB)
-
様式12営業報告書(pdf 22.1KB)
-
様式12営業報告書(xls 32.5KB)
-
様式1申請書(doc 52.5KB)
-
様式1申請書(pdf 66.2KB)
-
様式2事業計画(doc 60.5KB)
-
様式2事業計画(pdf 68.2KB)
-
様式3暴力団(doc 31.5KB)
-
様式3暴力団(pdf 45.1KB)
-
様式4同意書(doc 31.0KB)
-
様式4同意書(pdf 43.9KB)
-
様式6営業開始届出書(doc 39.5KB)
-
様式6営業開始届出書(pdf 46.1KB)
-
様式7変更等承認申請書(doc 37.0KB)
-
様式7変更等承認申請書(pdf 30.8KB)
-
様式8変更廃止承認通知書(doc 41.0KB)
-
様式8変更廃止承認通知書(pdf 39.7KB)
-
様式9概算払申請書(doc 41.5KB)
-
様式9概算払申請書(pdf 35.0KB)
-
提出書類一覧(pdf 64.8KB)
掲載日 令和元年9月19日
更新日 令和3年4月9日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業観光部 商工振興課 まちなか再生・産業振興室
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2596
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)