【終了しました】魅力再発見!地元企業見学バスツアーの参加者募集!!
渋川市内の企業を見学するバスツアーを実施します。地元の企業を見て知ることのできる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。ツアーでは、見学だけでなく、バイオマス発電の原理実験やこけしの絵付け体験も予定しています。
参加希望の方は、令和4年7月22日(金曜日)までに市商工振興課(第二庁舎)にお申し込みください。
ご家族でのご参加も可能です。(チラシ(pdf 805 KB))
見学日程等
日時
令和4年8月9日(火曜日) 午前8時30分から午後0時30まで(予定)
(補足)午前8時30分に渋川市役所本庁舎駐車場集合出発となります。
見学施設
フォレストエナジー渋川バイオマス研究所
所在地:渋川市上白井1787
運営企業:株式会社フォレストエナジー、NTTファシリティーズ株式会社
旧上白井小学校を利用した「渋川バイオマスエネルギープロジェクト」を実施する施設です。
株式会社フォレストエナジーでは、超小型の木質バイオマス熱電併給装置・フィンランド製「Volter40」を設置し、地域のウッドチップを燃料として電気と熱を生み出しながら、バイオマス活用の研究を進めています。
発生した熱は、隣接するNTTファシリティーズ株式会社のいちごを栽培しているビニールハウスへ温水として供給し暖房へ利用、環境制御システムによる高収量化を目指すスマート農業の実証実験が進められています。
また、この装置から出る高純度の炭は、農業での土壌改良などに用いる予定です。
藤川工芸
所在地:渋川市赤城町持柏木63
運営企業:有限会社藤川工芸
昭和37年創業の日本の伝統文化であるこけしに独創的な創作を織り交ぜた「創作こけし」を作成するこけし工房です。
熟練した職人により1つ1つ丁寧な手作業で仕上げられています。こうして作られる創作こけしは、国内のみならず国外でも広く親しまれています。
こけし絵付け体験
藤川工芸では、プロの職員による指導が受けられる創作こけしの絵付け体験(約1時間)を行います。絵付けしたこけしは、おみやげとしてお持ち帰りいただきます。
体験料1人1,000円(親子で体験される場合は、2,000円となります。お子様だけ体験することも可能です。)
体験料は、当日集金します。おつりのないようご準備をお願いします。なお、体験を希望しない方は、体験時間中は休憩時間となります。
対象者
市内に在住、在学、在勤の人
定員
20名(申し込み多数の場合は抽選となります)
お申し込み
市商工振興課に電話(0279−22−2596)または窓口(第二庁舎)にてお申し込みください。また、絵付け体験希望の有無をお伝えください。
受付時間
市役所開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
申込期限
令和4年7月22日(金曜日)
注意点
- 中学生以下のお子様が参加する場合には、必ず保護者が同行してください。
- 感染症対策のため、マスク等の装着をお願いします。
- 当日は、体温を計測させていただきます。
- コロナウイルスの感染状況により中止する場合があります。