令和7年度渋川市市政モニターを募集します
市は、市の政策についての市民意見を聞く手段として、「渋川市市政モニター」を設置しています。市政モニターは、「公募による登録者」と「関係団体からの推薦登録者」で構成し、政策などに関する質問をアンケート形式で回答してもらうほか、市政への意見や提案などを提出してもらいます。
市政モニターの設置に当たり、下記のとおり、公募による市政モニター登録者を募集します。
市政モニターについて
職務
- 市政に関するアンケートへの回答(年4~6回)
- 市政への提言など
要件
次の全てに該当する人
- 市内に住所を有する18歳以上の人
- 公務員や地方公共団体の議会の議員などではない人
- 同一世帯に市政モニターに応募しようとする者がいない人
- 前年度の市政モニターではない人
定員
公募による登録者(10人以内)及び関係団体からの推薦登録者(40人以内)の計50人以内
任期
市政モニターとして登録後、令和8年3月31日(火曜日)まで
アンケート結果などの公表
個人が特定できない形で、市ホームページなどで公表する予定です。
報酬
一定回数以上の活動があった市政モニター1人当たり500円相当の渋Payポイントを支給します。
その他
アンケートなどの回答に必要な場合を除き、市政モニターからの意見や質疑への個別の回答はしません。
市政モニター登録者の公募について
申込方法
氏名、住所、年齢、職業、電話番号、メールアドレスを電話、FAX、メールまたは、直接申込先へ
<申込先>
渋川市役所広報室広報広聴係
住所:〒377-8501渋川市石原80番地
電話番号:0279-22-2182
FAX:0279-24-6541
メールアドレス:kouhou"@"city.shibukawa.gunma.jp
(補足)メールの場合は、上記のアドレスの「”@”」を「@」に変えて送信してください
申込期限
令和7年4月30日(水曜日)午後5時15分(必着)
選考方法
申込者で、資格要件を満たす人の中から、年齢、居住地、職業などにより10人以内を選考し、市政モニターに登録します。
なお、選考結果は申込者全員に通知します。