「広報しぶかわ」の新しいタイトルロゴデザインを市民投票で決定します(集計中)
渋川市の広報紙「広報しぶかわ」について、市民の身近にあり、より親しまれる広報紙とするため、紙面の表紙に掲載する『広報しぶかわ』のタイトルロゴデザインを募集したところ、国内外から375作品の応募がありました。庁内審査により選ばれた4作品について、市民投票を行い、市民の皆さんが選ぶ「広報しぶかわ」の新タイトルロゴとしたいと考えています。現在、投票の結果を集計中です。
(補足)新しいタイトルロゴの選定に当たっては、審査スケジュールを変更しています。採用作品の発表は、令和7年2月以降を予定しています(詳細はこちら)
投票資格
市内在住の人
投票期間
令和6年12月16日(月曜日)~1月15日(水曜日)午後3時
候補作品の紹介
作品No.1
作品の説明
全体のヴイジュアルは、title『しぶかわ』の文字をグラフィカルにタイポグラフィ的に構成し、やすらぎとふれあいに満ちた“ほっと”なまちと、未来に向けて無限(∞)に飛躍発展する本市の姿勢及び多様性・協調発展することを象徴しています。「市民の笑顔」+「本市の花:紫陽花」+「本市の木:もみじ」+「本市の鳥:ホトトギス」を組み合わせ、下部の滑らかなラインは利根川と吾妻川の流れを意味し爽やかさ・ 清々しさを表現。若者から高齢者までに幅広い年代に好感を持ち愛着を感じることを意識した明るくて親しみやすいタイトルロゴデザインです。
作品No.2
作品の説明
日本のほぼ真ん中を意識した日本列島をセンターに配置し、発信の中心としてのデザインをイメージいたしました。
作品No.3
作品の説明
落ち着きのある明朝体に丸みと流れをつけて老若男女全般向けにし、『日本のまんなか 水と緑といで湯の街 渋川市』のフレーズをイメージして作成しました。
- 「し」の赤色部分…いで湯を表現
- 「ぶ」の水色部分…水を表現
- 「か」の緑色部分…緑を表現
- 「わ」の黄色部分…日本のまんなか(方位記号)を表現
作品No.4
作品の説明
広報しぶかわの馴れ親しんだ平仮名しぶかわを題字とし、市の花あじさい、市の木もみじ、市の鳥ほととぎすをモチーフとし組合せ、背景には榛名山、赤城山、利根川、吾妻川を配し、緑あふれる雄大な自然と豊かな水に恵まれ、若者から高齢者まで渋川市民に親しまれる広報しぶかわを表現しました。
また題字のしぶかわの文字はアウトライン(白)処理し、イラストと重なっても見やすくしてあります。
投票の方法(現在投票期間外です)
投票用フォームからの投票
投票用フォームにアクセスし、投票者の氏名・居住地区及び「広報しぶかわ」の新しいタイトルロゴとしてふさわしいと思う作品番号を選択の上、投票してください。
(補足)今回の投票は、市内に居住している人を対象に行います。予めご了承ください
(補足)投票は、投票所での投票と合わせて1人1回としてください
投票所での投票
12月16日(月曜日)以降、市役所本庁舎および市内各公民館に投票箱を設置します。備え付けの投票用紙で投票してください。
(補足)市役所の閉庁時および公民館の閉館時は投票できません
(補足)今回の投票は、市内に居住している人を対象に行います。予めご了承ください
(補足)投票は、投票フォームからの投票と合わせて1人1回としてください
採用作品の発表など
令和7年2月以降に市ホームページなどで結果を発表します