令和3年窓口用封筒無償提供者の募集について
市民サービスの向上及び経費の削減を図るため、窓口用封筒の無償提供者を募集します。
詳しくは、次の募集要項をご覧ください。

無償提供していただくもの
窓口用封筒
封筒の大きさ・予定枚数
- A4サイズ対応封筒(ふたなし可)・・・40,000枚
- A5サイズ対応封筒(ふたなし可)・・・8,000枚
(補足)予定枚数については、年間の使用見込み数であり、必要に応じて増減することがあります。
記載していただく内容等
- 市からの案内を封筒に記載してください。
- 無償提供者は、封筒の一定の範囲内(各面40%以下)に無償提供者の広告(無償提供者が募集した広告を含む。)を掲載することができます。
ただし、広告の内容が渋川市窓口用封筒広告非掲載基準(募集要項別記2)に該当する場合は、掲載できません。
封筒用スタンドラック等
提供された封筒を窓口に設置するためのスタンドラック等で、市が指定する数
(補足)提供された封筒がそれぞれ100枚程度入る大きさのもの
封筒の使用期間
令和3年7月1日(木曜日)から令和4年6月30日(木曜日)まで
応募方法等
応募資格
応募することができるのは、企業、個人の事業者又は商店街組合等の連合体で、次の条件を全て満たしていることが必要です。
- 所在地の市区町村又は住所を有する市区町村の市区町村税に滞納がないこと。
- 渋川市から指名停止を受けていないこと。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に該当しないこと。
- 宗教活動や政治活動を目的としていないこと。
募集期間
令和3年2月1日(月曜日)から令和3年2月26日(金曜日)まで
(補足)受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)。郵送の場合は、令和3年2月26日(金曜日)必着とします。
提出書類
-
渋川市窓口用封筒無償提供申込書(様式第1号)(docx 10 KB)
渋川市窓口用封筒無償提供申込書(様式第1号)(pdf 44 KB)
-
提供内容提案書(様式第1号(別紙))(docx 9 KB)
提供内容提案書(様式第1号(別紙))(pdf 30 KB)
- 添付書類(所在地の市区町村の所在地証明書、市区町村税に未納額のない証明書(完納証明書)、封筒見本 など)
提出方法
持参又は郵送(郵送の場合は、一般書留又は簡易書留 )
(補足)ファックス及びメールでの受付はいたしません。
提出先
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
渋川市役所 総務部 総務課 行革・内部統制係
掲載日 令和3年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総務部 総務課 行革・内部統制係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2112
FAX:
0279-24-6541