このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

防災

風水害時における避難行動について 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
市では、より実効性のある防災体制へと大幅に地域防災計画の見直しをしているところですが、市民の皆様一人一人の実情に即した防災対応を行うことは困難です。加えて、気象現象が変化するなか、特に突発的な災害や激甚な災害では、避難情報の発令が間に合わ...
避難所における新型コロナウイルスの対応について 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
新型コロナウイルスの感染予防を想定した避難所運営について説明します 避難所での感染リスクを下げるために 新型コロナウイルス感染症がまん延する状況において災害が発生し、避難所を開設する場合には、感染症対策に万全を期すことが重要となっています...
電話・FAXによる緊急情報配信サービス 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
携帯電話を使用していない方で緊急情報の入手が比較的困難な高齢者などを対象に、災害時などに、ご自宅の電話やFAXに緊急情報を配信します。 この緊急情報は「0570-095-999」の電話番号から直接ご自宅に配信されます。 サービスの利用をご...
警戒レベルを用いた避難情報について 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
警戒レベル4避難指示で危険な場所から必ず全員避難 詳細は、内閣府のホームページ(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。
洪水に関するハザードマップ 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
平成29年度に水防法が改正され、利根川の洪水浸水想定区域が大幅に見直しとなり、平成30年度には、中小河川における洪水浸水想定区域が公表されたことから、平成31年3月に洪水ハザードマップを作成しました。 洪水浸水想定区域図のほか、水防法改正...
ハザードマップ・浸水想定区域図(ため池) 産業観光部 農政課 整備係
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 防災重点ため池マップ ハザードマップ 災害に強いまちづくり 浸水想定区域図 防災重点ため池マップ 渋川市内の防災重点ため池の名称・位置を掲載した防災重点ため池マップを公表しま...
災害時備蓄品について 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
渋川市の災害時備蓄品の現況 本市では、災害等発生時、家屋の倒壊等により生活が困難となった方に対し、最低限の食料や水、生活必需品の提供を行うため、災害時備蓄品の購入と管理を行っています。 本市における食料品等の備蓄状況は、「渋川市防災備蓄品一...
「停電情報提供サービス」について 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
大雨や落雷などにより、お住まいの地域の電気が消えてしまったときは、パソコンや携帯電話、スマートフォンなどで「停電情報提供サービス」(東京電力)をご利用ください。停電状況や復旧見込み時刻が確認出来ます。なお、ご自宅だけが停電している場合は、...
災害時における避難行動基準について(水害・土砂災害) 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
災害時における避難行動基準について(水害・土砂災害) 市は、住民の避難するタイミングを示した避難行動基準を作成しました。住民一人一人が避難行動を取ることが市が目指す「災害時、犠牲者ゼロ」につながることになります。 「住民」と「行政」が、一つ...
防災行政無線自動応答サービスのフリーダイヤル化について 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
市では、防災行政無線で放送された音声を、自宅の電話や携帯電話から確認することができる自動応答サービスを実施しておりますが、フリーダイヤル化に伴い、電話番号が変更されました。 平成29年6月1日より、下記の番号へ変更となります。 放送が聞き...
土砂災害・地震等に関するハザードマップ 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
土砂災害防止法が改正されたことに伴い、土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域が公表されたため、平成28年3月に土砂災害をメインにしたハザードマップを作成しました。 本書は、起こりえる自然災害に対して、事前に備えをし、災害発生時には、被害...
指定緊急避難場所・指定避難所について 情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
災害対策基本法の改正により、指定緊急避難場所を災害種類別(洪水、土砂災害、地震)に新たに指定し、さらに指定避難所の見直しを行ったので、お知らせします。 災害時に備え、近くの避難場所等を確認し、迅速な避難が行えるようにしましょう。 指定緊急...