詳細は予約型(デマンド)バスマップ(pdf 6.87 MB)をご覧ください。
移設後の乗降場所は次の図のとおりです。
76番「寄島」
78番「北牧宿」
また、今後も随時増設する予定です。
令和6年10月1日よりらくらく交通サービス(MaaS)の開始に伴い、予約型バス(デマンドバス)のWeb上での予約はGunMaaSを利用して行うこととなりました。
詳しくは、ページ下部の「GunMaaSから予約する場合」をご参照ください。
また、らくらく交通サービス(MaaS)については、次のページをご参照ください。
令和4年12月12日から運行を開始した小野上・子持地区の予約型バス(デマンドバス)について、正午~午後1時の間は運行していませんでしたが、利便性向上のため令和5年7月1日から、正午~午後1時の間も運行しています。
予約型バスの乗り方ガイドと、地区外の病院へ行く場合の乗換案内を掲載した別冊の乗り方ガイドを作成しましたので、ご利用ください。乗り方ガイドは、ホームページで閲覧できるほか、小野上行政センター、小野上公民館、子持行政センター、子持公民館、交通政策課(第二庁舎)、総合案内(本庁舎)、予約型バス車内等で配布しています。
令和3年3月に策定した「渋川市地域公共交通計画」では、市内の公共交通不便地域の解消を基本目標として掲げ、居住エリアと生活拠点をつなぐ地域内交通の導入を検討するものとしました。
市内小野上地区及び子持地区は、大型の商業施設や医療機関がエリア南東部にあるものの、そこに直接アクセスするバス路線は無かったことから、朝夕の通勤・通学帯を除いた日中に、既存の定時定路線(「小野上温泉線」及び「桜の木線」)による運行を、当該エリア全域を運行するデマンド運行に転換し、住民の移動ニーズに応じることで、交通網の維持を図ります。
小野上・子持地区予約型バス(デマンドバス)チラシ(pdf 1.62 MB)
定時定路線で運行する「路線バス」とは異なり、事前に電話、またはスマートフォンで予約します。
予約方法は、下記チラシのほか、ページ下部にも記載しております。
毎週月曜日から土曜日の午前10時から午後4時
なお、日曜日と祝日は運休です。
時刻表はありません。運行時間内であれば、お好きな時間に乗車予約することができます(他の乗客の予約状況によっては、乗車希望時間に予約できない場合もあります)。
専用の乗降場所で乗降できます。
詳しくは乗降場所案内(pdf 934 KB)をご覧ください。
乗降場所表示のイメージ
大人(中学生以上)300円、小学生以下150円
スマートフォンからGunMaaSにアクセスして予約します。
スマートフォンからアクセスされている方は、次のリンクからGunMaaSにアクセスしてください。
パソコンからアクセスされている方は、スマートフォンで次のQRコードを読み取ってアクセスしてください。
(注)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
予約方法については、次の資料をご参照ください。
(C) 2015 渋川市