LINEで各種証明書のオンライン申請を利用される際には、このページの内容を確認いただき、同意のうえ申請ください。
証明書の種類 |
発行手数料 |
備考 |
住民票の写し (世帯全員) (本人のみ) (世帯員) |
300円/通 |
|
住民票記載事項証明書 (本人のみ) |
300円/通 |
|
印鑑登録証明書 (本人のみ) |
300円/通 |
|
戸籍全部(個人)事項証明書 (本人) (同じ戸籍に記載されている方) |
450円/通 |
|
【注意事項】
住民票の写しと印鑑証明書の申請を1度に行うことはできません。1種類の申請が完了後に、別の種類の申請となります。
本人確認のために利用します。
マイナンバーカード交付時に設定した6桁以上の英数字のパスワード入力が必要です(署名用電子証明書)。コンビニ交付利用時の暗証番号(数字4桁)とは異なりますのでご注意ください。
マイナンバーカードの読み取りに対応したもの。
手数料及び郵送料の決済に利用します。
渋川市公式LINEアカウントのメニューから「申請」をタップし、「証明書の請求」から申請手続きに進みます。
申請方法については、下記ページをご確認ください。
LINE公式アカウントからの「住民票の写し」の申請方法(pdf 1.39 MB)
本人による申請のみ可能です。
お引越し、戸籍等の届け出を行った人で、マイナンバーカードから読み取った住所・氏名等が現在のものと異なる場合は、カードの署名用電子証明書が失効していますので、現住所の市区町村で署名用電子証明書の再発行の手続きをお願いします。
送付する証明書の枚数により、郵送料に不足が生じた場合は「受取人払い」とさせていただきます。
申請に不備や不明点があった場合は、渋川市から電話又はLINEでお問い合わせをすることがあります。
以下等により交付ができない場合があります。
(例)
申請に不備等がなかった場合、3開庁日以内に交付(発送)いたします。
ただし、土日祝、年末年始は閉庁日のため手続きを行いませんのでご了承ください。
LINE申請では領収書の発行はできません。
(C) 2015 渋川市