毎週火曜日に窓口業務の一部を19時まで延長しています

市民の利便性を高め、行政サービスの向上を図るため、本庁舎と第二庁舎では、毎週火曜日に窓口業務の一部を午後7時まで延長していますので、ぜひ、ご利用ください。

実施日・取扱業務

実施日

令和7年4月から令和8年3月までの実施日
実施日
4月

1日、8日、15日、22日、30日

5月

7日、13日、20日、27日

6月

3日、10日、17日、24日

7月

1日、8日、15日、22日、29日

8月

5日、12日、19日、26日

9月 2日、9日、16日、24日、30日
10月

7日、14日、21日、28日

11月

4日、11日、18日、25日

12月

2日、9日、16日、23日

1月

6日、13日、20日、27日

2月

3日、10日、17日、24日

3月 3日、10日、17日、24日、31日

取扱業務

担当課・取扱業務
 

担当課

取扱業務

市民課

電話番号:0279-22-2459

(本庁舎1階)
  • 住民票の写しの交付
  • 戸籍証明書等の交付
  • 印鑑登録の受付
  • 印鑑登録証明書の交付(印鑑登録証が必要です) 
  • パスポート(日本国旅券)の交付

(補足)パスポート(日本国旅券)の申請に係る業務は、取扱いません。詳細は、パスポート(日本国旅券)申請・交付のご案内をご覧ください。

  • マイナンバーカードの交付
(補足)住民異動に係る業務は、取扱いません。

 市民課の時間延長窓口について、詳しくはこちらをご覧ください。

税務課

(本庁舎1階)

 

市民税係

電話番号:0279-22-2113

 

 

 

  • 所得証明書の交付
  • 課税証明書の交付
  • 非課税証明書の交付
  • 所在地証明書の交付

(補足)課税業務(住民税の申告受付等)に係る業務は、取扱いません。

証明書申請様式は、申請書ダウンロード 市税証明関係から。

市税全般に関することは、市税から。
資産税係

電話番号:0279-22-2189

  • 評価通知書の交付
  • 評価証明書の交付
  • 公課証明書の交付
  • 公図等の写しの交付

(補足)証明書申請様式は、申請書ダウンロード 資産関係から。

納税課

電話番号:0279-22-2390

(本庁舎1階)
  • 納税証明書の交付
  • 市税などの収納

(補足)証明書申請様式は、申請書ダウンロード 市税証明関係から。

 納税全般に関することは、納税から。

上下水道局

電話番号:0279-22-2531

(第二庁舎2階)
  • 水道の開始、休止、名義変更の受付
  • 口座振替変更、口座振替解約
  • 水道料金請求先の変更
  • 水道料金などの収納

(補足)現地対応に係る業務は、取扱いません。

上水道全般に関することは、水道から。

その他

(補足)受付時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)。

オンラインでの手続について

マイナンバーカードを使用した転出届・転入予約(新しいウィンドウが開きます)

マイナンバーカードを持っている人は、国のマイナポータルを利用して、全ての市区町村でオンラインによる転出届の提出を転出元の市区町村に、来庁予定の連絡を転入予定の市区町村にできます。本サービスを利用していただくことで、転出届のための市区町村窓口への来庁が原則不要となります。

市公式LINEによる申請(新しいウィンドウが開きます)

市公式LINEと友だち追加することで、住民票の写し、戸籍全部(個人)事項証明書、印鑑登録証明書の交付の手続について、オンライン申請できます。

その他関連サービス

「渋川駅前証明サービスコーナー」(新しいウィンドウが開きます)

土日祝日でも、午前10時30分から午後7時まで証明等の取得が可能ですので、ご利用ください。

証明書コンビニ交付サービス(新しいウィンドウが開きます)

マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアで、曜日を問わず午前6時30分から午後11時まで、証明等の取得が可能ですので、ご利用ください。

掲載日 令和7年3月31日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 改革イノベーション係
住所: 〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話: 0279-25-8414
FAX: 0279-24-6541

[#]トップ

(C) 2015 渋川市