Hoalohaプロジェクト

【Hoalohaプロジェクトは、令和6年8月4日(日曜日)をもって終了しました。】

Hoaloha(ホアロハ)プロジェクト

渋川市とハワイ郡との友好関係を深めると共に、8月に開催される「伊香保ハワイアンフェスティバル」をより盛大に開催するために、令和6年7月1日(月曜日)からハワイアンフェスティバル終了までの期間を「伊香保ハワイアンフェスティバルを盛り上げるPR月間」と位置づけました。ハワイ文化の周知や理解の促進、ハワイアンフェスティバルを盛り上げるためにさまざまな事業を実施します。

(補足)「Hoaloha」とは、ハワイ語で大切な人・最愛の人・お友達という意味です。

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

令和6年度「伊香保ハワイアンフェスティバル」を開催します

日時

令和6年8月1日(木曜日)から令和6年8月4日(日曜日)

フラコンペティション:令和6年8月3日(土曜日)及び令和6年8月4日(日曜日)

場所

その他

詳しくは、渋川伊香保温泉観光協会のホームページ(新しいウィンドウが開きます)にて公開予定です。

ふるさと納税の返礼品として伊香保ハワイアンフェスティバル「メリーモナークショー」観覧チケットを提供します!

令和6年8月1日~4 日にかけて開催される伊香保ハワイアンフェスティバル2024における「メリーモナークショー」の観覧チケットを、渋川伊香保温泉観光協会のご協力の下、渋川市へのふるさと納税の返礼品として提供します。

詳細は、こちらをご確認ください。(新しいウィンドウが開きます)

市民ホールでハワイ関連の展示を行います

日時

令和6年7月1日(月曜日)午後1時~令和6年8月2日(金曜日)午後5時15分

(補足)市役所閉庁日を除く

場所

渋川市役所本庁舎市民ホール

展示内容

ハワイの児童絵画スライドショー

姉妹都市児童作品展については、こちらをご確認ください。

ハワイアンフェスティバルに関する展示

ハワイアンフェスティバルの概要、過去のポスター、パンフレット、イベント当日の写真等を展示します。

伊香保とハワイを結んだ、アルウィン家等に関する展示

交流のきっかけとなったアルウィン家については、こちらをご確認ください。

国際交流の経過についての展示

ハワイ郡との交流の経過については、こちらをご確認ください。

市民参加型メッセージアートの展示・製作(7月22日 午後2時頃から市長による色付け式)

白いキャンバスに描かれたハワイと伊香保ハワイアンフェスティバルの風景に、来場者が色を入れていくことで完成する市民参加型のメッセージアートを展示します。絵の具やパレット等の必要なものは、展示スペースに準備してありますので、ハワイへの思いを込めてメッセージアートの色入れに、ぜひ、ご参加ください。

展示・製作期間:令和6年7月22日(月曜日)~8月2日(金曜日)

(補足)時間は、市役所閉庁日を除く午前8時30分~午後5時15分

(補足)初日の令和6年7月22日(月曜日)は、市長による色付け式後の午後3時ごろから一般の人の色付けを開始します

(補足)メッセージアートは、令和6年8月2日(金曜日)に予定されているハワイ郡関係者による市長表敬訪問時に披露し、郡関係者に最後の色付けをしていただくことで、作品の完成となります

 

メッセージアート

日本のまんなかへそのまち渋音UKIUKILIVE♪を開催します

伊香保ハワイアンフェスティバル応援イベントとして渋川駅前で音楽イベントを開催します。

日時

令和6年7月21日(日曜日)正午~午後6時

場所

渋川駅前広場

内容

pdfチラシ(pdf 133 KB)

渋川まちなかうたごえサロンでハワイアンミュージックを演奏します

日時

令和6年7月21日(日曜日)午後3時~午後4時30分

場所

中央公民館

内容

昔懐かしい曲を、ギターやパーカッションの伴奏に合わせて、みんなで一緒に歌います。

市内飲食店でハワイメニューを期間限定で提供します

ハワイメニューやパンケーキなどを市内飲食店等で提供します。詳しくはこちらをご確認ください。

市内小中学校でハワイメニューの学校給食を提供します

メニュー等、詳しくはこちらをご確認ください。

オリジナル名刺テンプレートを公開します

ハワイアンフェスティバルをPRするため、皆さんに使っていただける、オリジナル名刺テンプレートを作成しました。

ハワイアン関連の画像で装飾した名刺デザインは、こちらをご利用ください。

市公用車にステッカーを貼りハワイアンフェスティバルをPRします

【イメージ写真】

車輌写真1車輌写真2

市内にハワイアンフェスティバルPR用ののぼり旗を設置します

期間中、渋川駅前広場やハワイメニューを提供する市内飲食店でハワイアンフェスティバルPRのぼり旗を設置します。

市職員がアロハシャツを着用して勤務します

期間中、ハワイアンフェスティバルをPRするため、職員が業務に支障のない範囲でアロハシャツを着用して勤務します。

市内公共施設などでハワイアンミュージック等を流します

JR渋川駅でハワイアンフェスティバルのPRを行います

路線バス料金案内板に伊香保ハワイアンフェスティバルの開催情報が掲載されます

掲載日 令和7年2月13日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 観光振興係
住所: 〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話: 0279-22-2873
FAX: 0279-22-2132

[#]トップ

(C) 2015 渋川市