令和3年2月1日から北橘地区で試行運行を行ってきた「北橘地区予約型バス(デマンドバス)」は、令和4年4月1日から愛称「北橘メグール」として本運行を開始しました。
詳細は、予約型バス(デマンドバス)マップ(pdf 6.87 MB)をご覧ください。
令和6年10月1日よりらくらく交通サービス(MaaS)の開始に伴い、予約型バス(デマンドバス)のWeb上での予約はGunMaaSを利用して行うこととなりました。
詳しくは、ページ下部の「GunMaaSから予約する場合」をご参照ください。
また、らくらく交通サービス(MaaS)については、次のページをご参照ください。
地域の皆さんに親しみを持ってたくさん利用してもらえるよう、北橘中学校の生徒さんから愛称を募集し、「北橘メグール」に決定しました。
この愛称には、「事故なく、いつも北橘を巡ってほしい」という想いが込められています。
(運行する車両)
定時定路線で運行する「路線バス」とは異なり、事前に電話、またはスマートフォンで予約します。
予約方法は、下記チラシのほか、ページ下部にも記載しております。
毎週月曜日から土曜日の午前8時から午後5時
なお、日曜日と祝日は運休です。
時刻表はありません。運行時間内であれば、お好きな時間に乗車予約することができます(他の乗客の予約状況によっては、乗車希望時間に予約できない場合もあります)。
専用の乗降場所で乗降できます。
詳しくは乗降場所案内(pdf 488 KB)をご覧ください。
(乗降場所に設置してある表示板)
大人(高校生以上)200円
中学生以下100円
一般回数券(販売額3,000円、利用可能額4,350円)
敬老割引回数券(販売額2,400円、利用可能額4,350円)
(注意)敬老割引回数券は日本中央交通(株)渋川営業所でのみ販売しています。
スマートフォンからGunMaaSにアクセスして予約します。
スマートフォンからアクセスされている方は、次のリンクからGunMaaSにアクセスしてください。
パソコンからアクセスされている方は、スマートフォンで次のQRコードを読み取ってアクセスしてください。
(注)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
予約方法については、次の資料をご参照ください。
市公式YouTubeで、予約型バスの利用方法や出発式の様子を動画で公開しています。
ぜひ、確認してください。
<北橘地区予約型バス(デマンドバス)の利用方法>
<北橘地区予約型バス(デマンドバス)出発式>
(C) 2015 渋川市