渋川市では、行政・市民・事業者及び関係団体が連携して食品ロスの削減を推進し、環境負荷の少ない社会の構築を目指すことを目的として、令和3年度より「渋川市食品ロス削減推進協議会(以下「協議会」という。)」を設置しています。
協議会は、市民及び市内に事業所を有する食品関連事業者等から構成され、各々が実践している食品ロスの削減に向けた取組の情報共有や市食品ロス削減推進事業の取組に対する意見交換の場として機能しており、市の環境施策を推進していく上で重要な役割を担っています。
令和3年5月10日
11名
令和5年7月1日から令和7年6月30日まで(2年間)
令和6年6月7日(金曜日)
午前10時から11時10分まで
資料2私の食品ロス削減アイデアコンテスト募集要項(pdf 124 KB)
資料4フードドライブ実績及び今後のあり方について(pdf 50 KB)
令和6年10月10日(木曜日)
午後3時から4時まで
食品ロス削減アイデアコンテスト審査シート(pdf 132 KB)
令和5年7月27日(木曜日)
午前10時から11時20分まで
資料4_補足資料(フードロス自販機事業図)(pdf 437 KB)
資料5_補足資料(nin dakari配布チラシ)(pdf 1.38 MB)
令和5年11月20日(月曜日)~11月24日(金曜日)(書面開催)
資料3_補足資料(ドギーバッグの利活用状況等のアンケート調査結果)(pdf 209 KB)
開催日 | 議題 |
---|---|
令和3年7月14日 |
|
令和4年2月3日 ~2月18日(書面開催) |
|
令和4年6月6日 |
|
令和4年11月16日 |
|
令和5年2月21日 |
|
(C) 2015 渋川市