令和6年度平和推進啓発作文・ポスターコンクール入賞作品
平和推進啓発作文・ポスターコンクールについて
市では広く市民に平和の大切さを訴え、平和を愛する心を醸成するため、若い世代からのメッセージとして、市内小中学校の児童・生徒から作文、ポスターを募集しました。今年度は、市内小学生6年生から作文83作品、市内中学生からポスター178作品の応募があり、入賞作品28点が決定しました。
作文の部
入賞者(敬称略)
| 賞種別 | 学校名 | 学年 | 氏名 |
| 最優秀賞 | 長尾小学校 | 6年 | 宮下 陽花 |
| 優秀賞 | 金島小学校 | 6年 | 太田 瑠花 |
| 優秀賞 | 渋川西小学校 | 6年 | 栁澤 一花 |
| 優秀賞 | 中郷小学校 | 6年 | 千明 穂香 |
| 佳作 | 渋川北小学校 | 6年 | 手計 孝康 |
| 佳作 | 古巻小学校 | 6年 | 齋藤 心陽 |
| 佳作 | 豊秋小学校 | 6年 | 塚原 凛歩 |
| 佳作 | 中郷小学校 | 6年 | 髙橋 歩夏 |
| 佳作 | 長尾小学校 | 6年 | 髙田 莉桜 |
| 佳作 | 三原田小学校 | 6年 | 藤川 明恵 |
| 佳作 | 三原田小学校 | 6年 | 南雲 晴 |
| 佳作 | 橘小学校 | 6年 | 髙梨 あかり |
| 佳作 | 橘小学校 | 6年 | 今井 美里 |
| 佳作 | 橘小学校 | 6年 | 渡邊 彩春 |
入賞作品(最優秀賞・優秀賞・佳作作品)
入賞者(敬称略)
| 賞 | 学校名 | 学年 | 氏名 |
| 最優秀賞 | 北橘中学校 | 3年 | 鈴木 菫 |
| 優秀賞 | 子持中学校 | 3年 | 狩野 遙希 |
| 優秀賞 | 子持中学校 | 1年 | 横田 咲和 |
| 優秀賞 | 子持中学校 | 1年 | 山重 この葉 |
| 佳作 | 渋川中学校 | 1年 | 小森田 愛瑠 |
| 佳作 | 渋川中学校 | 1年 | 水江 智哉 |
| 佳作 | 渋川中学校 | 1年 | 星野 彩羽 |
| 佳作 | 渋川中学校 | 1年 | 山﨑 一颯 |
| 佳作 | 古巻中学校 | 3年 | 田中 和奏 |
| 佳作 | 古巻中学校 | 1年 | 山田 かのこ |
| 佳作 | 金島中学校 | 3年 | 水野 玲美有 |
| 佳作 | 赤城北中学校 | 3年 | 小暮 美裕 |
| 佳作 | 赤城北中学校 | 1年 | 小嶌 桜子 |
| 佳作 | 赤城北中学校 | 1年 | 狩野 恵花 |
入賞作品(敬称略)
最優秀賞

― 千羽鶴に込めた平和への願い ―
渋川市立北橘中学校3年
鈴木 菫
優秀賞

― 核を捨てるか地球を捨てるか ―
渋川市立子持中学校3年
狩野 遙希

― 過ちは繰り返しませぬから ―
渋川市立子持中学校1年
横田 咲和

― こんな思いはもうしたくない ―
渋川市立子持中学校1年
山重 この葉
佳作

― 平和の希望 ―
渋川市立渋川中学校1年
小森田 愛瑠

― 世界の平和永遠に ―
渋川市立渋川中学校1年
水江 智哉

― 平和の花を咲かせよう ―
渋川市立渋川中学校1年
星野 彩羽

― 平和の花 ―
渋川市立渋川中学校1年
山﨑 一颯

― 明るい世界 ―
渋川市立古巻中学校3年
田中 和奏

― 見上げる空が美しい世界へ ―
渋川市立古巻中学校1年
山田 かのこ

― 私たちがつくる世界 ―
渋川市立金島中学校3年
水野 玲美有

― いつまでも、どこまでも ―
渋川市立赤城北中学校3年
小暮 美裕

― 平和と戦争 ―
渋川市立赤城北中学校1年
小嶌 桜子

― 過去と平和の鳥 ―
渋川市立赤城北中学校1年
狩野 恵花
入賞作品展示会について
場所:本庁舎市民ホール
日時:令和6年12月16日(月曜日)~令和6年12月23日(月曜日)(補足)本庁舎閉庁時間を除く
(補足)17日(火曜日)~20日(金曜日)午前9時~午後5時
(補足)16日(月曜日)正午~午後5時
(補足)23日(月曜日)午前9時~午後3時



































