【フラット35】地域連携型について

【フラット35】地域連携型

子育て支援や地域活性化に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による財政的支援とあわせて、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。本市も住宅金融支援機構と連携し、令和4年6月1日から【フラット35】地域連携型を開始しています。

制度の詳細につきましては、住宅金融支援機構ホームページ(新しいウィンドウが開きます)でご確認ください。

対象者

下記の対象支援制度の利用予定者

対象支援制度の一覧
No 対象支援制度 担当課 問い合わせ先
1 移住者住宅支援事業助成金

市民協働推進課

移住定住支援係

0279-22-2401
2 空家活用支援事業補助金

建築住宅課

指導係

0279-25-7191
3 居住誘導区域定住促進事業補助金

都市政策課

計画係

0279-22-2073

 

引下げ幅・期間・要件

【フラット35】地域連携型
No 対象支援制度 種別 要件
1 移住者住宅支援事業助成金

【地域活性化】

当初5年間

年▲0.25%

助成金の利用予定者

【空き家対策】

当初5年間

年▲0.5%

助成金の利用予定者かつ

助成金の加算項目「中古住宅取得」の該当者

2 空家活用支援事業補助金

【空き家対策】

当初5年間

年▲0.5%

補助金の利用予定者
3 居住誘導区域定住促進事業補助金

【地域活性化】

当初5年間

年▲0.25%

補助金の利用予定者

【子育て支援】

当初5年間

年▲0.5%

補助金の利用予定者かつ

補助金の加算項目「子育て加算」の該当者

利用方法

注意事項

【フラット35】地域連携型利用対象証明書は、対象支援制度の交付及び【フラット35】の借入れを確約するものではありません。

提出書類

提出書類は、支援制度によって異なります。

移住者住宅支援事業助成金

 

助成金の交付申請前に以下の書類とともに利用申請書を提出してください。

空家活用支援事業補助金

 

利用申請書を提出してください。

居住誘導区域定住促進事業補助金

 

<地域活性化の場合>

補助金の認定申請と同時かそれ以降に利用申請書を提出してください。

 

<子育て支援の利用の場合>

掲載日 令和7年4月1日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 計画係
住所: 〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話: 0279-22-2073
FAX: 0279-22-2132

[#]トップ

(C) 2015 渋川市