こども安全協力の家
最終更新日 2017年7月31日
ページID P001084
こども安全協力の家とは
「こども安全協力の家」は、子どもたちが、不審者や痴漢に遭遇するなど身に危険を感じたときや、急病のため助けを求めたいときなどに、保護や世話をしてもらえる場所で、地域の皆さんの協力により成り立っています。
いざというときのために
市内には、約850軒の「こども安全協力の家」があります。協力者の家や店舗では、自宅建物や塀などに「こども安全協力の家」という黄色い掲示板が掲げてあります。子どもがいる家庭では、黄色い掲示板のある所で、緊急時に支援してもらえることを教えてください。
ご協力ください
市では、「こども安全協力の家」を増やしたいと考えています。子どもたちのために協力してもらえる人は、生涯学習課まで連絡してください。
※「用語解説」のリンクに関するご質問・ご要望は、ウェブリオまで問合せください。
情報発信元
渋川市教育部生涯学習課青少年係
渋川市石原6番地1
電話番号 0279-22-2500 |
ファクス番号 0279-22-2132 |
メールフォーム
受付時間
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。