このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索

交通安全

特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の利用に関する交通ルールについて 情報防災部 危機管理室 安全安心係
令和5年7月1日から、道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)のうち、特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)の交通方法に関する規定が施行されました。 これにより、性能上の最高速度が自転車と同程度であるなどの一定...
第11次渋川市交通安全計画を策定しました 情報防災部 危機管理室 安全安心係
第11次渋川市交通安全計画の策定について 渋川市では、「第10次渋川市交通安全計画」の計画期間満了に伴い、「第11次渋川市交通安全計画」を新たに策定しました。 本計画は、交通安全対策基本法及び渋川市交通安全条例の規定に基づき、令和3年3月に...
自転車保険加入の義務化について 情報防災部 危機管理室 安全安心係
令和3年4月に施行された群馬県交通安全条例の一部を改正する条例により、群馬県では自転車利用者の自転車保険加入が義務となったほか、自転車ヘルメットの着用が努力義務となりました。(令和5年4月1日施行の改正道路交通法により、全国において自転車...
令和6年春の全国交通安全運動について 情報防災部 危機管理室 安全安心係
運動期間 4月6日(土曜日)から4月15日(月曜日)の10日間 運動の目的 広く県民に交通安全思想と正しい交通ルール・マナーの普及・浸透を図り、交通事故を防止する。 運動の重点項目 こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法...
令和5年度交通安全ポスターコンクール受賞作品紹介 情報防災部 危機管理室 安全安心係
令和5年度交通安全ポスターコンクール受賞作品紹介 渋川警察署管内市町村交通対策協議会連合会主催の交通安全ポスターコンクールにおいて、市内児童35名が受賞されました。 入賞者と作品をご紹介します。(敬称略) 最優秀賞 受賞者氏名 作品 伊香保...
(Q&A)交通事故を起こしてカーブミラー等を損傷した場合はどうすれば良いですか? 建設交通部 土木維持課 管理係
Q(質問) 交通事故を起こしてカーブミラー等を損傷した場合はどうすれば良いですか? A(回答) 二次的な事故が起きる危険性があります。すぐに土木維持課へご連絡ください。
(Q&A)道路の穴や陥没の補修、カーブミラーの不具合などについては、どこに連絡すれば良いですか? 建設交通部 土木維持課 管理係
Q(質問) 道路の穴や陥没の補修、カーブミラーの不具合などについては、どこに連絡すれば良いですか? A(回答) 市道の場合は、場所と状況を土木維持課へ連絡してください。 国道・県道については、渋川土木事務所(電話:0279−22−4055)...
渋川市交通指導員年頭式 情報防災部 危機管理室 安全安心係
交通事故ゼロを目指して 朝の街頭指導や各種行事における交通誘導などで活躍する交通指導員の「年頭式」が、令和6年1月8日、渋川市社会福祉センター 4階 大会議室において行われました。 式には、市長から委嘱を受けた交通指導員56名が参加し、交通...
通学路交通安全について 建設交通部 土木維持課 管理係
通学路交通安全プログラムの策定 平成24年、全国で登下校中の児童生徒が死傷する事故が相次いで発生したことから、平成24年度に各小学校の通学路において関係機関と連携をして緊急合同点検を実施し、通学路の交通安全について対策・検討を行ってきました...
高齢者運転免許証自主返納支援事業について 情報防災部 危機管理室 安全安心係
目的 高齢者の運転免許証自主返納の促進をもって高齢者の交通事故の未然防止、公共交通の利用を促進し、安全で安心な交通社会の実現を図ることを目的とします。 支援内容 支援については免許返納時1回のみです。 バス回数券等の贈呈 次のうちいずれか1...
交通安全門松について 情報防災部 危機管理室 安全安心係
市では新年における交通安全啓発の一環として紙製の門松を毎戸配布しておりましたが、今回からホームページ上にてダウンロード形式で掲載しておりますので、下記ファイルをダウンロードし、ご利用ください。

最近チェックしたページ