このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

徳冨蘆花記念文学館

徳冨蘆花終えんと記念館の写真

お知らせ

休館日について

徳冨蘆花記念文学館は、令和6年4月1日(月曜日)から、毎週金曜日が休館日となります。

また、年末年始は12月29日から翌1月3日までが休館日となります。

令和6年度企画展「夢見る女性誌展」

5月1日(水曜日)から6月25日(火曜日)までの期間で、「夢見る女性誌展」と題しまして、群馬県立土屋文明記念文学館の移動展を開催しています。

本展では、明治から昭和30年代までの女性誌の変遷を通じて、女性誌のあり方、求められた女性の生き方などを紹介しています。

jyosei

 

本日5月1日は、あいにくの雨模様となってしまいましたが、記念館から望む景色がとてもきれいでした。

ツツジがきれいに咲いています。お越しの際はぜひご覧ください。

kinen

(令和6年5月1日撮影)

4月の文学館2

本日4月25日は、前日の雨から一転してとても良い天気になりました。雨が降ったおかげか、空気が澄んで遠くまで見渡せます。

新緑も眩しく、春真っ盛りです。

4.2_1

(文学館からの眺望)

4.2_2

(記念館からの眺望)

 

蘆花先生の代表作「富士」の中では、伊香保を多く描写しています。熊次と駒子の7回目の結婚記念日である5月5日のことを、次のように描写しています。

 

四月末の伊香保は、中々涼しいどころではなかつた。然し五月に入ると、追々馴染の山櫻が咲いて、その盛りが五月五日、熊次駒子の結婚第七記念日であつた。
(中略)
新緑の伊香保は、晴れさへすれば二人を外へ呼び出した。先に見たものも、復見に行つた。初めての處も見舞ふた。榛名山彙の出丸ともいふべき水澤山に上れば、頂は馬の背のやうに、東南の眺望は平野をかけて限りなく、西向けば一昨春其巓を夫婦が擧ぢた相馬が嶽、二つ嶽、烏帽子嶽、榛名富士など簇かり立たす榛名山塊のドツシリとした城構へ、折りからの夕陽に峰といふ峰、岨といふ岨は黄に燃へ、壑といふ壑、窪といふ窪は濃い紫を湛へ、眺むる夫妻に唯息を呑ましめるのであつた。
「見晴らし」の緑の展望は、書にも描けなかつた。七重の瀧の上流を溯つてゆくりなく到達した山ふところの別天地は、祖先が見失ふた埃田の面影の其一端を見出でたやうな喜であつた。遙に榛名湖の片影を望む山の上で、遠くから寄せて來る驟雨の音に魂までも撼かされ、ある時は沼尻川の末の深い大壑の底に下つて、崖上遙に夕陽射す藤の花を仰ぎながら此壑を鑿つた手の凄じさをしみじみと味はふた。

 

4月の文学館

暖かい春がやってきました。本日4月16日は、気温が17℃と過ごしやすい天気です。

4_1

(文学館前)

4_2

(記念館前)

4_3

(記念館前のホトトギスが芽吹き出しました!)

 

4_4

4_5

4_6

4_7

(駐車場の周りも花が咲き出しました)

(令和6年4月16日撮影)

お知らせのバックナンバーについて

最新のお知らせを、上記に表示しています。これまでの記事は、下記のリンクからご確認ください。

徳冨蘆花記念文学館からのお知らせのバックナンバーは、こちらをクリックしてください。

施設の概要

  小説「不如帰(ほととぎす)」で有名な明治の文豪、徳冨蘆花は自然豊かな伊香保を気に入り、何度も足を運びました。徳冨蘆花記念文学館では、蘆花が定宿としていた旅館の離れを移築・復元し、記念館として公開しています。

  ほかに、当時の「写真や書簡、遺品、文学作品など蘆花に関する様々な資料を揃えた展示館もあり、豊富な展示資料からは蘆花の生い立ちや、時代背景についても触れることができます。

利用案内

開館時間

  • 8時30分から17時00分(入館は16時30分まで)

観覧料

  • 一般大人350円、小中高校生200円
  • 団体(20名以上)大人300円、小中高校生150円

    ただし、障がい者手帳等をお持ちの方と付き添いの方1名まで無料です。

休館日

  • 毎週金曜日
  • 12月29日から翌1月3日まで

写真紹介

写真:常設展示室

常設展示室

写真:企画展示室

企画展示室

写真:記念館玄関

記念館玄関

写真:記念館終えんの部屋

蘆花終えんの部屋

写真:喫茶コーナー

喫茶コーナー

イベント情報

企画展

夢見る女性誌展

  • 日程:令和6年5月1日(水曜日)から6月25日(火曜日)

錦絵展

  • 日程:令和6年7月1日(月曜日)から8月25日(日曜日)

紙芝居展

  • 日程:令和6年9月1日(日曜日)から10月24日(木曜日)

浮世絵展

  • 日程:令和6年11月2日(土曜日)から令和6年12月25日(水曜日)

双六展

  • 日程:令和7年1月4日(土曜日)から2月25日(火曜日)

渋川の碑めぐり展

  • 日程:令和7年3月1日(土曜日)から4月24日(木曜日)

追悼お茶会

  蘆花を偲び、月命日に林宗静社中「静翠会」による追悼茶会を開催します。

日程

  • 令和6年5月18日(土曜日)10時から15時まで
  • 令和6年11月18日(月曜日)10時から15時まで

金額

  • お一人さま500円

お問い合わせ先

徳冨蘆花記念文学館

所在地 群馬県渋川市伊香保町伊香保614番地8

電話番号 0279-72-2237

ファクス番号 0279-72-2237(電話番号と共通)

  •  

掲載日 令和6年5月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 徳冨蘆花記念文学館
住所:
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保614番地8
電話:
0279-72-2237
FAX:
0279-72-2237
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています