このページの本文へ移動

転入された方へ

転入時に必要な手続き

他の市町村から渋川市に転入された時は、次の手続きが必要となります。【市役所案内図

外国人の方の転入時に必要な手続についてはこちらも確認してください。

手続きについて

対象者

手続きの内容

手続きに必要なもの

電話

可否

担当窓口

国内の他の市町村から転入された方

転入届(住み始めてから14日以内)

  • 前住所地発行の転出証明書
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 在留カード又は特別永住者証(外国人の方)

市民課

マイナンバーカードの交付を受けた方 住所変更手続き
  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの暗証番号
市民課

国民年金や厚生年金を受給されている方

年金受給者住所変更届

年金証書

保険年金課

国民健康保険に加入する方

転入届

本人確認ができるもの

保険年金課

福祉医療を受けている方

福祉医療費受給資格者証交付手続き

  • 健康保険証
  • 前住所地よりの交付状況証明書 (県内転入者の場合)

詳しくは福祉医療制度

保険年金課

後期高齢者医療を受けている方

転入届

 

保険年金課

4歳以下の乳幼児がいる方

渋川市保健事業について説明いたします。

母子健康手帳

健康増進課(渋川保健センター)

妊娠している方 妊婦健診の受診票などをお渡しします。
  • 母子健康手帳
  • 前住所地の市町村で交付を受けた妊婦健康診査受診票(受診券)
健康増進課(渋川保健センター)健康増進課(渋川保健センター)

すべての方

ごみの出し方説明

ごみ収集カレンダー配布

なし

環境森林課

身体障害者手帳をお持ちの方

住所変更手続き

  • 身体障害者手帳

地域包括ケア課

精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 住所変更手続き
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 印鑑(認印)
  • 本人写真(縦4cm×横3cm)
地域包括ケア課

療育手帳をお持ちの方及びその保護者の方

住所変更手続き

  • 療育手帳

地域包括ケア課

児童手当を受けている方

認定申請

  • 手当振込用預金通帳
  • 申請者、配偶者、対象児童のマイナンバーがわかるもの(申請者と対象児童が同世帯の場合は対象児童のマイナンバーは不要です。)

こども課

特別児童扶養手当を受けている方

住所変更手続き

  • 手当証書

こども課

経過的福祉手当、特別障害者手当、障害児福祉手当を受けている方

住所変更手続き

 

地域包括ケア課

保育所及び認定こども園入所を希望される方

入所相談

申込書(こども課にあります。)

こども課

幼稚園入園を希望される方

入園相談(各幼稚園にご相談ください。)

 

各幼稚園

児童扶養手当を受けている方

住所変更手続き

  • 手当証書
  • 申請者及び対象児童のマイナンバーがわかるもの

こども課

小中学生のいる方

転入学手続(市民課で入学通知書をお渡しします。)

市民課発行の入学通知書

詳しくは、「転校の手続き」のページをご参照ください

学校教育課

原動機付き自転車(125cc以下)小型特殊自動車をお持ちの方

新規登録

(渋川市のナンバープレートと登録証明書をお渡しします。)

  • 前住所地の廃車証明書またはナンバープレート
  • 本人確認ができるもの

税務課

渋川市に土地または建物をお持ちの方

納税義務者の住所変更手続き

  • 本人確認ができるもの

税務課

水道使用開始する方

給水再開始申請書の提出が必要です。申請書は上下水道局(市役所第二庁舎)、又は各行政センターの窓口でお渡しします。必要事項を記入の上、提出してください。

 

(補足)お急ぎの方は、電話で仮受付けを行います。後から申請書を提出してください。

 

上下水道局

上下水道料金の口座振替を希望される方

上下水道口座振替払依頼

  • 印鑑(金融機関届出印)
  • 預金通帳

  • 市内金融機関
  • 郵便局
  • 上下水道局

下水道使用開始する方

水道使用開始手続きと同時に行います。

上下水道局

 

 


掲載日 令和4年12月14日 更新日 令和6年5月13日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 市民課
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2111
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)