赤城公民館 施設案内
住所:渋川市赤城町敷島568番地1
電話番号:0279-56-2214
ファクス番号:0279-56-4110
対象区域
- 渋川市赤城町全域
館内のご案内
- 1階:事務室、図書室、ホール(舞台)、ホール(フロア)、視聴覚室
- 2階:第1学習室、第2学習室、調理室、創作室、和室
館内見取り図 1階平面図(PDF形式 127キロバイト)
- 利用時間、料金等のご案内は赤城公民館 利用案内からどうぞ。
展示ケース
角田柳作の資料展示
群馬県勢多郡津久田村(現・群馬県渋川市赤城町)に生まれ、第二次世界大戦の直前から戦後までアメリカのコロンビア大学で教壇に立ち、日本の文化研究をとおし日本文化のグローバル化に取り組まれた角田柳作先生の関連資料の一部を展示しております。
展示スペース(1階ロビー)
赤城公民館では、1階ロビーを市民の自主的なサークル・グループ活動(各種学習、絵画、写真等)等の作品展示スペースとしてご利用いただけます。
- ご利用の際はあらかじめ当公民館にご相談下さい。
ホール(舞台)
ホール(フロア)と一体感がある小規模な舞台です。
- ご利用の際はあらかじめ当公民館との打ち合わせをお願いします。
ホール(フロア)(定員250人)
大きな窓があり、明るく開放的なホール(フロア)です。講演会・発表会・会議等に利用できます。
視聴覚室(定員30人)
ピアノやプロジェクタなどの視聴覚機材が利用できます。 合唱などのピアノを使うグループや団体、また、プロジェクタを利用した会議や研修でのご利用に適しています。
図書室
赤城公民館図書室蔵書数約14,000冊
閲覧席8席
児童コーナーあり
- 子ども向けの絵本や児童書をはじめ、小説や実用書などの成人向けや雑誌など幅広く揃えております。また、市立図書館、北橘図書館、市内の公民館図書室とネットワークでつながり、赤城公民館にない書籍の貸出しもおこなえます。お気軽にお越しください。
ホームページ(蔵書検索)
- 渋川市立図書館(蔵書検索ページあり)(外部サイトリンク)(新しいウインドウで開きます)
第1学習室(定員45人)
市民の自主的なサークル・グループ活動(各種学習、音楽、軽い運動等)や各種講座・会議の場所としてご利用いただけます。
- ダンス用の鏡を設置しておりますのでダンスの練習の場所としてもご利用いただけます。
- 第1学習室と第2学習室は壁を取り払って一体で使用することが出来ます。
第2学習室(定員30人)
各種の学習会や会議等の場所としてご利用いただけます。小グループの学習会や会議等でのご利用に適しています。
調理室(定員30人)
ガスコンロとオーブンのある調理台を5台備えております。各種料理やお菓子作りの教室、調理実習の場所としてご利用いただけます。
創作室(定員24人)
工作台4台と流し台を備えております。絵画や各種工作等の創作活動にご利用いただけます。
和室(定員30人)
広さ30畳の和室です。床の間や水屋を備えており、茶道や囲碁、将棋等の利用に適しています。
バリアフリー情報
身障者用駐車場があります
- 身障者用駐車場2台
- 身障者用駐車場は、公民館正面と公民館入口の向かって左手にあります。車椅子の方でも 車を止めて、その脇に車椅子を出しての乗降が可能です。
段差解消のためのスロープ・エレベーターのほか施設内各所に手すりが設置されております
- 身障者用駐車場から入口まで段差はありませんので、車椅子での移動が可能です。
- 施設内各所に手すりが設置されております。
- 乗降用エレベーターが設置されております。車椅子での利用のほか介助者の同乗も可能です。
ベビーベッド、ベビーチェアが設置されている多目的トイレがあります(1階・2階各1箇所)
- 各階の施設内北側にあります。(1階・2階)
- 介助者が入っても十分な広さが確保されています。
その他
- 館内で車椅子を貸し出します。