渋川市トップ
> 早引きナビゲーション> 令和6・7年度渋川市競争入札参加資格審査申請について(随時申請・変更申請)
令和6・7年度渋川市競争入札参加資格審査申請について(随時申請・変更申請)
令和6年度・令和7年度に渋川市が発注する「建設工事」「測量・建設コンサルタント業務等」「物品・役務」の競争入札参加資格審査の随時申請・変更申請を受け付けますので、競争入札への参加を希望する方や登録情報を変更する方は、次のとおり申請をしてください。
なお、平成18年1月からの「ぐんま電子入札共同システム」の稼働に伴い、群馬県と本市を含む12市14町4村3団体では、インターネットを利用した電子申請により、受付を実施しています。
用語の説明
- 「随時申請」とは、令和6年度・令和7年度の入札参加資格を持たない業者の方が行う、新規登録のための申請をいいます。
- 「変更申請」とは、令和6年度・令和7年度の入札参加資格を既に持っている業者の方が行う、次のような申請をいいます。
- 登録情報(代表者、所在地、代理人、委任先営業所等)の内容を変更する申請
- 登録情報を削除する申請
- 申請自治体を追加する申請
申請期間
令和6年4月1日(月曜日)から随時
ただし、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
申請方法
- 申請方法は、入札参加資格申請の受付について(「ぐんま電子入札共同システムポータルサイト」内)からご確認ください。
- 申請手続は、電子申請を行った上、必要とされる添付書類を提出してください。
- 電子申請は、「ぐんま電子入札共同システムポータルサイト」の「各システムへのリンク」内の「競争入札参加資格申請受付システム」から行ってください。
申請に当たって(諸注意)
申請の際は、次の情報をご確認ください。
- 入札参加資格申請の受付について(「ぐんま電子入札共同システムポータルサイト」内)
- 「個別添付書類送付票」のみの送付は不要です。
- 受領証等の返送は行いませんので、あらかじめご了承ください。
- 競争入札参加資格審査申請では、ICカード及びICカードリーダーは必要ありません。
- 渋川市以外の団体では提出書類が異なります。必ず申請先の団体のホームページ等でご確認ください。
添付書類
競争入札参加資格審査申請を行う際は、ぐんま電子入札共同システムによる本登録申請後、添付書類を郵送していただく必要があります。添付書類については、以下をご確認ください。
添付書類の説明
委任状 | ![]() |
---|---|
![]() |
|
営業所等の写真台紙 | ![]() |
![]() |
|
消防団員登録報告書
(建設工事のみ) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
*消防団員登録報告書について、従業員を報告する場合は、雇用関係が確認できる書類(保険証の写し等)を添付してください。
お問い合わせ先
電子申請の方法、共通添付書類について
「ぐんま電子入札共同システムヘルプデスク」
電話番号:0120-511-306(フリーダイヤル)
入札参加資格審査、個別添付書類について
総務部契約管理課契約検査係
電話番号(直通):0279-22-2369
掲載日 令和6年4月1日
更新日 令和6年4月16日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総務部 契約管理課 契約検査係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2369
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)