市長のフォトレポート(令和2年9月)
9月30日(水曜日)
【マイ・タイムライン講習会】
県河川課、渋川土木事務所が主催のマイ・タイムライン講習会が半田喜多集落センターで行われ、ごあいさつをさせていただきました。
この講習会は「逃げ遅れゼロ」を目指し、防災・減災対策として県内で初めて行われ、地元自治会の役員の皆さんなど約30人が参加してくれていました。
東日本台風など、最近は大きな災害が頻繁に起こっています。市でも日頃から訓練などを行い、有事への備えを万全にしたいと思います。
9月30日(水曜日)
【「すたでぃばんく」累計利用人数55,555人目認定証授与式】
高校生の放課後自習室「すたでぃばんく」の入り口前で、累計利用人数55,555人目の認定証授与式を行いました。記念すべき55,555人目になったのは、渋川女子高校2年の津久井さん。また、今回の授与式も、同じく渋川女子高校2年ですたでぃばんく運営員の今井さんが企画をしてくれました。
すたでぃばんくは、平成28年3月28日に、高校生のみを対象にした自習室として開設されました。5年間で55,555人目を迎え、合格につながる「5」が並び、学習室としてとても縁起がいい場所になったと思います。
これからも、多くの学生の皆さんにご利用いただき、10年、20年と続いていってほしいと思います。
9月30日(水曜日)
【赤城北中学校体育大会】
赤城北中学校体育大会に出席しました。
スローガンは「相支走愛(そうしそうあい)」。生徒たちは仲間と協力しながら、一致団結して頑張っていました。
9月30日(水曜日)
【秋の全国交通安全運動車両広報】
本日は、午前7時30分から渋川地区を巡回しました。
途中、八木原駅にたち寄り、子どもたちの元気な声を聞きました。
9月29日(火曜日)
【借り上げ福祉避難所開設・運営訓練】
いかほ秀水園で開催された「借り上げ福祉避難所(宿泊施設避難所)開設・運営訓練」にお伺いし、ごあいさつをさせていただきました。
訓練では、車椅子のお客様への対応など活発な意見が出されていました。
実際に災害があった時は、訓練以上の対応はできません。しっかり訓練をしていただくことで、観光客の皆さんが安心して伊香保温泉を訪れていただけると思います。
9月29日(火曜日)
【伊香保町クリーン作戦】
本日14時40分から、伊香保地区の美しい環境づくりのため、伊香保中学校環境整備グループ、伊香保地区環境美化推進協議会及び第一生命の皆さんによるクリーン作戦が行われました。私も短い時間ではありましたが、お手伝いをさせていただきました。
観光客の皆さんを気持ちよくお迎えすることができます。ありがとうございました。
9月29日(火曜日)
【マイクロツーリズム推進モニターバスツアーを発表】
本日の定例記者会見で、伊香保温泉観光協会の大森会長、関越交通株式会社の佐藤社長と一緒に、マイクロツーリズム推進モニターバスツアーを発表させていただきました。
『ウィズコロナ~まずは近場の旅行から~』として、赤城自然園やりんご狩り、頭文字Dの聖地巡礼、白井宿や佐久発電所など市内の名所を巡るバスツアーを行います。
コロナの影響で打撃を受けているバス観光事業者の応援をしながら、身近な観光資源の再発見を目的に、国の地方創生臨時交付金を活用し、事業を企画しました。広報しぶかわ10月1日号で紹介していますので、皆さんもぜひご参加ください。
9月29日(火曜日)
【秋の全国交通安全運動車両広報】
本日は、午前7時20分から赤城地区を巡回しました。
途中、スクールバスに投入した市長公用車を利用して登校する三原田小学校の児童を見送りました。
赤城インターチェンジ付近からは、伊香保・榛名までの雄大な景色や市内を一望することができます。
本日も気持ちの良い朝を迎えることができました。
9月28日(月曜日)
【金島中学校体育大会】
金島中学校で行われた体育大会に出席し、開会式でごあいさつをさせていただきました。
その後、生徒の皆さんと一緒にラジオ体操に参加し、気持ちよく体を動かしてきました。
9月28日(月曜日)
【渋川市シルバー人材センター開所式】
公益財団法人渋川市シルバー人材センターの事務所移転に伴う開所式に出席し、ごあいさつをさせていただきました。
今後もセンターと連携を密にして、シルバー人材センターの活用を積極的に支援していきたいと思います。
9月28日(月曜日)
【秋の全国交通安全運動車両広報】
今日も午前7時15分から子持地区を回りました。登校中の子どもたちに声をかけると、明るく元気な返事が返ってきて、たくさんの元気をもらいました。
また、交通事故防止のため、交通指導員や交通安全会の皆様が街頭に立ってくれています。早朝よりいつもありがとうございます。
9月27日(日曜日)
【小学校運動会】
○金島小学校
○渋川西小学校
○渋川北小学校
昨日、雨天延期となった3校の運動会に伺いました。
どの学校でも子どもたちが元気よく楽しそうに運動していました。
子どもたちの笑顔に私も元気をもらいました。
9月27日(日曜日)
【第75回佐藤次郎杯争奪ソフトテニス大会】
渋川総合公園で第75回佐藤次郎杯争奪ソフトテニス大会がありました。
この大会も歴史を重ね、75回目を迎えました。
この渋川の地から世界で活躍する選手が巣立ってくれるよう期待しています。
9月26日(土曜日)
【津久田小学校運動会】
津久田小学校で開催された運動会に伺いました。
雨模様ではありましたが、子どもたちは元気に運動していました。
9月25日(金曜日)
【北橘中学校体育大会】
小雨ではありましたが、北橘中学校体育大会が開催され、激励のごあいさつをさせていただきました。
コロナ禍では三密を防ぎつつも、「心は密」にすることが大事です。
生徒たちの笑顔や元気に走っている姿を見ることができました。
9月25日(金曜日)
【秋の全国交通安全運動車両広報】
秋の全国交通安全運動車両広報で北橘地区を回ってきました。
小雨が降る中、子どもたちは元気に登校していました。
9月24日(木曜日)
【秋の全国交通安全運動車両広報】
車両広報に参加し、午前7時20分から小野上地区を回りました。
元気に登校する子どもたちに、交通安全を呼びかけました。
9月23日(水曜日)
【秋の全国交通安全運動車両広報】
秋の全国交通安全運動車両広報で伊香保地区を巡回しました。
日が暮れる時間も早くなってきましたので、気をつけて通勤・通学をしてください。
9月22日(火曜日)
【親と子の環境学習会】
赤城自然園で開催された「親と子の環境学習会」に参加し、アサギマダラのマーキング体験をしてきました。
渋川の大自然に触れ、リフレッシュすることができました。
9月19日(土曜日)
【渋川を愛でる美術展2020】
現在、渋川市美術館では、「渋川を愛でる美術展2020」が開催されています。
作品を見て、違った角度から渋川を再発見することができました。
10月4日(日曜日)まで開催されていますので、ぜひ足を運んでみてください。
9月19日(土曜日)
【小学校運動会】
○小野上小学校
○長尾小学校
○中郷小学校
○三原田小学校
○橘北小学校
○橘小学校
○古巻小学校
○豊秋小学校
各学校では、コロナ対策をしっかり行い新しい形で運動会を行っていました。
子どもたちの元気な姿と笑顔を見て、私も元気をもらいました。
9月17日(木曜日)
【令和2年度渋川市スポーツ推進委員ラジオ体操講習会】
午後7時から子持社会体育館で行われた、令和2年度渋川市スポーツ推進委員ラジオ体操講習会に出席しました。
群馬県ラジオ体操連盟の大橋会長、中澤先生の指導の下、ラジオ体操第一、第二を2時間近くしっかりと勉強させていただきました。
少し疲れましたが、久しぶりに体を思い切り動かし、気持ちの良い汗を流しました。
ラジオ体操は気軽にできますが、とても効率的に体を伸ばしたり鍛えたりできることがよく分かりました。皆さんもぜひ、生活の中に取り入れてみてください。
9月17日(木曜日)
【ニュージーランド国歌の指導者養成講座】
共生社会ホストタウンの相手国であるニュージーランドの国歌を歌唱指導できる方を養成するため、本日2回目の講座を開催しました。
相手国の国歌の意味を学び、歌を通した交流を深めていきます。
9月17日(木曜日)
【群馬クレインサンダーズ阿久沢社長が来庁】
バスケットボール男子Bリーグ2部の群馬クレインサンダーズ阿久沢社長が、市役所を訪問してくれました。
来月3日から、2020-21シーズンが始まるそうです。地元群馬を代表するチームなので、ぜひ応援をしていきましょう。
9月17日(木曜日)
【市長定例記者会見】
本日、定例記者会見を行いました。
9月24日の午後、伊香保地区で伊香保中学校の生徒が行う「伊香保町クリーン作戦」に、包括連携協定を結んでいる第一生命保険の社員の方も一緒に参加してくれることになりました。
本日、渋川南営業オフィスの鈴木オフィス長、島村トレーナーがお越しくださり、一緒に発表を行いました。
9月14日(月曜日)
【渋川医療センターへの要望】
渋川医療センター蒔田院長を訪問し、西群馬病院跡地の利用について要望書を提出しました。
現在の跡地の状況について説明を伺い、今後も適正に管理していただくようお願いしました。
9月13日(日曜日)
【市民環境大学】
令和2年度第1回目の市民環境大学に出席し、あいさつをさせていただきました。「最新の環境問題を学ぼう」を全体テーマに掲げ、市民の環境に対する意識の向上、環境保全活動を実践できる人材を育成します。
本日は、48名の方が参加され、環境について熱心に学ばれていました。
9月13日(日曜日)
【小学校運動会】
伊香保小学校運動会に出席しました。天候不良のため12日から順延となりましたが、本日無事開催することができました。
子どもたちの懸命に頑張っている姿に元気をもらいました。
9月12日(土曜日)
【避難所開設・運営訓練(豊秋地区)】
豊秋小学校体育館で開催された豊秋地区の避難所開設・運営訓練に参加しました。
今週は、台風10号が九州を襲いました。市としても訓練を通して、自治会や自主防災リーダーの皆さんにご協力をいただきながら、災害にしっかり備えていきます。
犠牲者を出さない防災都市渋川をつくっていきたいと思います。
9月8日(火曜日)
【中村保育園】
中村保育園で交通安全教室が開催されました。渋川警察署の職員や渋川地区交通安全会女性部の方が、交通ルールをわかりやすく説明し、子どもたちは楽しそうに学んでいました。
9月8日(火曜日)
【感謝状の贈呈】
令和2年度「救急の日」「救急医療週間」にご協力いただいた、株式会社関越交通に感謝状を贈呈しました。救急適正利用のポスターをバス車内に掲載し、救急車の適正利用に多大な貢献をしていただきました。
9月7日(月曜日)
【渋川広域圏内発明くふう展審査会】
中央公民館1階展示ホールにて、渋川広域圏内発明くふう展審査会が開催され、私も審査員として参加してきました。
小中学生の作品はどれも甲乙つけがたく、趣向を凝らした作品が多く出品されていました。コロナ禍や酷暑の影響を受けた作品も多くありました。
9月7日(月曜日)
【吉田芝渓顕彰展開催セレモニー】
市役所本庁舎1階市民ホールで開催された吉田芝渓顕彰展開催セレモニーでごあいさつをさせていただきました。
顕彰展は、本日から9月24日(木曜日)まで本庁舎市民ホールで、9月28日(月曜日)から10月2日(金曜日)まで第二庁舎あじさいサロンで、土曜日、日曜日、祝日も開催されます。
現在の渋川の教育の礎となる「渋川郷学」。その祖と位置づけられる吉田芝渓の関連資料を展示していますので、ぜひ足を運んでみてください。
9月6日(日曜日)
【VR認知症体験会】
今年もVRを使って認知症を体験し、正しい知識を学ぶ講習会が開かれました。
認知症の患者さんから見て、車の乗り降りがいかに恐怖に感じるかなど発見があります。
渋川市は誰もが支え合って生きる共生社会実現のまちづくりを進めています。
9月6日(日曜日)
【環境リサイクル事業】
毎年開催していた環境まつりがコロナの影響で中止になりました。代わってドライブスルー方式による環境リサイクル事業を行いました。
コロナ禍でステイホームが続いたので、家の片付けを行ったのか、家電やタイヤの持ち込みで大にぎわいでした。
少しでも不法投棄がなくなるといいですね。
9月6日(日曜日)
【避難所開設・運営訓練(小野上地区)】
小野上体育館でコロナ禍における避難所開設・運営訓練を行いました。
市内9地区の指定避難所で順次開催しています。
台風シーズンです。備えあれば憂いなし。
9月6日(日曜日)
【しぶかわ元気券追加販売】
プレミアム率50%の県内で最高率のスーパープレミアム商品券の追加販売を開始しました。
参加登録店舗は、9月6日現在で416店舗となっています。市内で買い物や飲食、宿泊、いろいろなサービスに使えます。
市民皆で渋川のまちを元気にしましょう。
9月5日(土曜日)
【第42回少年の主張渋川市大会】
少年の主張渋川市大会が金島ふれあいセンターで開催されました。市内の中学生13人がすばらしい発表をしてくれました。
コロナ禍における学校や家での体験をもとに将来への希望や社会への貢献など、力強い発表に感動しました。
9月5日(土曜日)
【竹工芸教室】
北橘歴史資料館で開催された竹工芸教室に参加しました。参加者10人と一緒に六つ目編み花篭づくりに挑戦しました。
私は六つ目編みの基礎にトライしました。
9月5日(土曜日)
【スポーツ指導者養成講習会】
スポーツを通じたまちづくりを進めるため、リーダーとなる指導者養成講習会を今年も開催しました。10人の受講者を対象に、専門の先生によるスポーツ科学や健康医学、栄養学など幅広い内容の講習が行われました。