国勢調査の調査員を募集しています
渋川市では、令和7年10月1日を期日として実施される「令和7年国勢調査」に向けて、統計調査員を募集中です。
調査の開始前には説明会を開催します。調査活動の経験がない方でも大丈夫ですので、是非、御応募いただきますようお願いします。
国勢調査について
国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした、国の最も重要な統計調査です。
人口や世帯員の数、住居の種類など、世帯の実態について調査するもので、5年に一度実施されています。
調査の結果は、生活環境の改善や防災計画の立案など、さまざまな行政施策に役立てられます。
調査員とは
国勢調査員の身分は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。
一般の公務員と異なり、兼職が可能です(一部職種を除く)。
業務期間はおおむね令和7年8月下旬~10月下旬の2か月間で、調査終了後に受け持ち件数などに応じて報酬をお支払いします。
調査員の主な仕事
- 説明会への出席(8月下旬~9月上旬)
- 担当地区の確認・地図の作成(説明会~9月中旬)
- 調査票の配布・回収(9月下旬から10月上旬)
- 調査書類の検査・整理と提出(10月下旬)
応募要件
- 満20歳以上(学生も可)
- 警察、税務、選挙に直接関係の無い方
- 暴力団もしくは反社会勢力と関係を有しない方
- 秘密の保護などに責任を持って調査事務を遂行できる方
応募方法について
令和7年5月23日(金曜日)までに、ページ下部のお問い合わせ先まで、お電話またはメールにてご連絡いただき、住所、氏名、生年月日、性別、電話番号をお伝えください。
後日、説明会の案内などを送付いたします。
掲載日 令和7年3月27日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
情報防災部 行革・DX推進課 情報統計係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2320
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)