「農業ふれあい体験事業」を実施します
農業ふれあい体験事業を実施します
渋川市は、農業未経験の人が気軽に農業に触れる機会を提供するため、令和6年度から新規事業として、「農業ふれあい体験事業」を実施しています。
あらかじめ農機具等が準備された農園で、経験豊富な農業者から直接野菜等の栽培方法などの指導を受けることができるため、これまで農業に触れる機会がなかった人でも安心して農業体験を行うことができます。
令和7年度も引き続き実施しますので、参加者を募集します。是非、お申し込みください。
体験期間
令和7年7月1日から令和8年2月28日まで
場所
渋川市半田地内の農地(体験者用の駐車場あり)
体験内容
種まき、苗の植え付け、消毒、除草、肥料散布、収穫など
野菜の品目:人参、大根、じゃがいも、キャベツ、白菜など
体験回数等:収穫までに、農協職員による指導を6回程度予定しています。
対象者
市内・市外を問わず、農業未経験者で農作業に関心のある人
(家族やグループでの参加も可能です。昨年参加した人は、原則参加不可です。)
募集人数
30組程度(申し込み多数の場合は抽選を行います。)
参加費用
無料(作業靴や軍手などの作業に必要となるものは各自で準備してください。)
申し込み期間
令和7年5月1日(木曜日)から5月16日(金曜日)まで
(申込者には、6月中に作業日程や作業内容などについて説明会を実施します。)
申し込み方法
住所、氏名、年齢、電話番号をメール又は電話で農政課までご連絡ください。
(グループで参加の場合は代表者のみ申し込んでください。また、グループの合計人数を教えてください。)
渋川市産業観光部農政課担い手支援係
E-mail:ninaite@city.shibukawa.gunma.jp
TEL:0279-22-2593(直通)
その他
(1)栽培する農作物(野菜など)の種苗は主催者が用意します。
(2)体験者には、主にコミュニケーションアプリ「LINE」を通じ体験日程などを連絡します。(グループ参加の場合は代表者へ連絡します)
(3)体験日に欠席されても、体験内容や作業工程を動画撮影し案内しますのでご安心ください。