災害時ヘルプバンダナを配布します
災害時ヘルプバンダナ
災害時ヘルプバンダナは、外見からは支援が必要であることが分かりにくい障害者や意思表示の難しい人でも、災害時に身に着けることで避難所などで周囲の人に支援や配慮が必要であることを伝えやすくするものです。
配布対象者
- 身体障害者手帳(2級以上)所有者
- 療育手帳(中度以上)所有者
- 精神障害者保健福祉手帳(2級以上)所有者
- 特定医療費(指定難病)受給者証所有者
- 妊婦(母子手帳所有者)
配布方法
配布希望者に地域包括ケア課窓口で配布します。
障害者手帳などをお持ちください。
デザイン
バンダナの四隅にメッセージとマークを印刷しています。
また、視覚障害者等に配慮して次のような仕様としています。
- バンダナの裏表を判断できるように四辺を巻いて縫製
- 「目が不自由です」の隅が判断できるようにタグ付け
使用方法
バンダナの表面を対角線に山折りして必要な支援のマークが外側を向くように、背中に羽織って使用します。
防寒対策やけがをした時の止血用の布、マスク、手ぬぐい、ふろしき等の代用としても活用できます。
掲載日 令和4年11月15日
更新日 令和7年3月31日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
福祉部 地域包括ケア課 障害福祉係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2359
FAX:
0279-22-2327
(メールフォームが開きます)