渋川市トップ
> 令和5年度 学校給食食材(調理前)の放射性物質検査
									令和5年度 学校給食食材(調理前)の放射性物質検査
渋川市では、学校給食食材の事前検査を市役所本庁に設置された測定器で実施しています。
この検査は、学校給食食材としての適否について判断するために行うものです。
検査は、各調理場4週間に1回程度、2検体を提出し、木曜日に次のような順番で実施しています。
| グループ | 1 | 2 | 3 | 
|---|---|---|---|
| 調理場 | 南部調理場 | 北部調理場 | 東部調理場 | 
検査結果
 第1回(pdf 27 KB) 第1回(pdf 27 KB)
 第2回(pdf 28 KB) 第2回(pdf 28 KB)
 第3回(pdf 29 KB) 第3回(pdf 29 KB)
 第4回(pdf 28 KB) 第4回(pdf 28 KB)
 第5回(pdf 27 KB) 第5回(pdf 27 KB)
 第6回(pdf 28 KB) 第6回(pdf 28 KB)
 第7回(pdf 27 KB) 第7回(pdf 27 KB)
 第8回(pdf 29 KB) 第8回(pdf 29 KB)
 第9回(pdf 29 KB) 第9回(pdf 29 KB)
検査方法等
- 基準値:放射性セシウム(セシウム134とセシウム137の合計)100ベクレル/キログラム
- 検査機器:ニューケアメディカルシステム社製 RAD IQ FS300((補足)測定下限値25ベクレル/キログラム)
- 検査場所:渋川市役所本庁
- 検査方法:厚生労働省「食品中の放射性セシウムスクリーニング法」による簡易検査
- 測定時間:20分
						掲載日 令和6年4月1日
							更新日 令和6年4月2日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								教育部 教育総務課 管理係
							
						住所:
                                〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
                            電話:
								
									0279-22-2076
								
							FAX:
								0279-22-2132
							(メールフォームが開きます)
								
							


































