このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ > 令和6年7月献立カレンダー(渋川市アレルギー対応学校給食センター東部学校給食共同調理場)

令和6年7月献立カレンダー(渋川市アレルギー対応学校給食センター東部学校給食共同調理場)

スマートフォンの方は、横画面表示でご覧ください。 

令和6年7月献立(渋川市アレルギー対応学校給食センター東部学校給食共同調理場)

1

60701

パーカーハウス

牛乳

白身魚フライオーロラソース

イタリアンサラダ

米粉のマカロニスープ

東部調理場のオーロラソースは、ケチャップに赤味噌・三温糖・中濃ソースを混ぜ合わせたソースです。白身魚フライによく合います。

 

2

60702

【伊香保ハワイアンフェスティバルにちなんだ献立】

ロコモコ丼

(ハンバーグ・キャベツサラダ・ごはん)

ポルチギービーンズスープ

渋川市の夏は伊香保ハワイアンフェスティバルで盛り上がります!日本でも有名なロコモコをアレンジしたハンバーグとサラダをのせた丼と、ハワイの家庭料理として親しまれているソーセージの入ったトマトスープを出します。

3

60703

小型ミルクパン

牛乳

鶏肉のレモンバジルナゲット

ペンネのナポリタン

野菜スープ

人気のナポリタンです。炒めて煮込んだナポリタンの具に、茹でたペンネを加えて作ります。

4

60704

ハヤシライス

牛乳

ぷちぷちサラダ

東部調理場で人気のハヤシライスは、乳・鶏卵・小麦不使用です。人気のメニューが一人でも多くの児童生徒に食べてもらえるように、考案されました。

 

 

5

60705

【行事食七夕】

ごはん

牛乳

さばの塩麹カレー焼き

じゃがいものそぼろ煮

七夕すまし汁

七夕ゼリー

すまし汁には、星型のかまぼこやオクラが入り、天の川に見立てた糸かまぼこを入れて星空をイメージしました。

8

60708

豚肉となすのうどん

牛乳

枝豆かき揚げ

磯和え

北橘産の「なす」や今が旬のいんげんをいれてうどん汁を作りました。旬の野菜は一年で一番美味しいので地元で取れた味を味わって食べてほしいです。

9

60709

ごはん

のりふりかけ

牛乳

マスのレモン醤油ソース

切り干し大根の炒め煮

キャベ豚汁

暑い夏に負けないために、マスにレモン醤油をかけて味付けします。クエン酸が体の疲れを取ってくれるだけでなく、食欲も増進してくれます。

10

60710

【パリオリンピック・パラリンピックにちなんだ献立】

ソフトフランス

ブルーベリージャム

牛乳

FM野菜グラタン

フレンチサラダ

ラタトゥイユ

今年の開催国のフランスの料理にしました。グラタンとは、もともとは焦げ目をつけた料理のことを言うそうです。ラタトゥイユには、かぼちゃ・ズッキーニ・なす・ピーマンなど夏野菜をたっぷり使用します。

11

IMG_4826

麦ごはん

牛乳

夏野菜カレー

海藻サラダ

みんなが大好きなカレーに北橘産の「なす・ズッキーニ」と夏が旬のピーマン・・かぼちゃ・枝豆をいれました。東部調理場のカレーは、乳・鶏卵・小麦を使用しないアレルギーに配慮したカレーです。

 

12

60712

【郷土料理沖縄県】

ごはん

牛乳

FM甘酢肉団子

ゴーヤチャンプルー

もずくのみそ汁

「チャンプルー」とは沖縄県の代表的な郷土料理です。ゴーヤは丁寧に下処理して美味しく食べられるように工夫します。もずくは、沖縄県が生産量日本一です。

15

海の日

16

60716

ごはん

牛乳

卵焼き

回鍋肉

春雨スープ

今が旬のピーマンを入れて回鍋肉を作ります。食欲がなく疲れている日も、ご飯の進むメニューでたくさん食べて元気に過ごしてもらいたいと思います。

17

60717

塩ラーメン

牛乳

厚揚げのカレー焼き

チキンサラダ

ヨーグルト

子どもたちに人気のラーメンは、パックされたラーメンを製麺所から取り寄せています。調理場で作ったラーメンスープに入れていただきます。

18

60718

ごはん

牛乳

米粉のソースメンチ

ひじきの炒め煮

ズッキーニとベーコンのみそスープ

今が旬のズッキーニはあっさりとしていてどんな料理にも合います。北橘でもたくさん栽培しているので北橘産を使います。今日は、ベーコンと炒めて、味噌仕立ての洋風味噌スープにしました。

19

60719

味噌だれ焼肉丼

牛乳

とうがん汁

冷凍みかん

冬瓜は、冬の漢字が使われていますが夏が旬の野菜です。さっぱりとした汁物にしました。味噌だれ焼肉丼や冷凍みかんは子どもたちに人気のメニューです。1学期最後の給食もしっかり食べて夏休みを元気に過ごしてもらいたいと思い考えました。

22

夏休み

23

夏休み

24

夏休み

25

夏休み

26

夏休み

29

夏休み

30

夏休み

31

夏休み

   

(備考)掲載している写真は、中学生へ提供する量です。

対象校

渋川市立三原田小学校

渋川市立津久田小学校

渋川市立橘小学校

渋川市立橘北小学校

渋川市立赤城南中学校

渋川市立赤城北中学校

渋川市立北橘中学校


掲載日 令和6年7月19日 更新日 令和7年3月13日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 教育総務課 学校給食係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2076
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています