このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ > 令和6年9月献立カレンダー(渋川市北部学校給食共同調理場)

令和6年9月献立カレンダー(渋川市北部学校給食共同調理場)

スマートフォンの方は、横画面表示でご覧ください。 

令和6年9月献立(渋川市北部学校給食共同調理場)

2

IMG_1032ごはん

牛乳

ビビンバの具

塩ナムル

キムチトックスープ

今月の給食目標は「バランスの良い食事をしよう」です。旬の美味しい食材を取り入れ、バランスの良い食事を心がけましょう。今日の給食は韓国料理です。ビビンバの具はごはんに混ぜて食べてください。

3

IMG_1039

さくらごはん

牛乳

さばの香味焼き

ゆかり和え

とんとん汁

とんとん汁は前橋市内の料理人たちが考案した、前橋市オリジナルの豚汁です。群馬県産の豚肉と豊富な野菜が入っています。ねぎは渋川市産を使用していて、仕上げにバターが入っています。

4

IMG_1044

はちみつパン

牛乳

ツナオムレツ

コーンサラダ

ポークビーンズ

ポークビーンズとは、豚肉と豆が入ったトマト味の煮込み料理で、アメリカの家庭料理の一つです。給食では大豆を使っています。タンパク質たっぷりで栄養的に優れた料理です。

 

5

IMG_1049

ごはん

牛乳

青のりポテト

こんにゃくサラダ

きのこストロガノフ

渋川市で製造されたサラダこんにゃくの入ったサラダです。サラダこんにゃくは薄く、すじが入っていてドレッシングがよくからみやすい形状をしています。こんにゃくをさっぱり食べることができます。

6

IMG_1053

丸パン横切り

牛乳

ハムカツ

ごぼうサラダ

野菜スープ

野菜スープは、野菜の旨味と炒めたベーコンのコクがスープに溶け出し、美味しいスープに仕上がっています。スープにすると野菜をたくさん食べることができます。

9

IMG_1059

パックうどん

牛乳

ちくわの磯辺揚げ

しらたきのごま和え

五目うどん汁

五目うどん汁には鶏肉、野菜、油揚げ、しいたけ、なるとなど、たくさんの具が入っています。しらたきのごま和えは、ぷりぷりとした食感がアクセントになっています。

10

IMG_1065

ごはん

牛乳

中華サラダ

麻婆なす

冷凍みかん

渋川市産の新鮮ななすをたくさん使った麻婆なすです。なすは油と相性が良く、調味料や他の食材の旨味をよく吸ってくれるので、中華料理にも良く合います。

11

IMG_1071

ツイストロール

牛乳

照り焼きチキン

プチプチサラダ

ミネストローネ

ミネストローネはイタリアの野菜スープです。今日はトマト味をベースに野菜、じゃがいも、マカロニが入り、食べごたえのあるスープになっています。

12

IMG_1072

ごはん

牛乳

厚焼き卵

大根と鶏肉の煮物

豆腐のみそ汁

夏の疲れが出てくる頃に、胃腸に優しい煮物です。消化を助ける働きを持つ酵素を多く含む大根を使いました。よく噛むことでも消化がよくなります。

13

IMG_1078

パーカーハウス

オレンジジュース

ハンバーグトマトソースかけ

イタリアンサラダ

クリームスープ

トマトソースは、トマトの旨味が凝縮されていて、さっぱりしているのにコクがあります。ハンバーグと一緒にパンに挟んで食べてください。

16

敬老の日

17

IMG_1083

ごはん

牛乳

秋のスタミナ丼の具

さつま芋のみそ汁

十五夜デザート

十五夜献立です。渋川市産のなすなど、旬の食材を使用した献立になっています。今日は、給食にうさぎが隠れています。探してみてくださいね。

18

IMG_1090

黒パン

牛乳

ハムチーズピカタ

トマトマカロニサラダ

とりボールと大根のスープ

ねじれた形のツイストマカロニを使ったサラダです。トマト味のドレッシングを使用し、さっぱりと仕上げています。

19

IMG_1093

ごはん

牛乳

デミカツ

浅漬け

ばち汁

岡山県の郷土料理です。デミカツはデミグラスソースのかかったとんかつです。ばち汁はそうめんを作るときに端を切ってできる「ふし」の部分が入った汁物です。

20

IMG_1100

ロールパン

ジョア

チキンナゲット

コールスローサラダ

かぼちゃのポタージュ

かぼちゃはビタミンやミネラルが豊富で栄養価の高い野菜です。食べることにより健康効果が期待できます。今日はポタージュにしました。

23

振替休日

24

IMG_1103

ごはん

牛乳

かみかみサラダ

ポークカレー

今日は、かみかみメニューです。よく噛むことで食べ物本来の味をしっかり感じることができ、唾液がたくさん出ます。唾液には、消化を助ける働きや虫歯予防、抗菌作用など健康にかかわるさまざまな働きがあります。

25

IMG_1109

きなこ揚げパン

牛乳

ツナサラダ

ポトフ

ヨーグルト

人気の高いきなこ揚げパンです。きなこには砂糖と少量の塩が入っています。塩を少し入れると甘みが増し、バランスの良い味になります。パンは揚げるとモチモチの食感になり、食べごたえがあります。

26

IMG_1116

ごはん

牛乳

子持ちししゃもフリッター

根菜のそぼろ煮

なめこのみそ汁

ししゃもは頭から丸ごと食べることができる魚で、栄養を余すことなく摂ることができます。フリッターとは洋風の天ぷらのようなもので、衣がふわふわしているのが特徴です。

27

IMG_1118

パックラーメン

牛乳

コーンしゅうまい

バンバンジー

ちゃんぽんラーメンスープ

しゅうまいは中国・広東省発祥の中華料理です。小麦粉で作った皮に、肉あんを包んで蒸してあります。今日は、コーンが入ったほんのり甘く優しい味のしゅうまいです。

30

IMG_1128

ごはん

牛乳

棒餃子

豚キムチ

わかめスープ

キムチは野菜を塩漬けにし、調味料などを混ぜ合わせ、発酵させたものです。発酵することによって味に深みが増し、美味しくなります。今日は相性の良い豚肉と炒め、スタミナたっぷりです。

       

(備考)掲載している写真は、中学生へ提供する量です。

対象校

渋川市立金島小学校

渋川市立小野上小学校

渋川市立中郷小学校

渋川市立長尾小学校

渋川市立渋川北中学校

渋川市立金島中学校

渋川市立子持中学校


掲載日 令和6年9月30日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 教育総務課 学校給食係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2076
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています