このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ > 令和6年12月献立カレンダー(渋川市北部学校給食共同調理場)

令和6年12月献立カレンダー(渋川市北部学校給食共同調理場)

スマートフォンの方は、横画面表示でご覧ください。 

令和6年12月献立(渋川市北部学校給食共同調理場)

2

IMG_1452-1

パックうどん

牛乳

たこやきくん

ごま酢あえ

カレーうどん汁

今月の給食目標は「冬の食事と健康について考えよう」です。冬野菜には体を温める効果や、風邪の予防に役立つビタミンCなどが含まれています。冬野菜を取り入れ、3食しっかり食べましょう。

3

IMG_1455-1

ごはん

牛乳

あじのスタミナ焼き

大根のそぼろ煮

田舎汁

寒くなり甘みが増した大根のそぼろ煮です。生姜を少し入れて、鶏のひき肉と煮込みました。加熱した生姜には胃腸を刺激する成分が含まれています。内臓の働きが活発になり、体を芯から温めてくれます。

4

IMG_1461-1

きなこ揚げパン

牛乳

花野菜サラダ

ワンタンスープ

ヨーグルト

甘く香ばしいきなこの揚げパンは人気のメニューです。ツルッとした食感のワンタンが入ったスープと良い組み合わせです。デザートのヨーグルトは口の中をさっぱりさせてくれます。

5

IMG_1465-1

ごはん

牛乳

ツナオムレツ

コーンサラダ

ハヤシソース

今日はハヤシライスにオムレツが添えてあります。オムレツを添えることで栄養価が上がり、マイルドな味が楽しめます。彩りも良くなり、食べごたえも増します。

6

IMG_1467-1

パーカーハウス

牛乳

ハンバーグてりやきソースかけ

海藻サラダ

ABCスープ

ハンバーグにはてりやきソースがかかっています。甘じょっぱい味で食欲が進みます。パーカーハウスに挟むと、てりやきバーガーになります。

9

IMG_1474-1

ごはん

牛乳

ごぼうサラダ

チキンカレー

ミニアセロラゼリー

かみかみメニューのごぼうサラダです。冬のごぼうは、歯ごたえがよく、噛みごたえがあります。寒い時期に大地でしっかり育つことで、ミネラルを蓄えた栄養豊富なごぼうです。

10

IMG_1477-1

さくらごはん

牛乳

かぼちゃひき肉フライ

浅漬け

豚汁

豚汁には、疲労回復効果のある豚肉と、ビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含む冬野菜が入っています。豚汁を食べると体が温められ、免疫力が高まります。

11

IMG_1482-1

ロールパン

ジョア(ストロベリー)

ハムチーズピカタ

きらきらサラダ

コーンポタージュ

とうもろこしの優しい甘みと、クリームのまろやかさで子どもから大人まで人気のコーンポタージュです。トロトロのスープが体を温めてくれます。

12

IMG_1488-1

ごはん

牛乳

たらの西京焼き

上州きんぴら

麸のみそ汁

上州きんぴらは、群馬県産の豚肉と渋川市の工場で作られたつきこんにゃくが入っています。つきこんにゃくは長細い形をしていて、こんにゃくの食感を残しながら、味がなじみやすいのが特徴です。

13

IMG_1492-1

ブランコッペ

牛乳

カリーヴルスト

ツナポテト

アイントプフ

世界の料理献立のドイツ料理です。カリーヴルストは焼いたウインナーにカレー風味のトマトソースをかけたものです。アイントプフは野菜と豆が入ったスープです。

16

IMG_1498-1

パックラーメン

牛乳

ぎょうざ

春雨ともやしの炒めもの

豚骨ラーメンスープ

今日は人気の豚骨ラーメンです。豚肉や野菜のうま味が溶け出し、おいしいラーメンスープに仕上がっています。相性の良いぎょうざとの組み合わせです。

17

IMG_1501-1

ごはん

牛乳

厚焼き卵

深川めしの具

鶏ちゃんこ汁

東京都の郷土料理です。深川めしは元々、生のあさりとざっくり切ったねぎをみそでさっと煮て、汁ごとごはんにかけたものです。給食では、こんにゃくやごぼうなどの野菜も入れて、栄養のバランスをよくしています。

18

hokubu1218

丸パン横切り

牛乳

ハムカツ

豆とチーズのサラダ

ミネストローネ

たんぱく質が豊富な豆とチーズが入った栄養価の高いサラダです。大豆には腸内環境を整える効果があり、チーズにはビタミンやミネラルが多く含まれ、免疫力がアップします。風邪などが流行る時期にしっかり食べたいメニューです。

19

IMG_1511-1

ごはん

牛乳

にらまんじゅう

中華丼の具

わかめスープ

中華丼の具には、豚肉・いか・たけのこ・なると・白菜・人参など、たくさんの食材が入っています。たくさんの食材のうま味が相乗効果で倍増されておいしく、一品でさまざまな栄養を摂ることができます。

 

20

IMG_1518-1

黒パン

牛乳

レモンバジルナゲット

和風ツナサラダ

冬至すいとん

冬至の献立です。冬至には、かぼちゃを食べる風習がありますが、かぼちゃはβカロテンや、ビタミンCを多く含み、風邪の予防に役立ちます。かぼちゃ入りのすいとんで体がポカポカに温まります。

23

IMG_1523-1

スパゲッティー

牛乳

こんにゃくサラダ

ミートソース

クリスマスチョコケーキ

今日はクリスマス献立です。人気のミートソーススパゲッティーとデザートには、クリスマスチョコケーキがでます。2学期最後の給食になります。

24

冬休み

 

25

冬休み

26

冬休み

27

冬休み

30

冬休み

31

冬休み

     

(備考)掲載している写真は、中学生へ提供する量です。

対象校

渋川市立金島小学校

渋川市立小野上小学校

渋川市立中郷小学校

渋川市立長尾小学校

渋川市立渋川北中学校

渋川市立金島中学校

渋川市立子持中学校


掲載日 令和6年12月23日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 教育総務課 学校給食係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2076
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています