このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ > 令和6年12月献立カレンダー(渋川市南部学校給食共同調理場)

令和6年12月献立カレンダー(渋川市南部学校給食共同調理場)

スマートフォンの方は、横画面表示でご覧ください。 

令和6年12月献立(渋川市南部学校給食共同調理場)

2

191_0853

ごはん

牛乳

甘酢肉団子

キムチスープ

小松菜のナムル
12月の献立目標は、「冬の食事と健康について考えよう」です。白菜や大根などの冬野菜を取り入れたり、汁にとろみをつけて冷めにくくしたりと、寒さに負けない食事にしました。

3

191_0857

チョコチップパン

牛乳

なすトマトグラタン

冬野菜のポトフ

グリーンサラダ
チョコチップパンは製造の関係で、12月~3月までの提供となります。人気の高いパンです。

4

191_0861

~古巻小リクエスト~

ごはん

牛乳

鶏のからあげ 

わかめと豆腐のみそ汁

ほうれんそうのごまあえ

アセロラゼリー
ごはん、からあげ、みそ汁、ごまあえという和食のリクエスト献立です。アセロラにはビタミンCが豊富です。

5

191_0867

食パン

牛乳

ポテトエッグ

ミネストローネ      

ツナサンドの具
ツナサンドの具には、ツナ、キャベツ、きゅうり、玉葱が入り、卵を使っていないマヨネーズであえます。

6

191_0873

麦ごはん

牛乳

お魚かまぼこ

チキンカレー

ヘルシーサラダ
ヘルシーサラダには、地元のこんにゃく粉を使ったサラダこんにゃくが使われます。ノンオイルのさっぱりとしたドレッシングで味付けします。

9

191_0876

~岩手県郷土料理~

さくらごはん

牛乳

赤魚みそかす漬け

ひっつみ

しらたきのごまあえ
ひっつみは、小麦粉を耳たぶくらいのやわらかさまでこね、ねかしたものを「ひっつまんで(ひきちぎって)」鍋に入れる料理です。昔は米を節約するために主食として食べられていたそうです。

10

nanbu1210

~カルシウムアップ献立~

ロールパン

ジョア(ブルー ベリー)

ハンバーグソースがけ

ミルクスープ

カラフルサラダ
ミルクスープには、牛乳とカルシウム豊富なスキムミルクが入ります。ラッキー人参の日なので、星型やハート、花型の人参をさがしてください。

11

191_0884

ごはん

牛乳

中華丼の具

わかめスープ

みかん
季節の果物でみかんです。今年はSサイズのものが少ないとのことで、Mサイズのみかんです。ビタミンCと食物繊維をとりましょう。

12

191_0888

うどん
☆パックめん

牛乳

たこ型たこやき

カレーうどん汁

切り干し大根のサラダ
寒さが本格的になってくるので、とろみのついたカレーうどんで体をあたためましょう。

13

191_0893

ごはん

牛乳

ほっけフライソースがけ

もやしのみそ汁

じゃがいもの南蛮煮
フライのほっけは北海道産のものです。じゃがいもの南蛮煮は、豆板醤が少し入っていてほんのりピリ辛です。

16

191_0897

ごはん

牛乳

鶏の照り焼き

なめこ汁

五目きんぴら
鶏の照り焼きは、国産の鶏胸肉に下味をつけて焼き、手作りのたれをかけています。

17

191_0901

ゆめロール    

ジョア(プレーン)    

オムレツトマトソースがけ

いか団子スープ

ジャーマンポテト
ジャーマンポテトは、じゃがいも、ウインナー、たまねぎを炒め、コンソメで味付けしました。
 

18

191_0905

~かみかみ献立~

ごはん

牛乳

棒餃子

中華スープ

ごぼうと豚肉のごま炒め
ごぼうと豚肉のごま炒めは、豚肉とごぼう、しめじを炒め砂糖やしょうゆで味付けし、仕上げにごまとごま油で風味をつけます。

19

191_0914

~クリスマス献立~

チキンライス

牛乳

エビフライソースがけ

冬野菜のクリーム煮

チキンライスの具

クリスマスデザート
少し早いですが、クリスマスを意識した献立です。ごはんとチキンライスの具をまぜてチキンライスにします。クリームがのったカップデザートがつきます。

20

191_0919

~冬至行事食~

ごはん

牛乳

ますのゆず風味焼き

かぼちゃほうとう

白菜のあさづけ
冬至は1年で一番昼の時間が短く、夜が長い日です。かぼちゃを食べたり、ゆず湯にはいったりすると風邪を引かないと言われています。

23

191_0924

ラーメン

☆パックめん

牛乳

ポークシューマイ サンマーメンスープ

三色サラダ
2学期最後の給食はラーメンです。サンマーメンは麺の上に、豚肉ともやしや白菜などで作ったあんをかける麺料理です。とろみがあり冷めにくく、野菜がたっぷり食べられます。

24

冬休み

 

25

冬休み

26

冬休み

27

冬休み

30

冬休み

31

冬休み

     

(備考)掲載している写真は、中学生へ提供する量です。

対象校

渋川市立渋川北小学校

渋川市立渋川南小学校

渋川市立豊秋小学校

渋川市立古巻小学校

渋川市立渋川西小学校

渋川市立伊香保小学校

渋川市立渋川中学校

渋川市立古巻中学校

渋川市立伊香保中学校


掲載日 令和6年12月23日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 教育総務課 学校給食係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2076
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています