このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ > 令和7年2月献立カレンダー(渋川市南部学校給食共同調理場)

令和7年2月献立カレンダー(渋川市南部学校給食共同調理場)

スマートフォンの方は、横画面表示でご覧ください。 

令和7年2月献立(渋川市南部学校給食共同調理場)

3

191_1043

~節分行事食~

わかめごはん

牛乳

いわしの生姜煮

キャベ豚汁

ほうれん草のごまあえ

福豆
いわしは焼くときの煙と強い匂いを鬼が嫌い、邪気を追い払うと考えられています。無病息災を願って節分にいわしを食べる地域もあります。

4

191_1047

トマトクリームパスタ

牛乳

ウインナーと野菜のスープ

ガトーショコラ
トマトクリームパスタは、生クリームを加えたトマトソースに茹でた麺をからめます。いつものナポリタンとはひと味違った味わいです。

5

191_1052

~カルシウムアップ献立~

ごはん

牛乳

甘酢肉団子

かきたま汁

切り干し大根のサラダ

2月の献立目標は、「日本型食生活について考えよう」です。大豆製品や、すいとん、切り干し大根など昔から食べられている食材をとり入れました。

6

191_1055

~渋川中学校リクエスト献立~

きなこ揚げパン

牛乳

ソーセージステーキABCスープ

チーズサラダ
きなこ揚げパンはとても人気があるメニューです。ABCスープも給食の定番で人気があります。

7

191_1061

ごはん

牛乳

ガパオライスの具

春雨スープ

ヨーグルト

新メニューの「ガパオライス」です。タイ料理を日本人が食べやすくアレンジした料理です。少し甘辛の鶏そぼろに、バジルやパプリカ、たけのこが入ります。

10191_1066

~愛知県郷土料理~ごはん

牛乳

赤魚白醤油焼き

きしめん

煮味噌
きしめんは愛知県のソウルフードで、うどんよりも味がしみやすく、しっかりした味付けが好きな県民の好みに合っていると言われています。煮味噌は八丁味噌を使った煮物です。

11

建国記念日

12

191_1070

丸パン横切り

牛乳

クリスピーチキン

キャベツスープ 

じゃがいものバター煮
じゃがいものバター煮は、洋風の肉じゃがのような感じで、仕上げにバターを入れ風味よく仕上げます。

13

191_1088

うどん
☆パックめん

牛乳

ちくわの磯辺揚げ

きつねうどんの汁

白菜のあさづけ
ちくわの磯辺揚げは、ちくわに小麦粉と青のりと水で作った衣をつけて揚げました。

1191_1107

ごはん

牛乳

焼き餃子(2個)

五目豆腐

もやしときゅうりの塩ナムル
五目豆腐は、たっぷりの豆腐と豚肉、地元産の生しいたけ、たけのこなどが入っています。とろみがあるので冷めにくいです。

17

191_1111

ごはん

牛乳

スタミナ炒め丼

わかめスープ

オレンジ
スタミナ炒め丼は、豚肉・玉葱をにんにく、しょうが、豆板醤、しょうゆ、砂糖、赤みそなどで味付けしてあります。

18

191_1114

~かみかみ献立~

ココアパン

ジョア(プレーン) 

チキンナゲット

ポトフ

まめまめサラダ
まめまめサラダは、えだまめ・大豆・コーン・きゅうりをごまドレッシングで味付けしてあります。よくかんで食べましょう。

19

191_1118

~受験応援献立~

麦ごはん

牛乳

豚カツ

ひき肉のカレー
ヘルシーサラダ

明日から公立高校入試がありますので、げんかつぎでカツをつけてカツカレーにしました。

20

191_1122

食パン

りんごジャム

牛乳

オムレツデミソースがけ

ミネストローネ

ポテトサラダ
ポテトサラダは、じゃがいも、にんじん、きゅうりを卵を使っていないマヨネーズであえています。

21

191_1125

ごはん

牛乳

にしんの甘露煮

すいとん

もやしと小松菜のあえもの

すいとんは小麦の生産が盛んな群馬では昔から食べられてきました。家庭にある野菜などと煮込み醤油や味噌で味付けする家庭料理です。

24

振替休日

25

191_1130

~カルシウムアップ献立~

ロールパン

ジョア(ストロベリー)

カレーロール

白菜ベーコンシチュー

カラフルサラダ

白菜がたっぷり入ったシチューは牛乳が入っているのでカルシウム豊富です。

26

191_1134

ごはん

牛乳

厚焼きたまご

鶏団子汁

ツナじゃが

ツナじゃがは、肉ではなくツナが入っています。ツナからでるうまみをいかして作ります。

27

191_1151

ラーメン

☆パックめん

牛乳

しぶせんシューマイ

三色サラダ   

とんこつラーメンスープ

しぶせんとは、渋川市で栽培されている環境や健康の影響が心配されている一部の農薬を使わない農法です。しぶせんシューマイは、しぶせん玉葱と群馬県産豚肉を使用しています。

28

191_1155

~かみかみ献立~

ごはん

牛乳

ハンバーグおろしソース

なめこ汁

五目きんぴら

五目きんぴらは、ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃく、さつまあげなどが入ります。仕上げのごまとごま油で風味が良いです。

(備考)掲載している写真は、中学生へ提供する量です。

対象校

渋川市立渋川北小学校

渋川市立渋川南小学校

渋川市立豊秋小学校

渋川市立古巻小学校

渋川市立渋川西小学校

渋川市立伊香保小学校

渋川市立渋川中学校

渋川市立古巻中学校

渋川市立伊香保中学校


掲載日 令和7年2月28日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 教育総務課 学校給食係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2076
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています