赤城歴史資料館
お知らせ
ご来館の際は、新型コロナウイルス感染防止のため、手指消毒へのご協力をお願いいたします。
また、発熱時はご来館をご遠慮いただきますよう重ねてお願いいたします。
赤城歴史資料館
- 住所:〒379-1122渋川市赤城町勝保沢110
- 電話番号:0279-56-8967
- ファクス:0279-56-8967
施設の概要
勝保沢城址の一角にある歴史資料館では、旧石器時代からの石器、土器類をはじめ、近世、近代にいたるまでの民俗資料や貴重な文化財を展示しています。
瀧沢遺跡などの出土品を展示する考古展示室(写真1)を中心に、民具を用途別に展示する民具展示室(写真2)、歌舞伎や人形舞台の衣装などを展示する民俗芸能展示室(写真3)、古墳から出土した埴輪類などを展示する郷土歴史展示室(写真4)、近世以降の古文書や郷土の偉人などを紹介する郷土展示室(写真5)があります。
利用案内
- 開館時間 9時から17時
- 休館日 月曜日・火曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日を除く)、年末年始(12月28日から1月4日)
- 入館料 大人200円(団体160円)、高校・大学生100円(団体80円)、中学生以下無料
(補足1)団体割引は20人以上) 、65歳以上の人・障害のある人は入館料免除。
(補足2)群馬県民の日(10月28日)は、入館料が無料になります。
交通案内
- 車関越自動車道赤城インターから5分または関越自動車道渋川・伊香保インターから15分
- バス JR上越線・吾妻線の渋川駅から関越交通バス勝保沢行き15分、「赤城幼稚園」前下車徒歩5分
関連地図
掲載日 平成27年8月29日
更新日 令和5年9月5日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 文化財保護課 文化財保護活用係
住所:
〒377-0062 群馬県渋川市北橘町真壁2372番地1
電話:
0279-52-2102
FAX:
0279-52-4008
(メールフォームが開きます)