渋川市の自主防災組織について
自主防災組織の活動

大規模災害の場合、極力その被害を減少させるには公共機関による救助・支援などの「公助」に加えて、地域住民相互による援助である「共助」、そして自らを守るという意味での「自助」のそれぞれが必要です。
自主防災組織は、「共助」のための中核の組織となるもので、かつ「自助」を行う住民個人を直接間接に支える地域における基盤組織となるものです。
災害時には、地域住民がお互いに助け合い被害を最小限に食い止める活動をしなければなりません。自主防災組織は、地域に密着した組織ですので、災害時要援護者(手助けの必要な人)の把握、情報伝達方法の研究、避難誘導等の活動の中心的存在としての活躍が求められています。
						掲載日 平成27年11月13日
							更新日 令和6年12月12日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								情報防災部 危機管理室 危機管理・緊急対応係
							
						住所:
                                〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
                            電話:
								
									0279-22-2130
								
							FAX:
								0279-24-6541
							(メールフォームが開きます)
								
							

































