このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
暮らし・手続き
健康・医療・福祉
子育て・教育
産業・ビジネス
市政情報
暮らし・手続きトップ
閉じる
戸籍・住民票・印鑑登録
個人番号(マイナンバー)カード
税金
国民健康保険
国民年金
上下水道
引越し・住まい
交通
都市計画
ごみ・環境保全
ペット・動物
防災・消防・安全安心
市民活動・コミュニティ
男女共同参画
共生社会
会計
新型コロナウイルス感染拡大防止
ライフイベント
電子地域通貨(渋Pay)
オンラインサービス
健康・医療・福祉トップ
閉じる
健康・医療
福祉
食品・衛生
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
子育て・教育トップ
閉じる
教育・保育
生涯学習
文化・芸術
産業・ビジネストップ
閉じる
届出・手続き
産業
労働・雇用
入札・契約
広告・公売
農業委員会
市政情報トップ
閉じる
渋川市のプロフィール
ようこそ市長室
庁舎・各課の紹介
移住・定住支援
婚活支援
人口・統計
社会保障・税番号制度
政策・計画
財政
監査
市町村合併
行政手続制度
行政不服審査制度
公文書管理・情報公開・個人情報保護
選挙
採用
人事・給与
広聴
広報
案内
防災ポータル
印刷用ページ
渋川市トップ
>
産業・ビジネス
>
労働・雇用
> 事業主・代表者の方
事業主・代表者の方
群馬労働局よりお知らせ「妊娠・出産・育児に関する制度」について
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
働きながら妊娠・出産・育児をするあなたへ 関連リーフレットはこちらから(pdf 2.45 MB) お問い合わせ先 〒371-8567 前橋市大手町2-3-1前橋地方合同庁舎8階 群馬労働局雇用環境・均等室 電話027-896-4739
群馬県社会保険労務士会による無料相談会が開催されます
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
「渋川企業ガイドブック」を作成しました
産業観光部
商工振興課
産業立地推進室
「令和6年3月新規学校卒業予定者対象求人説明会」のご案内(終了しました)
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
群馬県よりご案内「外国人材定着支援セミナー」開催のお知らせ(終了しました)
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
群馬労働局よりお知らせ 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
中小企業退職金共済制度加入促進補助金の申請について
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
渋川市では中小企業で働く従業員の福祉増進と雇用の安定を図るため、退職金共済制度への加入を促進しており、従業員を退職金共済制度に加入させた事業所に対して、共済掛金の一部を補助します。 補助内容 対象 従業員を新たに退職金共済制度(勤労者退職...
おすすめします「中退共制度」
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
中退共制度(中小企業退職金共済制度)は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の制度です。 市では、中退共制度の加入促進を図るため、同制度に加入した事業所に対し、掛金の20%を1年間補助しています。ぜひ、ご活用ください。...
群馬県いきいきGカンパニー認証制度について
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
群馬県では、仕事と家庭の両立支援に加え、職場における女性の活躍推進や従業員の家庭教育等ワーク・ライフ・バランスの推進等に係る企業、団体の取組を応援し、男性、女性を問わずすべての労働者が働きやすい職場環境づくりを推進するとともに企業の活性化...
商工貯蓄共済融資制度(商工会)利子補給
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
商工貯蓄共済とは、貯蓄・融資・保障の3つの機能を組み合わせた商工会員ならびにその家族、従業員のための共済制度です。 市は、商工貯蓄共済の融資制度で事業資金(運転資金・設備資金)を利用した方に対し、利子補給を行います。 利子補給の限度額 融...
群馬労働局よりお知らせ「雇用環境に係る4つの認定制度」について
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
雇用環境が優良な事業主を対象とした4つの認定制度 雇用環境に係る4つの認定制度を活用し、優秀な人材の確保を目指しましょう。 詳細はこちらのリーフレット(pdf 1.32 MB)から。 (1)えるぼし・プラチナえるぼし認定 女性の活躍推進に関...
群馬県労働委員会の個別的労使紛争のあっせん制度
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
群馬県労働委員会からのお知らせです。 労働者個人と事業主との間のトラブルを調整します 群馬県労働委員会では、個々の労働者と事業主の間の労働条件などに関するトラブルを解決するための支援を行っています。 労働委員会が公正・中立な立場から両者の...
企業向け人権啓発について
産業観光部
商工振興課
まちなか再生・産業振興室
経済産業省中小企業庁では、「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」の施策を具体的に推進するため、人権全般についての普及啓発を図るべく、経済界・産業界に対して、人権啓発支援事業を実施しています。その一環として、企業が行うCSR(企業の社会...
カテゴリー
労働政策全般
事業主・代表者の方
勤労者の方
求職中の方
ライフイベント
最近チェックしたページ
ライフイベント
便利メニュー
公共施設案内
所属からさがす
施設予約
しぶかわ情報マップ
ごみ分別辞典
フォトリポしぶかわ