このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ市政情報人口・統計統計調査> 令和7年国勢調査を実施します

令和7年国勢調査を実施します

実施周知用ポスター(QRコードあり)_B3_カラー(新しいウィンドウが開きます)

 

国勢調査について

令和7年10月1日を期日として、「令和7年国勢調査」が実施されます。

国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした国の最も重要な統計調査で、5年に一度実施されています。

調査の結果は、生活環境の改善や防災計画の立案など、さまざまな行政施策に役立てられます。

調査の対象

令和7年10月1日現在で、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)を対象に実施します。

調査の期日

令和7年10月1日現在で実施します。

調査の流れ

総務大臣から任命された非常勤の国家公務員である調査員が、令和7年9月下旬頃から各世帯を訪問し、調査の説明や調査書類一式を配布します。

 

回答は、次のいずれかの方法により行います。

  1. インターネットによる回答
  2. 調査票を郵送で提出
  3. 調査票を調査員に提出

調査事項

調査事項全17項目
世帯員に関する事項(13項目)
氏名 現在の住居における居住期間
男女の別 5年前の住居の所在地
出生の年月 就業状態
世帯主との続き柄 所属の事業所の名称及び事業の種類
配偶の関係 仕事の種類
国籍 従業上の地位
従業地又は通学地
世帯に関する事項(4項目)
世帯の種類 住居の種類
世帯員の数 住宅の建て方

回答期間

オンライン回答期間:令和7年9月20日から10月8日まで

調査票(紙)での回答期間:令和7年10月1日から10月8日まで

インターネット回答が便利です!

インターネット回答は、書類に記入する必要がなく、お手元に書類が届き次第、24時間いつでも回答可能です。

前回、令和2年の国勢調査では、インターネット回答をした人の98%が「次回もインターネットで回答したい」と答えています。

ぜひ簡単・便利なインターネット回答をご利用ください。

スマートフォンからアクセスする場合

以下の3ステップで回答できます。ログインIDやアクセスキーが自動で入力されるので、非常に便利です。

  1. 調査員から配布される、「インターネット回答依頼書」表面のQRコードをスマホで読み取る
  2. 「回答を始める」ボタンをクリックすると、ログインID、アクセスキーが自動入力される
  3. 案内に沿って回答する

パソコンからアクセスする場合

以下の3ステップで回答できます。

  1. 調査員から配布される、「インターネット回答依頼書」裏面に記載のURLを入力し、回答サイトにアクセスする
  2. 「回答を始める」ボタンをクリックすると、ログインIDやアクセスキーの入力が求められるため、「インターネット回答依頼書」表面に記載のログインIDやアクセスキーを入力する(ログインIDやアクセスキーは世帯ごとに異なります)
  3. 案内に沿って回答する

秘密の保護と調査への回答

調査に回答いただいた内容は、統計の作成以外には使用することはありません。

調査員をはじめとする国勢調査に従事する者には、統計法により「守秘義務」が課せられています。(統計法第41条)

また統計調査には、調査に虚偽なく回答する「報告義務」が定められています。(統計法第13条)


掲載日 令和7年7月23日 更新日 令和7年7月25日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
情報防災部 行革・DX推進課 情報統計係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2320
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています