愛宕山ふるさと公園

施設の概要
真壁調整池のとなり、太陽をイメージしたモニュメントが目印です。全体が芝生を敷き詰めた小高い山になっているこの公園は、日本庭園と子ども広場に大きく分かれています。園内には水車小屋や双眼鏡付きの展望台、水遊びもできる噴水モニュメント、テニスコート、弓道場などをはじめ、調整池を見下ろす斜面につくられたローラーすべり台やぶらんこ、ダイナミックなザイルクライミングなど子供たちが大好きな遊具がいっぱいそろっています。休日には子供たちの元気な声が一日中響き渡っている、四季折々の花に彩られた想いの公園です。

モニュメント

弓道場
その他施設の写真紹介

子ども広場

子ども広場

テニスコート
利用案内
利用時間・利用申込み
利用時間:8時30分から21時30分(テニスコート、弓道場)
利用申込み:愛宕山ふるさと公園管理棟 、電話番号 0279-52-4393
園内で作業を行っていることもあるため、その時は管理棟の職員は不在となります。
大変お手数をおかけいたしますが、時間を改めてお問い合わせください。
有料施設利用料金
| 施設名 | 区分 | 単位 | 市内料金 | 市外料金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| テニスコート | 専用利用 | 1面1時間 | 200円 | 400円 | |
| テニスコート | 年間利用 | 1人1年 | 2,640円 | 5,280円 | |
| テニスコート | 附属設備 (照明設備) | 1時間 | 200円 | 400円 | |
| 弓道場 | 専用利用 | 1時間 | 200円 | 400円 | |
| 弓道場 | 年間利用 | 1人1年 | 1,930円 | 3,860円 | |
休日
12月29日から翌年1月3日まで(有料公園施設)
(補足)有料公園施設以外の園路や広場などは終日利用できます。
備考
- 市内とは、本市に居住し、住民基本台帳に登録されている者又は本市に通学する者若しくは本市に事務所を有する法人若しくは勤務する者をいい、市外とは、その他の者をいう。
- 年間利用とは、その施設の利用に支障がないときに限り利用できるものとし、その期間は、4月1日から翌年3月31日までとする。ただし、年度途中においては許可の日から1年間とし、利用料金は前納とする。
- 利用時間が1時間未満の場合は、1時間とする。
- 有料公園施設で入場料を徴収する場合は、体育競技については規定料金の倍額とし、その他については5倍の額とする。
- 高校生以下の有料公園施設の利用料金は、附属設備を除き使用料の2分の1とし、10円未満は切り捨てる。
- 利用料金の額に10円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。
- 市内の団体と市外の団体が共同利用するときは、市内の利用料金の額とする。
- 県大会及び地区大会等で利用するときは、市内の利用料金の額とする。
- 市外の利用者及び利用団体が市内に宿泊し利用するときは、市内の利用料金の額とする。
アクセス
バス
渋川駅発~北橘循環線(日本中央交通)「下南室」下車徒歩約14分
経路検索にはGunMaaSが便利です
目的地までの路線バスや鉄道の経路検索に、スマートフォン専用サービス「GunMaaS」をご活用ください。
GunMaaS(https://lp.g3m.jp/)(新しいウィンドウが開きます)
お問い合わせ先
愛宕山ふるさと公園管理棟
所在地 群馬県渋川市北橘町小室404番地1
電話番号 0279−52−4393


































