このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップイベント講座・講演> 市内事業者を対象に「人材定着・女性活躍」をテーマとした講演会を開催します

市内事業者を対象に「人材定着・女性活躍」をテーマとした講演会を開催します

渋川市工業技術振興交流会「講演会」

市内事業者を対象に「人材定着・女性活躍」をテーマとした講演会を開催します。

人手不足への対応として人材定着の重要性が高まる中で、女性活躍から始める多様な人材が活躍できる職場づくりのポイントをお伝えします。

pdfR7講演会チラシ(オモテ)(pdf 1.95 MB)

(補足)画像をクリックすると、チラシがダウンロードできます。

開催日時

令和7年11月11日(火曜日)午後3時~5時

(開場・受付:午後2時30分~)

会場

プレヴェール渋川(住所:渋川市金井1298)

内容

講演

演題:女性活躍で企業を元気に!~どうしたら従業員の定着に結びつけられるか~
講師:群馬働き方改革推進支援センター  特定社会保険労務士  山本  和久  氏

取組紹介

テーマ:外国人留学生を企業に定着させる卒業後の支援アラカルト

発表者:学校法人群馬総合カレッジ  専務理事  小島  昭  氏

対象者

市内に事業所を有する事業者

定員

40名(先着順)

参加料

無料

申込期限

令和7年10月31日(金曜日)

交流会・情報交換会

講演会終了後、参加者同士の交流を図るため、交流会・情報交換会を行います。

参加を希望される方は、講演会とあわせてお申し込みください。

  • 時間:午後5時30分~7時30分
  • 場所:プレヴェール渋川
  • 会費:4,500円(折弁当、フリードリンク)

(補足)

講演会参加者が対象です。

申込期限日以降にキャンセルされた場合、キャンセル料を徴収する場合があります。

申込み方法

次のいずれかによりお申し込みください。

電子申請システム(LoGoフォーム)による申込フォーム

URLまたは2次元コードから申込フォームにアクセスして、必要事項を入力してお申し込みください。

URL:https://logoform.jp/f/mtf3v

QR(LoGoフォームURL)

メール

産業政策課産業立地推進室メールアドレス(sangyouritti@city.shibukawa.gunma.jp)あてに以下の事項を記入して送信してください。

  • 企業・団体名
  • 所在地
  • 電話番号
  • 参加者の役職・氏名(ふりがな)
  • 交流会・情報交換会の参加有無

FAX

参加申込書に必要事項を記入して、FAX(0279-22-2132)してください。

pdf参加申込書(pdf 61 KB)


掲載日 令和7年9月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業観光部 産業政策課 産業立地推進室
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2596
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています