このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索

伊香保神社

伊香保神社イメージ画像

  伊香保温泉の湯元近く、石段街を登りつめた場所に鎮座する延喜式内社です。

  「伊香保」の地名は古く、『万葉集』の東歌にも詠まれています。「厳つ峰」(いかつほ)とか「雷の峰」(いかつちのほ)に由来し、榛名山、とくに水沢山を指す古名だったと言われています。

  伊香保神社ももとは、水沢山を信仰の対象としたもので、別の場所にあったようです。

  平安時代の記録では承和6年(839)に従五位下、元慶4年(880)には従四位上、長元3年(1030)ころに正一位に叙せられ、やがて上野国三宮となります。その後は衰微しますが、いつしか伊香保の源泉近くへ移り、温泉の守護神となったようです。

  現在の祭神は、温泉・医療・商売繁盛の神である大己貴命(おおなむちのみこと)・少彦名命(すくなひこなのみこと)であり、湯元近くに移ってから後の祭神と思われます。また、この2神は子宝さずけの神様ともいわれています。承和2年(835)に名神大社に列せられたのが9月19日であったため、毎年この日に例大祭が行われています。

所在地

  渋川市伊香保町伊香保1

料金

  無料

問い合わせ先

伊香保神社社務所

TEL:0279-72-2351

不在時は渋川八幡宮(0279-24-0122)へ

関連情報案内


関連地図
掲載日 平成27年8月29日 更新日 令和6年8月22日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業観光部 観光課 観光振興係
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2873
FAX:
0279-22-2132
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています